安倍首相「責任は厚労省にある」裁量労働制の答弁撤回 | 反新自由主義・反グローバリズム コテヤン基地

反新自由主義・反グローバリズム コテヤン基地

反新自由主義・反グローバリズムの立場での政経論、時事ニュースなどを解説。
ヤン・ウェンリー命は2ちゃんねるのコテハンです。

反新自由主義・反グローバリズムコミュニティ【ブルーオーシャン】の管理人もやっています。

>>ブログランキングで政治記事チェックor応援クリック  >>本日のレシピへ

責任回避の切り貼り論法

安倍首相「責任は厚労省にある」 裁量労働制の答弁撤回(朝日)

 安倍晋三首相が裁量労働制に関する答弁を撤回した問題で、首相は20日の衆院予算委員会で「(答弁案が)厚生労働省から上がってくる。それを参考にして答弁した」と述べ、答弁撤回に至った主な責任は厚労省にあるとの考えを示した。首相は「担当相は厚生労働相だ。全て私が詳細を把握しているわけではない」とも述べた。

 ざっと裁量労働制の議論を説明しておきますと、安倍総理は「裁量労働制で労働時間はむしろ短くなる」と答弁し、そしてデータを示していたわけですけれども、このデータが論証に耐えうるものではなかった、端的表現すれば問題のあるデータであったというわけです。

 議論のもととなるデータが欠陥品であったのならば、議論をやり直さないといけないというのは当たり前の話なんですが、どうもそれはしないようです。なんで?

 

 今回安倍総理は「答弁案は厚生労働省から上がってきていて、それを参考に答弁したんだから、責任は厚労省。俺にはない」と責任転嫁をしております。しかしですね、働き方改革という改革を声高に叫んだのは安倍総理であり、その方針を決定したのも安倍総理です。

 ではその方針は果たして「労働時間の上限規制を加えることが主な主目的か?」というと決してそうではなく、むしろそれを餌に様々な抜け穴で長時間労働をむしろ助長させるものである、という見方が大勢を占めるでしょう。

 「生産性革命!」「同一労働同一賃金」「緊縮財政(需要縮小)の3つを見てみると、生産性とは何か?を理解している人であれば「ん?これって正社員の待遇を非正規に合わせるってことじゃ?」という結論はおおよそ自然なものであります。

 

 解説しておきますと「需要がない、創出しない、緊縮する」という話は市場競争の激化と価格競争を招きます。その環境下において「生産性革命!」とはいかに安いコストで財やサービスを生産するか?という話になります。

 したがって「同一労働同一賃金」は「人件費の安い方に待遇を合わせる」という帰結にならざるを得ない。このような文脈で考える場合に、安倍総理の目指した「働き方改革」とやらは非正規雇用の拡大と長時間労働をむしろ助長させるのではないか?と解釈できます。

 

 さて、会社にて社長が「この方向性で社内改革をすすめるのだ!」と宣言したとすると、データ自体もそれに沿う形のものが集まるに決まっております。この場合重要なのは「各種データから方針を決定した」というわけではなく、「方針を(社内政治的に)決定して、それからデータを集める」という過程の逆転現象です。

 労働裁量制の問題にしても安倍政権はデータを見てから物事を決めたのではなくて、方針を決定してからデータを集める事になっているのは、今回の問題が噴出していることから明らかであります。そら無理が出るわ。

 

 上記のように考えていきますと、そもそも無理な方針を決定した、実態にそっていない改革を断行しようとした安倍総理自身に責任があるのは明らかで、厚労省はその安倍総理のわがままを何とか形にしようとした結果と言えるでしょう。

 厚労省に責任がなかったと言いたいわけではないですが、主な責任は安倍総理に帰するところが大きいと思うのですね。

 しかし安倍総理、このような文脈の一切合財を無視して「答弁案を出してきたのは厚労省、だから厚労省の責任」と言い張っているわけで、子供の言い訳かよと(笑)

我が国の政治の幼児性

 私の個人的な感想なのですけれども、今の政治の世界って「目立てばOK」という部分があまりに多すぎやしませんかね?小池百合子都知事にしても、維新の足立議員にしても、過去の橋下徹にしても、そして安倍総理にしても。

 票を得るために「国民の生活を考える」ではなくて、「目立つことをして注目を集める」という手法があまりに多い気がします。

 もしそこを重点を置いているというのが事実ならば、おおよそ良識のある大人の政治とはいえないんじゃないか?と思うのですよね。

 イデオロギーがどうか?とか言う前に、そもそも良識ある大人なのかどうか?というところが日本の政治に問われているんじゃないでしょうか?

 

↓↓最後にポチッとお忘れなくm(_ _)m

コテヤンの好きなブログ紹介

進撃の庶民:毎日、気鋭の論客が政治、経済、思想に切り込む!コテヤン(月曜担当。気鋭じゃないw)も寄稿メンバーの一人です。影法師氏の進撃の朝刊も情報盛りだくさん!
新聞の社説とかより全然こっちのほうがいいです。いやほんまに!

国家戦略特区blog:超人気ブロガーみぬさ よりかず氏による政治、経済コラムが毎日更新!ブログ名は新自由主義者を釣るためだとか(笑)
コテヤンの尊敬するブロガーの一人&先達です!コテヤンがファンって相当やで?

ずるずると道・郷・話を愛でる:重厚かつ濃密な論考をされるzuruzuru4氏が政治ブログランキングへ参戦!!
更新されたら必ず読みに行くブログの一つであり、氏の知的思考をたどることは大変に面白い!

ナスタチウムのブログ:ナスタチウム氏が海外の報道から、移民、難民、マスメディア、政治などに深く切り込んでいきます
特に移民、難民系の記事は「今そこにある危機!」として、皆様に是非とも見ていただきたいブログです。

うずらのブログ:うずら氏の記事ははっきり言って、そこら辺の社説よりレベル高い!
ストンと腑に落ちる言語能力、目の付け所が魅力的で、基本更新されたらいつも見るブログです!経済系が多いかも~

超個人的美学2~このブログは「超個人的美学と題するブログ」ではありません:ニュートラルに世の中を見る!という意味において大変に素晴らしい!若き論客が考え、思考する。
しかもかなりアカデミックな部分も多く、文章も分かりやすく親しみやすい。若い世代の「期待の論客!」としてコテヤンイチオシ!なのです!

 

 

本日の男の料理 味噌汁の出汁のとり方

 顆粒の出汁で済ますのも結構なのですけれども、しっかりと出汁を引くと香りが良いのですね。すまし汁などは鰹節、昆布で出汁を引くわけですが味噌汁は混合節で。

材料

  • 混合節
  • 豆腐
  • わかめ
  • 味噌
  • 日本酒

調理手順

  1. 鍋に水を張って沸々としてきたら弱火にしてから混合節を入れて5分ほど煮出します。
  2. ザルとキッチンペーパーで1を濾して、これで出汁は完成。
  3. 豆腐はカット、わかめは水に戻してからカット。2の出汁を鍋に入れて火にかけて、日本酒を少々入れて沸騰したら豆腐を投入。火を止めて味噌を溶き入れ、わかめを入れて完成。

 日本酒を出汁1リットルに対してお玉1杯くらいいれると、風味が出ますよっと。

 薄味が好きな方は煮出す時間を2分程度にしてくださいね。5分だと雑味が出るのですが、まあまたそれがいいのです。ココらへんはお好みで。

 

記事が参考になりましたら、ブログランキングをクリックお願いします