【質問】瞑想でカラダがだるくなる?対処法は? | あなたの守護天使の絵 描きます♪ 多次元的ないしょ話

あなたの守護天使の絵 描きます♪ 多次元的ないしょ話

「行列のできる守護天使描き」ヤミコです。漫画家デビューを経て、ヒーラー・カウンセラーになり、宇宙意識を学ぶメタスピリチュアル講座もやっている国際催眠療法士。

 

 

あい~、お晩です~~(・∀・)ノ

闇の助闇太郎で~す。

 

 

今日の記事は、先日のヒプノ瞑想会参加者さんにサンキューメールで送るはずだった内容です、が。

 

 

 

 

 

長くなること請け合いだったのと、もしかしたら対処法を他にも知りたい人がいるかもしれんと思い、ブログに書いておくことにしますた('◇')ゞ

 

 

ただあくまでもヤミコの私見ですので、

判断は各自でお願いします^^

 

 

 

 

■Tさん

 

ヤミコさんこんにちは。
先日は、瞑想会&二次会ありがとうございました!!


久しぶりに、ヤミコさんをはじめ、

いろんな方のお話しが聞けて楽しかったです。


初対面で状況とか知らないのに、

ズーズーしくお話してしまい…あせる

本当に失礼しました。(><)

 


近頃のご時世に煮詰まっていたところもあり、つい暴走して色々話してしまいました^_^;


もろもろの情報はあれど、

選択として正誤ではなく、

好きか嫌いかで選択をすればいいんですよね、と自分で言っておきながら、

 

自分でも不安でそれでいいのかな、とか確かめたかったんだな〜と後から気がつきました。

 


それを、ヤミコさんをはじめ、初対面の方にいきなり、ぶつけてしまってすいませんでしたタラー
話も下手で意味不明でしたよね…
( ;∀;)


斬り込み隊長さん(す、すいません(><)お名前が…)、

美帆さんにはお気遣いいただいてとてもありがたかったです照れ
どうぞよろしくお伝えください。


ヒプノ瞑想会ですが、瞑想も大人数で、人それぞれイメージ違うし自由でいいんだなと思いました。

 

私は、イメージは出来てたと思うのですが、ちょっと緊張していたかも?しれませんタラー
 

 

実はちょっと終わって怠くなりました。

足が重くなるというか…。


以前他の方のブログで、自分で一人でイメージワークするもので、翌日、なんか体が半分出てるようなズレてる感があった時があって…T_T

『なんか魂半分出とるがな…どうすんねん…!?️( ;∀;)ムカムカあせる』ということがあり…(笑)

だるくて体がなんかズレ感がツラかったのですが、その時は2、3日して治ったのでホッとしました。

でも、ズレてる感は初めてだったので焦りました。



寺社のお参りの場合で怠くなったときはありましたが、瞑想もなるのか〜タラーとその時は驚きました。

今回は、ズレる?程(笑)怠くはありませんが、今後瞑想に対して、ちょっと気にもなり…。瞑想の場合って…どうなのでしょうか?

感想ではなく、質問ですいません。
寺社の時は精進落としを食べますが、瞑想でも、もし、何か対応方法があったらお願います。

また何かありましたら、その時はよろしくお願いします。
ブログも楽しみにしています!!
この度は、楽しい時間をありがとうございました(^∇^)!!


※ヤミコさんのブレスレット、銀龍さん(?)をお迎えしました。大切にします。

ありがとうございました。

 

 

---------------------

 

 

ご参加&ブレスレットご購入、

ありがとうございました~~音譜

 

 

話し下手とか意味不明とか

全然思わんかったよ(=^ω^)ノ

 

 

こうやって勇気出して飛び込んで行かないと、新しい人たちとの触れ合いとか接点ってなかなか持てないよね。

自分から動くことって3次元ではホントに大事だから、素晴らしいなぁと思います^^

 

 

さて、回答ですが、このあとにまた追加メールをいただきまして、

 

 

(やっぱり時間が経つのを待つしかないのかなとも…タラー怠さは昨日の夕方には治りました。)

 

 

とのことでした。

よきよき(・∀・)

 

 

 

ハイ!では結論から言います。

 

 

「その場合のだるさは気にしなくても大丈夫」です👍

 

 

なぜなら“エネルギーあたり”だから。

 

 

もちろんだるさによってはマズイ場合もありますが注意

その辺も説明しませう。

 

 

 

まず皆さん、温泉入ったりマッサージしてもらったりして心地よくなった後、

「何かダル~い」「カラダ重~い」となったことありませんか?

 

 

もちろん深刻なだるさではなく、心地良い疲れという意味で。

サウナでもそうなるね^^

 

 

つまり、湯あたり的なやつさ。

 

 

 

 

そりゃリラックスして気持ちよくなって、

体中にエネルギーが循環すれば、

怠くなるし眠くなるよ~~おいで

 

 

ぶっちゃけ、性行為のあとも同じ状態になります(真顔)

ヒプノ瞑想会で話聞いてた人は意味わかりますよね。

 

(マジで性的エネルギーと松果体は切っても切れない関係ですから)

 

 

つまりTさんの体がだるくなったのは、

「松果体が活性化された」という

紛れもない証拠なのです☆ウインク

 

 

身体に出やすいというか、感知しやすいタイプなんだと思いますよ。

全身にエネルギーが廻った証拠なので、不安がらなくても大丈夫です👍キラキラ

 

 

 

あとね、よそ様のブログにあったイメージワークをやったら、

「体がズレたような、魂が半分出てるような感じになって、だるくなった」とのことですが。。

 

 

どんなイメージワークをやったのかがわからんから、うかつなことは言えませぬ(笑)

(そのブログ書いた人に聞くのが一番いいよね)

 

これは結果からの推測ですが、たぶん、

 

 

オーラが上にズレたんだと思う。

 

 

 

たとえば「宇宙の源とつながる」とか、

「頭頂のチャクラを開く」とか、

「高次元とつながる」とかね、

 

 

上にばかりフォーカスし続けると、たまにオーラが上がっちゃう人がいます。

頭一つ分くらいズレちゃうんさ。

 

Tさんもそうなんだと思います。

 

 

 

 

もちろんそのうち戻りますが、エネルギー体と肉体がズレてるんだもん、身体に違和感は出るわな;

 

 

で、すぐに戻したい~って場合、

 

 

オーラを下げればいい。

 

 

え?どうやって?(・∀・)

 

 

はい、とりあえず、安全で、

誰でも、タダで、簡単にできる対処法。

 

 

スピの仕事してる人は、ここまで読めばもうおわかりですよね?ウインク

YES☆

 

 

 

グラウンディングす!

 

 

 

体がだるいってことは、けっこう疲れて動きたくない状態だと思うので、

イメージワークでのグラウンディングじゃなくていいです。簡易的なもので。

 

 

パッと楽にできる対処法をいくつか書いときます^^

 

 

 


手っ取り早くてカンタンな方法

 

クローバー横になって大地からエネルギーをもらう

 

何もせずただ横になって、大地に疲れを癒してもらってる~と設定しましょう。

それだけでもエネルギーは貰えます。

 

 

クローバーグラウンディング効果の高い物を食べる

 

ローフードのカカオや、米、肉、あんこ系の和菓子(おはぎ、ぼた餅、大福など)

精進落としと考えてもOKOK

 

 

クローバー四股を踏む

 

効果絶大!(笑)…でもフラフラな時にやるのはやめた方がいいかも(´∀`)b

 

「四股を踏む」の“四股”とは醜(しこ)のこと。

 

醜(しこ)とは、害虫や魔・邪悪な者のことで、醜を踏みつけ打ち倒してその場を浄化するという意味ですが、同時に大地の良いエネルギーを取り込めます。

 

 

よくミカエルもしこ踏んでます(笑)↓

♪しこ踏んじゃった~しこ踏んじゃった~♪

 

 

 

神社仏閣の参拝にも同じ意味があるよ。

 

 

 

まぁグラウンディングは山ほどやり方があるので、ググればどれかは自分に合うものが見つかるでしょうちゅー

 

 

私は世の中でよく聞くグラウンディングのイメージワークが、いまいちピンと来なくて、

自分で考案したグラウンディングをやってます( `ー´)ノ

 

 

某アレンジなんですけど、講座でもお伝えしてまして、これマジで大好評です!キラキラ

 

 

ちなみに神社仏閣でもだるくなったりしますよ。

私、最初に榛名神社行ったとき、帰り道起きてられなくて車で爆睡しました^^

 

 

 

…ということで。

もし「オーラが上がっちゃってるかな?」と思ったらグラウンディングですぞOK

 

 

まぁ、そんなにいないけどな(・∀・)

 

 

エネルギーワークは、そういうのもひっくるめて楽しんで、ネタにすればいいのです♪

 

 

不安のネタにせず、笑いのネタにしましょ~ね♡♡♡

 

 

 

【番外編】

 

オーラがズレてる感じがしたら、

自分の肉体から10センチほど離れたところに、体を覆うようなエネルギー体をイメージして、それを手でつかんで下げる。

 

つまむというか、持つというか。

 

 

 

 

オーラを肉体に合わせる。

物理的な感じで真顔

 

出来てるかどうかわからんだろうけど意図して、出来てるということにする(笑)

意外と出来るんだなコレがww

 

 

オーラがズレていてもズレてなくても、

グラウンディングやることに問題はないので安心してやってくだされ^^

 

 

まぁ一日何十回もやってたら、

さすがにどうだかわからんけど、

そんなヒマ人いないでしょ(笑)

 

 

 

では、最後に上差し

 

 

>私は、イメージは出来てたと思うのですが、ちょっと緊張していたかも?しれません

 

 

上手にイメージ出来てるかどうかって、全然気にしなくていいんですよ^^

その場その時をどれだけ味わえたか、どれだけ楽しめたかが大切です♡

 

 

Tさんは、気にしてたからこう書いたってわけじゃないと思いますが、

ともすると我々はすぐに、

 

 

「できるか、できないか」

「上手か、下手か」

 

 

と、なんでも二極に分けて優劣をつけようとしてしまいますチュー

 

なので、そういう不安要素が無い方がリラックスできますよ~。

そして、

 

 

『怠い=悪いこと』

 

 

は、思い込みや決めつけだったりします。

(でもみんなあるよね、こういうの)

 

怠さにも種類があるということですな☆

 

 

風呂上りのだるさと、

風邪で高熱出してる時のだるさと、

同じだるさでも違うと思います。

 

 

Tさんは2回もイメージワークでだるくなったから、不安になっちゃったのは無理もないことですが、

 

体感がまったく無い人からみたら羨ましい話かもよ(*´▽`*)

 

 

 

…というわけで、Tさん感想&質問、

ありがとうございました~~!キラキラ

 

 

 

 

 

 

他、辛口ですがこちらも質問回答☆

 

 

 

 

 

ランキングに参加しました^^

良かったらポチッとお願いします。


人気ブログランキング

 

 

こちらもよろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村