その日暮らし -16ページ目

ひな祭りのお祝い

やっぱり小さな女の子がいると、

ひな祭りもやってあげたくなるよね♪


今日は実家の両親を呼んで、ささやかなひな祭りのお祝いを・・・

みんなで食べるご飯にチビっぽは終始大喜びで、たったそれだけなのに子どもって可愛いなぁ。



こちら前菜プレート的な。

海老団子、鰻巻き、金柑、茶碗蒸し。


その日暮らし


その日暮らし



ちらし寿司は母が作って持って来てくれました。

あとは脂が乗ったブリ塩と、一応お吸い物も。


その日暮らし


おひなさまケーキも食べてお腹いっぱいのチビっぽは、スヤスヤ夢の中。



さぁ、今週もお仕事盛りだくさん!

明日からまた頑張ろーっと。


通園バッグ

今朝、私は1時間半も寝坊してしまい、やっぽの出勤に間に合いませんでした。


チビっぽと一緒に起きると、キッチンにはお味噌汁が作ってあり、

ゴミもきちんと捨ててありました。


さすがに「もーっ、起こしてよー!」とは言えずお詫びの電話をかけると

「別にいいよ~」といった感じで・・・

こういう所が私にはない優しさです∑(-x-;)


罪悪感に苛まれ、先ほどスーパーでマグロを買ってきました。

今晩はネバネバ でも作ってあげたいと思います。



さてさて、春から保育園に通うチビっぽの通園準備を進めています。

市立の保育園なので、何から何まで用意しなければいけません。

お布団カバーや手さげ袋等は、母の力を借りて製作中ですが、先日通園バッグを購入しました。


通園バッグは指定ではなく、各自好きな物を用意します。

お店に行ってみると、「○○○トーマスがいぃ~Wハート」などと恐ろしい事を言い出したので、

その場はごまかして帰宅し、PCの前に座らせて選ばせました。


と言っても誘導尋問。

「この赤いの可愛いよね~♪これ買ってあげようか~」

「うん!○○○これがいい!」と言ったところでポチッ!



その日暮らし


シンプルだけど真っ赤なエナメルが女の子らしくてとっても可愛いのです♪

飽きずに長く使えそうだし、造りもしっかりしている上に3年保証まで付いていました。


チビっぽはこのバッグを首から下げて、

「先生、おはようございます!」と大きな声で練習しています( ´艸`)


その姿が、親にはたまらないのです。

あと一ヶ月か・・・








グサグサーッ!

酒豪夫婦の共同作業

チビっぽがお昼寝している間に、

夫婦でキッチンに並んで、仲良く餃子を作りました♪


左の一列がやっぽ作。

真ん中と右が私作。


その日暮らし



そして今夜は餃子鍋。


その日暮らし


ポン酢&ユズスコで間違いない美味しさ。

作り過ぎた餃子は、明日の朝焼いて食べる事にします。

明日は仕事ですが、我が家の餃子はニンニクが入っていないので大丈夫!



ママが持って帰ってきた風船と戯れるチビっぽ


その日暮らし


最近の週末は、お酒を飲んだ後チビっぽと一緒に21時就寝が定番です。(今夜もそのつもり)

そして私の方が早く寝てしまいます・・・


こんな母でごめんよ、チビっぽ





欲しいもの100