45歳の夫は悪性脳腫瘍(膠芽腫)で手術をしてから現在、約1年4ヶ月目。手術の後遺症で認知症を発症して寝たきりです。

 

かたつむりここまでの経緯

クローバー救急搬送、緊急手術までのお話は→こちら

クローバー病名判明、手術後1ヶ月までのお話は→こちら

クローバー手術後2ヶ月、せん妄が始まる頃のお話は→こちら

クローバー手術後3〜5ヶ月、在宅介護を決断するまでのお話は→こちら

 

病名判明。平均余命は14ヶ月 >

歯ぎしりと独り言が止まらない。悲しい日々 >

要介護5の夫の在宅介護、嵐の1日目 >

夫だけに見えている、3人目のこども >

 

闘病1年4ヶ月目 <抗がん剤治療11クール目> 

 

今日も車椅子に乗れた!

 

車椅子に乗れた日は、色々挑戦させてみる。

 

最近、少しずついろんなものを食べてくれるようになったので、

 

今日は「硬いもの」「冷たいもの」「酸っぱいもの」を食べるかどうか挑戦しようと思って、

 

午前中、近くのスーパーに買い物に行った。

 

「行ってくるね〜」と言ったときには手を振ってくれた夫パー

 

 

 

20分後に帰ってきて、夫に何気ない声かけをしていると

 

私のことを指差し、「あなたの旦那さんが・・・○△×(←聞き取れない)」

 

と言い始めた。

 

「旦那さんは〇〇(←夫の名前)だよ!私は奥さんだよ」

 

と言うと、なぜだか呆れたような目をしながら「いや、俺奥さんいるから」ガーン

 

私は辛くなってしまって、夫の手を握ろうとした。

 

「そういうことはちょっと・・」と、振り払われた・・・えーん

 

これは、かなりショックだった。

 

ここ最近では一番くらいのショック泣

 

奥さんは誰?とか聞こうとしたけど、やめた。

 

この後やりとりを続けたら、もっと気持ちが沈む、きっと。

 

いつものことだけど、しょうがないと思うけど、

 

こればっかりは慣れない。。。泣

 

辛くなる。

 

心臓の辺がギュッとなる。

 

 

 

落ち込んでてもしょうがない。もう、いつものこと!

 

切り替え!!(強制的!)
 
 
 
 
色々買ってきたものを車椅子の前のサイドテーブルに並べた。
 
なんか買ってきたものばっかりで申し訳ないお願い
 
本当は手料理を色々食べさせてあげたいけど、また今度。
 
 
硬いもの→棒状のお菓子
 
酸っぱいもの→塩分少なめの梅干し
 
冷たいもの→冷凍パイン
 
全て、1〜2口ずつだけどむせずに食べられた!キラキラ
 
嚥下機能には問題のない夫。
 
意欲の問題と、食べるという行動が脳の中で想像しにくいのかな。
 
いっぱい噛んで脳に刺激を与えて、脳を活性化させて
 
食べる楽しみを思い出してほしい照れ
 
そして私のことを、いつでも奥さんと認識してくれますように。
 
 
 

 

 

 

UMAくん 夫の異世界語録 UMAくん

 

「はてな買ってきた?」

真顔(もっとヒント!ハテナすぎる!!爆  笑

 

----------------------------------------------

重度認知症の夫が発する言葉は、いつも謎解き。それを私は「夫の異世界語」と心の中で呼んで、和ませてもらっていますチュー夫の一言一言が愛おしく大切です。

いつか夫がいなくなって、涙が止まらなくなった時、これを見て笑顔になるきっかけにしようと思っています。

重度認知症の夫との会話は、謎解き >

 

 

イベントバナー

イベントバナー