お裾分け | その日暮らし

お裾分け

昨日、メルマガ登録をしているカフェから一件のメールが。


地域のママさん達の団体(多分)の方々が、被災地に物資を届ける事になったそうで、

赤ちゃんのオムツ・おしりふき・粉ミルク・子供服等を寄付して下さいという内容でした。

と言ってもオムツなどをわざわざ購入するのではなく、サイズが小さくなって余っている物などを

お裾分けとして寄付して欲しいとのことでした。


スーパーやドラッグストアではオムツも品薄状態。

無理して買って寄付するのではなく、家にあるものをお裾分けして下さいとの事でした。

確かに、いくら善意の気持ちだからって「無理」や「頑張り過ぎ」は良くないはずです。


我が家の収納にも、新生児用のオムツが余っていました。


5枚を一日分としてビニール袋に入れ、袋にサイズや種類を書くそうです。

ちょうど30枚あったので、6袋できました!


その日暮らし



その日暮らし


おしりふきも2袋余っていたので、昨夜チビっぽが寝てからオムツと一緒に届けました。

これを必要としている赤ちゃんとママに、一日でも早く届きますように・・・



※本日のメルマガで、昨日一日でたくさんの寄付が届いたとありました。

  また現地と連絡が取れて、現在大人&子供用の下着や靴下などが不足しているとのことでした。

  また後ほど収納を探してみたいと思います!