くじらぐもびより
*2月のくじらぐも 赤:お休み 黒:営業日
手作り広場 天候などにより変更あります。当日の朝、ブログかインスタをご覧ください
*1月31日(火)麦麹仕込み 10時半から 800円(昼食つき)
2月2日(木) 麦麹仕上げ 13時から
*2月15日(水) 味噌仕込み 10時半から 800円(昼食代)+味噌代
味噌を持ち帰る容器
*3月14日(火) 醤油麹仕込み 10時半から 800円(昼食つき)
3月16日(木) 醤油仕込み 13時から
くじらぐも金継ぎ部
*1月24日(火) 13時から 1000円
おらんとうの森のイベント
井戸掘りと焚き火で赤飯と豚汁を作ろう!
【開催日時】2月23日(祝)10:00 集合
【場所】おらんとうの森https://goo.gl/maps/L1azdDDFiGZaVgof9
【参加費】
【持ち物】
作業ができる服装(長袖、長ズボン)、防寒着、帽子、お皿、お椀、コップ、箸、飲み物など
【参加申込】
福嶋棟梁 090-3335-8994
まで以下をご連絡ください。
1.お名前
2.連絡先
3.参加人数 おとな○名こども○名
※おらんとうの森には水道がありません。手洗い、水分補給用の水をお持ちください。
*明野手話サークル
毎月第1・3月曜日 19時半~ 100円 1月~3月はお休み
あけの お宝マップ 完成!
朝ごはん 窯八さんの陶芸ワークショップでやーさんが作ったビールグラス。
くじらぐもにもお宝マップあるのでぜひ、皆さんこの地図を手に楽しんでください。
夕ご飯はもつ鍋や生ハム、静岡のやぎチーズや沖縄の豚レバーや豆腐の燻製、Kさんのえびとマッシュルームのアヒージョ、ketohaさんのラペソー(ミャンマーの発酵させた食べるお茶を静岡 梅ヶ島のお茶で作ったもの)が入ったおむすび などなど 持ち寄りご飯会。
食いしん坊が周りにたくさんいて楽しいな
麦麹仕込み
写真は忍野のKちゃんより。 いつもありがとう!
今日はお味噌に使う麦麹を仕込む日。
大豆はさっちゃんの知り合いの方の無農薬大豆。
大麦は滋賀産、日野春自然大学校から分けてもらっている。
大麦を作る人が減っていて、値段も高くなっている。
米麹と麦麹を両方使う甲州味噌をくじらぐもは仕込んでいるのだけれど、手に入る世の中であってほしい。
大麦を蒸している待ち時間に醤油麹用の小麦を石臼で挽こう。
小麦は殻付きで北杜市の浅川さんが無農薬で育てたもの。
石臼は弘樹君のお父さんのお寺からいただいたもの。
こうして引き継いで使えることがうれしい。