その日暮らし -15ページ目

お裾分け

昨日、メルマガ登録をしているカフェから一件のメールが。


地域のママさん達の団体(多分)の方々が、被災地に物資を届ける事になったそうで、

赤ちゃんのオムツ・おしりふき・粉ミルク・子供服等を寄付して下さいという内容でした。

と言ってもオムツなどをわざわざ購入するのではなく、サイズが小さくなって余っている物などを

お裾分けとして寄付して欲しいとのことでした。


スーパーやドラッグストアではオムツも品薄状態。

無理して買って寄付するのではなく、家にあるものをお裾分けして下さいとの事でした。

確かに、いくら善意の気持ちだからって「無理」や「頑張り過ぎ」は良くないはずです。


我が家の収納にも、新生児用のオムツが余っていました。


5枚を一日分としてビニール袋に入れ、袋にサイズや種類を書くそうです。

ちょうど30枚あったので、6袋できました!


その日暮らし



その日暮らし


おしりふきも2袋余っていたので、昨夜チビっぽが寝てからオムツと一緒に届けました。

これを必要としている赤ちゃんとママに、一日でも早く届きますように・・・



※本日のメルマガで、昨日一日でたくさんの寄付が届いたとありました。

  また現地と連絡が取れて、現在大人&子供用の下着や靴下などが不足しているとのことでした。

  また後ほど収納を探してみたいと思います!




変わらぬ午後

色々心配なことも山積みですが、

こんな時こそ「普通」に過ごす事が大切ですよね。


今日からまた写真入りでブログをUPしたいと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


今朝は起きたら真っ白で、また冬に逆戻りしてしまいました(x_x;)


その日暮らし


私たちが住む新潟でも、今日から計画停電が始まるということで、

午前中9時~正午までがこのエリアの停電予定時間でした。


それを受けてやっぽの会社も午後出勤ということで、

朝のうちに3人分のお弁当を作っておきました。自宅はオール電化なもので。


その日暮らし


以前ご紹介した「お醤油ご飯」 のお弁当。

冷蔵庫の中も充実してなかったので、とても質素なお弁当ですが、

被災地の方からしてみればご馳走に違いありませんね。


結局電力が足りていると言う事で、今朝の計画停電は直前に中止になりました。

今度は金曜の午前予定です。



家の事を終えると、3人でスーパーへ買い物に出かけました。

首都圏ではスーパーの商品が品薄になっているというニュースを見て、

「なんだかな・・・」と思っていたのですが、ここ新潟でも同じような現象が∑(-x-;)


カップラーメンの棚はキレイにすっからかん!

他にもパンやティッシュ、様々な物が品薄になっていました。


みんな、本当にカップラーメン買い占めているんだ・・・

今いる?カップラーメン( ̄ー ̄;

新潟なんだからお米があるでしょ!と言いたくなってしまうのは私だけ・・・?


パンがなければ焼けばいいや~と思い、イースト菌が少なくなっていたので買ってきました。

我が家の冷蔵庫は常にサッパリとして、あまりまとめ買いをしないのでこんな時でもまとめ買いをする気にはなれませんでしたが、本当に無くなりそうなトイレットペーパーが買えずに困りました(TωT)


でも帰りの車の中で、

「いいよね~、いざとなったら手で拭けば( ´艸`)」なんて冗談を言い合える事はとても幸せだと実感しました。



3人で食べるお弁当はとても美味しく、チビっぽも笑顔♪

その後やっぽに「行ってらっしゃい」をして、またいつもの午後が戻ってきました。


その日暮らし


今では外の雪もほとんど溶けました。

今回の雪は、きっとなごり雪かな・・・



no title

地震から3日目。


色々書こうと思っても、あの映像を見たらなかなか書く気になれませんでした。

また専門的知識を持たない一個人の私が、不確かな情報を載せる事もできません。


ただあまり更新が滞ると、心配される方がいるかもしれないと言う事。

また被災地の中に私のブログの読者の方がいるかもしれない言う事から、キーボードを叩いています。



津波にのみ込まれる街を目にした女の子が、泣き叫んでいました。

その映像に胸が苦しくなりました。


私に出来る事なんて、とても小さい事ですが、

祈っています。


子供たちに笑顔が戻る事を・・・

春の対策

我が家の庭。

先月はあんなにたくさん雪があったのに、

今では嘘のようにキレイに融けてなくなりました。


今日は久々に小雪が舞い、とても寒々しいですが、

もう積もる事はないでしょう・・・


その日暮らし


春が近づくのはとても嬉しい事ですが、

やっかいなのは花粉症(x_x;)


夫婦揃って花粉症ですが、大人はもう仕方ないよね。

でも今年は多いと言われている花粉の季節、心配になるのは子供の事。

こんな小さいうちから花粉症になってしまったら、可哀想。


そこで対策として、ハーブティーを飲み始めました。


その日暮らし

「イムタスBP ハーブティー」

美容室の方から勧められて、購入しました。

今まで食事中やチビっぽの水分補給は麦茶でしたが、今はこれを麦茶代わりに飲んでいます。


チビっぽは「ハーブティー美味しい♪」と言って喜んで飲んでいます。

ハーブたっぷりのお料理も大好きだもんね(´∀`)


既に花粉症の大人も症状が緩和されるようで、

なるべく薬に頼らずこの季節を乗りきれたらいいな・・・と思っています。



お雛様も、もう少しで終わりだね。

パタパタ綺麗にしてあげようね。


その日暮らし


さて、明日&明後日と仕事をしたら、

今週の土曜日は女子会ナイトです☆


新しい飲み友達との初飲み、今からワクワク♪



ボブ