その日暮らし -17ページ目

週末の食卓

確か先週の土曜日は雪がしんしんと降っていて、

夕食はおでんとお寿司だったっけな・・・。(そして熱燗ね♪)


あれから一週間。

今週は雪も降らず、それどころか珍しく晴れ間も見えたりして、雪もだいぶ融けました。

やっぽが一生懸命造ってくれたお庭の「チビっぽパーク(滑り台&かまくら)」も遊べなくなってしまいました(x_x;)



そして今夜のメニューは、

チーズINハンバーグと、パスタとかりかりじゃこのサラダ。


その日暮らし


その日暮らし


チビっぽはパスタ大好きなのですが、朝とお昼はパン&麺だった為

「白いご飯が食べたい!」と言い出したので、急遽お子さまランチ(風)。


その日暮らし


例えば、挽肉料理にはナツメグを加えたり、煮込みやスープにはローリエを一枚入れたり、

今夜のハンバーグだってフライパンで焼き色をつけた後オーブンで焼くことによって、グンと美味しくなります♪


ひと手間の愛情。

そして私が作った料理で、家族が大きくなるということ。

「ママ、○○○の為にご飯作ってくれてありがとう」と言われれば、思わず笑顔(‐^▽^‐)



貰いもののリンゴがたくさんあったので、

今日は冷凍のパイシートでアップルパイも作りました。


その日暮らし


冷蔵庫にあった材料で作っただけなのに、優しいお味。

シナモンたっぷりなので、赤ワインにも合います( ´艸`)


平日はとにかく質素な我が家のメニュー。(相変わらず大人は夕ご飯は食べません)

だから週末は、家族でゆっくりご飯を食べながらお酒を飲む・・・それが楽しみなのです♪



でも明日は面倒だから、鍋にしようかな。

「本城寺節分鬼踊り」

節分の今日、

地元では有名なイベント「本城寺節分鬼踊り」へ行ってきました。


私と母と、チビっぽの3人で・・・。

毎年賑わっているのは知っていたけど、行くのは今回が初めて。



その日暮らし

今日は青空も見え、日向はポカポカ良いお天気。

でも本堂の中は寒かった~(x_x;)

チビっぽ鬼を間近で見せようと、2時間前から前の方を陣取っていました!


外には露店も出て、ちょっとしたお祭り気分♪

地元メディアも集合!

そしてとにかく人がスゴイ!


その日暮らし


色々ストーリーがあった気がするけど、

とにかく鬼達が躍るの( ´艸`)


まずは弁慶が登場。


その日暮らし


その後いよいよ鬼達が!

最初は黄鬼が這い出て来ました。ちょっと、貞子風で怖い・・・


その日暮らし


鬼は全部で5色。

緑・黄・青・黒・赤。


その日暮らし


やっぱり赤鬼は迫力あるよねっ。


その日暮らし


子供たちに近づいて驚かしたり、抱っこしてくれたり、

ちょっと悪ノリしてお客さんの帽子を被ってみたり( ´艸`)

私も前の方だったので、赤鬼が大きな金棒で頭を触ってくれました♪

何となくご利益ありそっ。


そして鬼達が躍り出します。

皆揃って回ったり、足をあげたり、迫力があって格好イィーо(ж>▽<)y ☆


その日暮らし


その後豆を投げて鬼を退治!

鬼達の唸り声に負けないくらいの子供たちの泣き声。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


うちのチビっぽ・・・?

もちろん泣きましたとも( ´艸`)


「悪い子になると鬼が来るよー!」

鬼効果、一体いつまで続くかな・・・




「かぁさん」の夢

長男に、


その日暮らし



次男に。


その日暮らし


今日はどうしてもキャタピロをおんぶしてお出かけしたいと言うので、

コートの上からキャタピロをおんぶしてお買い物に行きました(;´▽`A``


そしてスーパーで小さなカートを押している姿、

小さな「かぁさん」にしか見えなかった( ´艸`)



そんな「かぁさん」、テレビで淡麗グリーンラベルのCMを見ると

「○○○も嵐と一緒にビール飲みたいな~。

  嵐が○○○の事、可愛いって言うかもよ♪」なんて事を言っていました(〃∇〃)


言う事が可愛いよね( ´艸`)


いいね、嵐と一緒にビール!

ママも飲みたいなー

抜け殻

今日のノルウェイは青空が見え隠れしたり、そしてまた粉雪が舞ったり。

って、まだノルウェイ引っ張っちゃう!?( ´艸`)


午前中は降っていなかったので、

昨日に引き続きお庭で滑り台&雪遊び♪



その日暮らし


雪深い所にもズンズンひとりで行っちゃって、

「冒険楽しかった~!」って(‐^▽^‐)


一通り遊んで家に入る頃には、

手袋も長靴の中も雪まみれ。


とりあえずチビっぽのウェアを玄関の収納の所に引っ掛けておいたのですが、

その後玄関に行ったチビっぽがそれを見て、

「とっちゃまー!危ないよ!下りて来なー!」って。


まぁゲラゲラ笑いながら言っていたので、彼女なりの冗談なのでしょうが・・・


その日暮らし


確かに、コレは怖いねΣ(・ω・;|||

何となく、「20世紀少年」思い出しちゃう。







ノルウェイの休日

仕事でお世話になっているO先生が、こんなことを言っていました。


「私は結婚前まで関東に住んでいて、結婚を機に新潟に引っ越して来たんです。

新潟は住みやすくて好きですが、でもやっぱり真冬のグレーの空には気が滅入る時もあります。

そんな時は(私は北欧に住んでいるんだわ・・・)って勘違いするんです。」ってね。


その勘違い、私も頂き!!!!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


ノルウェイの朝は、除雪車の音で目が覚めました。

昨日の夕方はバサバサと雪が降っていたから、きっと今朝は積もっているはず。

寝室を出て一階に下りると、私は外の様子を見に行きました。


屋根があるポーチもこの通り。

粉雪がそこらじゅうを舞っていたんだな~と、氷点下の寒さを実感します。


その日暮らし



除雪車が通った後。

雪掻きしようにも、この壁を壊さないうちには何もできません。


その日暮らし


今日は休日だし、まずは朝食の準備をすることに。

きっとお腹を空かせたおチビちゃんがそろそろ起きてくる頃だから・・・。


昨日焼いたパンの残りで、フレンチトーストを。

するとキッチンのお鍋の中に、何故か「ODEN」というJapanese foodを発見!

良く分からないけれど、何だかとっても味が染みて美味しそうなので朝食のメニューに追加しました。


その日暮らし


コーヒーを入れて3人で朝食を。

Tibippoはフレンチトーストの上の煮リンゴばかりをパクパク( ´艸`)


さぁ、朝食が済んだ後は掃除に洗濯。

そしてそれが終わるといよいよ雪掻き&雪遊びのスタート!


YappoTibippoのために、お庭に滑り台を作ってくれました。

私はその間にせっせと雪掻き(><;)

雪掻きは大変だけど、でも結構楽しいの♪雪がスッキリなくなるのって気持ちいいし、

それに真冬は散歩もままならないノルウェイでは、雪掻きだっていい運動になるのよね(´∀`)


その日暮らし


赤いそりに乗って滑り台をひたすら滑る。

鼻水を出して、手もほっぺも真っ赤なんだけど、とっても楽しそう♪


その日暮らし


そろそろ寒くなってきたからお部屋の中へ。

皆で一緒にランチを食べたら、お昼寝タイム(@ ̄ρ ̄@)zzzz


その間に私は買い物へ。

夕ご飯の食材やワインや、そしてティータイムの時のケーキを買って帰る事に。


お昼寝から起きたTibippoとケーキを食べ、

そうこうしている間にもう夕食の準備の時間が・・・!


今日のディナーは自家製ピザ。

ピザ生地をボールに入れて、バスタブにプカプカさせながら(コレ発酵ね!)私も早めのバスタイム。

その後ピザを完成させて、休日のディナーの始まりです。


タコのマリネに、ポトフにピザ。


その日暮らし


ベビーリーフたっぷりのピザも、サラダ感覚で頂きます♪


その日暮らし


ピザもワインも美味しくて、ボーノボーノ!

ってこれじゃまるでイタリアなんだけど、ノルウェーってサーモンしか思い浮かばなかった∑(-x-;)


とにかく、ノルウェイの休日はこんな感じで過ぎていきました。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


この妄想、タダだし誰にも迷惑掛けないし、楽し過ぎっ♪

クセになりそ( ´艸`)