くじらぐもびより
*11月のくじらぐも 黒:open 赤:お休み
*12月のくじらぐも 黒:open 赤:お休み
*さき織りと柿しぶと
11月3日(祝)~12月18日(金)
柴崎洋子さんの作品展 開催中

*12月13日(水) 10時半から おせち料理
1500円 第2水曜日開催です。
みんなでお料理していただきます
*12月16日(土) 15時から クリスマス*お正月のフラワーアレンジメントワークショップ 1800円
定員 五人(要予約)
アレンジメントの販売も致します。お楽しみに
おらんとうの森イベント
*12月23日(土) 10時から しめ縄作りと焼き芋、ほうとうをいただきます
大人 500円 子ども 無料
持ち物 おわん、はし、飲み物、はさみ
くじらぐも金継ぎ部
*11月28日(火) 13時~ 1000円
くじらぐもインスタ yamanashi_cafe_kujiragumo
さんのインスタ kazamigusa.11
*明野手話サークル
毎月第1・3月曜日 19時半~ 100円
ラオス ウンカムさん達のコットン展(12月2日~10日)
くじらぐもでも販売しているラオスのコットンたち。山梨県在住のうすだめぐみさんが亡き母の形見の着物をきっかけに27年前からインドネシア、カンボジア、タイ、ベトナム、マレーシア、チュニジア、そしてラオスへ。
布の向こうには必ず村人がいるという言葉をかけてもらったことを想いながら、村の人たちとの交流を地道に重ね、今に至っているそうです。
めぐみさんから布を通して聞く話しはどれも一枚の布の裏にあるラオスの方たちの暮らしに触れるようでわくわくします。少し前までは日本でも見られた光景や手仕事が無くなりかけていて、ラオスでも同じことが起こりそうになっていることを知ったり、新鮮な驚きや知らないことがたくさんあります。
ぜひ、コットン展に足を運んでみてください。
第10回ウンカムさん達のコットン展
12月2日(土)~10日(日) *4日(月)休館
10時~17時 最終日10日は15時まで
甲府ミュージアムハウスにて(コットン展は入場無料)
満月
高森草庵を訪ねて
くじらぐもの仙台四郎(福の神さま)ことFさんの大切な場所、高森草庵。
折に触れてお薦めしていただいていた場所へ行ってきた。
