くじらぐもびより

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

くじらぐもびより

す*9月のくじらぐも   黒:open  赤:お休み



 *10月のくじらぐも 黒:open 赤:お休み



【10月の営業と大切なお知らせ】
※10月は月初・月末の土日をお休みいたします。
※10月6日より一部商品(ケーキ・コーヒー等)の値上げを実施いたします。ご了承ください。

手作り広場   天候などにより変更あります。当日の朝、ブログかインスタをご覧ください
 



くじらぐも金継ぎ部 

*9月26日(火) 13時から 1000円

 
おらんとうの森のイベント



 くじらぐもインスタ   yamanashi_cafe_kujiragumo
 
さんのインスタ    kazamigusa.11
 
 
*明野手話サークル 
毎月第1・3月曜日 19時半~  100円   
 
 

『cafe くじらぐも』
 

営業時間 11:30~18:00 (L.O.17:00)

定休日  火・水・木曜日 (不定休あり)

 案内図 ↓クリックして下さい 

 

案内図

 

【延期】ダニエラさんのエコセラピーイベント

延期になりました


明野でエコセラピーなどの活動をされている加藤ダニエラさん(ポルトガル出身)のワークショップ

今回は延期になりましたが、また開催の折は告知いたします。

山本晴美さん 歌とトークライブ

 友人 山本晴美さんの歌とトークライブのお知らせです。
ぜひ足を運んでみてください。




 


鶏ちゃん

バオバブ堂 まいこちゃんのイベント

こちらも面白そう

Yちゃんからお土産 くるみやまびこ。コーヒーに合う

ずっと小屋から出てこなかった鶏ちゃん。 自主性に任せようとしてたけどあまりに長いので促したら出てきて砂浴びしたり、ご飯を探したり、その姿に勇気づけられた。




ふくくん








秋限定


昼咲き月見草咲いた

ぶどうのスムージー。 韮崎市穂坂町の中村ぶどう園のぶどうをぎゅぎゅっと贅沢に使って。 秋限定の幸せ。


夕暮れ散歩がどんどん暗くなってきている。
くじらに着く頃は、このくらいに。 季節の移り変わりを感じる。

妹からのお土産。カープちくわ応援しながら食べたけど今日は負けてしまった


あたり前田のクラッカー 子供の頃よく聞いたけど初めて食べた。 素朴でおいしい。 南アルプス市のゆめこころのキゥイジャムと。 

大合唱


角屋の豆乳入り寄せ豆腐。スイーツになりそう。

やぎ小屋を掃除する時いつもこはるちゃんが一緒に遊ぼうとハイテンションに。 元気な子

お庭のいちじく。 スイーツにしよう

マリーゴールドはハーブティーに。


お庭の虫の声。大合唱。 都会の人が聞いたらびっくりするかも。あまりの大音量に

空色


昨日染めた子たち。 今まで生葉染めしたものに重ねているものがほとんど。

藍の生葉染めは空色

忍野の角屋の柚子豆腐と

今日はブルーベリー周りの草取り。 落ちたアーモンドも収穫。 不思議なきのこ いくつか発見。
ニジイロトカゲはすばしこくてあっという間に姿が見れたら隠れてしまう。

 夕方久しぶりに明野の温泉へ。
 
帰り道、空がきれいで総合会館から眺めた。

こっちの空と

こっちの空で色が全然違って面白い

夜は角屋のしそ豆腐、富山の昆布締め、じゃかいも、ツルムラサキ、おくらの汁がほっこり。

藍の生葉染め第二弾 ②

写真はKちゃんより。











ポポー



藍畑の中に出てきたポポー



藍の生葉染め第二弾 ①

今日は藍の生葉染め第二弾。

まだまだ残暑厳しく、藍の葉の刈り取りは汗だくに。


ミニトマトも完熟

     ↓
刈り取りしつつ、草も刈ったからこはるもごちそう



お昼ごはん。Kちゃんが忍野豆腐を差し入れしてくれた。ゆず、しそ、豆乳くみ出し、くみ出し。甘いよ。

桃のシャーベット

午前中は葉っぱの摘み取り。
お昼を食べて、午後から葉にミキサーをかけて、絞りを準備して染め始めた。
今日はコンテナ2つ分の藍でケース一つ分の染液。
かご一つ分使わなかった藍は乾かしておいてすくも用に。



手前のケースが染液





ライオンズまんじゅうおいしくてびっくり。手塚治さんデザインだったんだ、知らなかった。

まだまだ藍があるからもう一回できたらいいな。

マーブル


実家からもらった器たち


秋明菊とヤブラン。



このマーブルにはまるな
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>