くじらぐもびより -7ページ目

照らす

 Tさん家のはねだしさくらんぼでコンポートを。 スイーツにあれこれ使おう。

お庭のワイルドベリー、いちご、ジュンベリー、フサスグリも少しずつ色づいてきた。

 

ブラックベリー

 

17周年記念にいただいたソーラーランプ。 井戸のところか東屋かどこに置こう。 感謝。

 

梅の香り

ドクダミ

 

オリーブの花

 

明野総合会館の夏椿のつぼみ。 咲くのが楽しみ。 くじらぐもも夏椿植えたいな

 

いつもお散歩コースにあるこのお手玉みたいな小さな実。 なんだっけ思い出せないと思って調べたらマユミだった。

くじらぐもも裏庭に植えたのだ。 秋になって色づいた実がかわいいのだ。

 

日に日に色づく小梅。 熟した梅の香りはなんとも言えないいい香りなのだ。

さくらんぼ

 一泊二日の富山旅からやーさん母と山梨に戻ってきた。 あいにくの雨。
どうしよう、ハイジの村のバラもいいなと思っていたけれど雨の中は大変だなと思いつつ朝ご飯を。

 
 ひとまずあてもなくドライブしようとなった。 
さくらんぼの季節だからあてもなく、南アルプス市方面へ行ってみることに。
くじらぐもから三村橋の交差点を曲がったところで、韮崎の道の駅にさくらんぼののぼりがはためいていた。
やーさん母に食べてもらわなくてはと思い、立ち寄り、さくらんぼのパックを取ったところでTさんがさくらんぼを縁側に届けてくれたと電話が。
せっかくだから畑に伺いたいと言って、行かせていただいた。
 
 
雨の水分で割れてしまうさくらんぼが多いみたいだけれど、十分幸せな気持ちに。なかなか木から取って食べるのは県外だと難しいからとても喜んでいた。 畑の後は、 Tさん手作りの小屋で癒しの時間。 やーさん母とTさんが同級生と分かり、盛り上がる。 縁とは不思議。
 
帰り道、アジュモニというキムチ屋さんが移転していて、移転先の前を通ったのでそちらにも立ち寄ることができた。
夕ご飯は、うつつ庵。
 
 
 
 
 
 いろいろ重なって少し元気がなくなっていたやーさん母もいろいろな方との語らいでゆっくりとまた笑顔が戻ってきた。
夜はにぎやかにあっという間に更けていく。
また富山にも行こう。
 
 

富山②

 

富山県上市町の中華料理 香雅(こうが) ご夫婦でされているお店で時々やーさん母と三人で行くのが楽しみになっている。 私はタンメン

 

餃子もおいしい

 

北アルプスはまだ雪が
 

やーさん父にも会え、帰路に。 
富山は大きな田んぼと麦畑があちこちに。 麦の刈り取りが始まっていた。
 
 
今回は新潟の鯨波駅に一足伸ばして帰ることに。
駅名にくじらとついていたのでいつか行ってみたいと思っていたのだ。
 
まずは鯨波駅の一つ富山よりの青海川駅へ。
 
 
 
 
 
日本海から一番近い駅なのだそう。
 

波の音が心地いい。 ここで偶然居合わせた方にすぐ近くに恋人岬というところがあるよ、と教えていただいたので行ってみることに。

 

 
 
 
 
諏訪神社
 
青海川駅で会った方に聞かなければ知らなかったのでご縁って面白い
 
 
 
 
ロケーションが抜群
 
 
 
 
貝殻を埋め込んでいるのがかわいい
 
 
ニッコウキスゲ
 
ガマズミの花があちこちに
 
ハンゴンソウ 花びらが5枚なんだそう
 
アザミ
 
 
今回は車で立ち寄っただけだけれど電車で乗り降りしながらハイキングしてみたい
 
 
 
 
こんなトンネルも発見
 
駅に行ける地下道入口
 
そして帰路へ。 途中姥捨サービスエリアへ
 
 
新しくリニューアルされていてデザインもかわいいところだった。 今の時期はつばめの楽園となっていた。 あちこちにつばめの巣があり、親鳥が忙しそうに飛び回っていた
 
 
こんな景色が見られるらしい。 いつか見てみたい
 
そして夕ご飯を高速道路から下道に降りて探して食べようとなり、無事岡谷駅近くのヤマキ武居というところへ
 
昭和なお店
 
馬肉が売りらしい。 馬肉のメンチコロッケ。 すごくボリューミーでびっくり。
どれもおいしくてもりもりいただいた。
 
後はのんびり下道で。 夜の諏訪湖畔
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

富山へ①

昨晩の雨が上がってくれた。

 

諏訪湖

 

白馬のそば屋 いっぷく  私はくるみそば

 

やーさんは野菜天ざる。 今日の天ぷらはたらの芽、うどの芽、食用やなぎ、

菊芋、りんご、ふきの葉、かぼちゃ、そばがき。 

サービスで漬物と一口山椒むすびも出してくださった。

今度デザートも食べてみたい。

 

ハマボウフウ

 

ハマヒルガオ

 

 

ハマナス

 

シレネガリカ

 

日本海 新潟県青海町の海。 

 

 

 

 

 

金継ぎ部

お昼ご飯

 

午後からは金継ぎ部。 静かにメンバーが増えつつある。 みんなで協力しながら続けていけたら。

差し入れしていただいた甲府のベベナチュールの焼き菓子と京都のお土産ほうじ茶の芋けんぴとネパールの極浅と浅煎りのブレンド

 

次回の金継ぎ部は6月25日(月)13時から。 キャパシティの問題もあり要予約。

 

かくれんぼ

今日は周りの山々は雲の中。目の前の茅が岳もかくれんぼ。

 

左側だけ後光が差したみたいに一瞬晴れ間が。 またあっという間に陰ってしまうのだけれど。 山の天気は変わりやすいって本当だな

 

ヤマガラシ かな?

 

チガヤ。 烏骨鶏の羽みたい

 

オオキンケイギク

 

 

 

お義母さんからいただいた八重のドクダミ。 どんどん咲いてくれている

 

バイカウツギ。 足元には斑入りのドクダミ。 

 

 

生業

くじらぐも手作り広場参加の若手二人 そめちゃんとたけちゃん差し入れ。 平飼い卵。 平飼いでえさにこだわって飼い、それを生業とすることがどれだけ大変なことか、少しでもみんなに伝わってほしいと思う。

いずれ、烏骨鶏のたまごを生業とする夢を持っているそめちゃん、いろいろ大変だろうけれど応援していきたい。

 

バイカウツギ。 挿し木で育てたもの。 あっという間にお庭を彩ってくれている

 

 

お庭に咲いたシャクヤク。 私はシャクヤクの花好きだなー。 咲いてくれるとうれしい。 たまたまお庭案内していたら咲いているのに気付いた。 数日前草取りをしていた時は徐々につぼみがふくらんでいたのだけれど、気づいてよかった・・・

 

今年のくじらぐものお庭の小梅とすももは裏年みたい。 Mさんが採っていいよと言ってくれたのでいただいた。 何にしようかな

おらんとうの森でさつまいも植えと石窯のピザパーティー

岡山出身の方が差し入れしてくださったタカキベーカリー。 本社が広島。 なつかしい・・・ 久しぶりにこの名前を聞いた。 長野方面のスーパーやイトーヨーカドーなど置いているらしい。 

 

 今日はおらんとうの森でさつまいも植えと石窯ピザ。

A夫妻が開墾してくださっていた。

周りのつるを切ったり、マルチを張ったり、さつまいもの苗を植えたり、子どもも大人も協力しながら。

 

 

 

Aさん 自分でお直したパンツ。 針と糸を使っていないのだそう。 かわいい。

 

 

 今回はピザ生地は近くのパン屋 ぽこあぽこさんが準備してくださった。

A夫妻も鍋いっぱいに手作りピザ生地も差し入れしてくださった。

 

トッピングは各自持参。 みんなで思い思いに。

 

 くじらチームは瓶詰めしておいたトマトソースにハーブを加え、煮詰めたもの、野菜、玉ねぎ麹で蒸し煮した鶏肉、Fさんの手作りバジルソース、ふきとワラビ煮を持参。

A夫妻が育てた紫色のトウモロコシやピーナッツやクルミを合わせたバジルソースなどどれもおいしかった・・・

みんなもあれこれ。ソーセージや生サクラエビ、オクラ、新玉ねぎ、ピーマン、トマト、チーズ、チリメンジャコ、ちくわ、笹かまなど。

 

次は夏野菜の時期にやれたらいいな。

 

石窯がなかなか言うことを聞いてくれなくて温度が上がらず、いろいろ試行錯誤しながら。

いつも思うのだけれど毎回頭の中で想像するのと実際にやってみるのは大違い。 でもいろいろな出来事に考えながら、知恵を出し合って試行錯誤するのは経験値が上がるから、生きていく知恵につながっていくと思う。

 

キゥイの花。 なんて美しいのだろう

 

棟梁がするすると木登りして、キゥイの花を採ってくれた

 

毎回森に行くといろいろな発見があって面白い

 

 

来月のおらんとうの森は6月22日(土)。10時から。 大人1000円 子ども無料。

遊具作りとバーべキューです。 かまどごはん、竹筒で炊くごはん、北海道のホタテは森で準備しておきます。 その他の具材は各自準備となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/25(土)はお店はお休みです→おらんとうの森に集まれー

 大学生たちが発起人で去年の夏作ってくれた手作りの石窯。
この石窯でみんなでピザを作って食べます。
 
石窯で焼いたピザはまた格別においしいんだろうな。
さつまいももみんなで植えます。
去年初めて森に植えて、秋に収穫してみんなで焼き芋にして食べた。
 
ピザ生地は近くのパン屋さん ポコアポコさんのもの。
トッピングは各自持参です。
 
申し込み受付中です。