「ぽっちゃん寿司」
昨日はチビっぽの入園のお祝いを・・・♪
と言っても自宅でささやかなお祝いです。
お料理を作って、お寿司でも買ってこようかな~と思ったのですが、
財布の中に2500円しかなく、お金を下ろすのも何だか面倒だったので少ない所持金でお祝をする事にしました。
2500円でお料理の材料と、お寿司を食べるには・・・
やっぱり自分で握るしかない(`・ω・´)
チビっぽは「わーいわーい!ぽっちゃん寿司だ♪楽しみー」と喜んでいました( ´艸`)
ママが握るお寿司、我が家では「ぽっちゃん寿司」と言われています。
昨日はシャンパンだったので、何となくサーモンのカリフォルニアロール☆
やっぽはマグロが好きだからマグロの握りもねっ!
チビっぽのお子さまランチは、海老と納豆巻き。
↑赤い蓋の壺はやっぽのリクエストにお応えして特大の茶わん蒸しです( ´艸`)
シャンパン、うまし!
チビっぽは慣らし保育の3日間、お別れの時だけ泣いていましたが、その後は泣かずに頑張っていたみたいです。
でも2日目から保育園という所がどういう所か分かってきて、
朝になると「保育園行かない。」「ママと一緒がいい!」「お仕事行かないで」などと言うようになりました。
それでもお迎えに行くと楽しそうに色々話してくれて、小さいながらに自分で理解して頑張っているんだな~と思うと、とてもいじらしくなります(ノω・、)
いよいよ明日からは夕方までになりますが、お昼寝が出来るかちょっと心配です。
加えて、さっそく鼻垂れになってしまいました(;´▽`A``
今日のご飯は春キャベツたっぷりの餃子です!
いっぱい食べて早く元気にならないとね(‐^▽^‐)
平日の公園
朝から広がる青空♪
ようやく、気温が二桁に(‐^▽^‐)
数か月ぶりに公園へ行ってきました!
花粉症の母を真似て、マスクをしております( ´艸`)
まだ少し寒さは残りますが、公園には子供たちの元気な声が響いていました。
久々の公園は楽し過ぎて、なかなか帰りたがらずに大変でした(;´▽`A``
平日にチビっぽとこうやってお出かけ出来るのもあと少し。
4月になれば保育園で、お友達や先生と過ごすことになります。
帰宅後、お昼を食べてからお昼寝をする前のグズグズがあまりにもひどく、
「この子は保育園で大丈夫かしら・・・」と心配になりました(x_x;)
公園でいっぱい遊んで泥だらけになったスニーカー。
保育園に行く時の靴は、もっと履きやすい物を用意しないとね!
きっと自分で上手に履けなくて、グズグズしてしまうから・・・。
ま、いいやいいやっ!
コレ、最近のチビっぽの口癖( ´艸`)
言い方も本当に投げやりで、大人顔負けです。
でもこの口癖、結構便利な時もあり・・・
例えば以前なら何が何でも執着していた事に対しても
「ま、いいや!いいやいいやっ!」と言いながら諦めたり。
そう考えると「ま、いっか~!」「ま、いいやっ。」って、何て素敵な言葉なんだろう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
あ、今日は久々にアールグレイのシフォンケーキを焼きました♪
何だか無性に食べたくなって・・・。
上の方が、今日もダイナミックに焦げてますな~∑(-x-;)
ま、いいやいいやっ!
いつもこんなだし、問題ない問題ない( ´艸`)
カットしてお皿に盛ればほらね☆
これに生クリームとフルーツ、ミントの葉っぱでも飾ってあったら、もっと美味しそうなんだけど・・・
でも、まーいいやいいやっ!
無いものは無いんだもん。仕方ないよね!
久々のシフォンケーキは美味しくて、
ついついたくさん食べすぎちゃった(;´▽`A``
ま、いいやいいやっ!
別腹なんだから仕方ないよね!
「お昼のうどん食べた後によくそんなに食べられるね」って言わないで~
ケーキを焼いている間に外で遊んだのですが、今日も本当に寒かったです(x_x;)
チビっぽは向かい風に負けじと三輪車をこいでいましたが、今年は春がなかなか来ません。
でも、まーいっか。
花粉も飛んでいるし、そのうち暖かくなるよねっ