メディカルハーブをより安全に使うために その4 | 横浜 薬に頼らず家族と自分が元気で健康になる!ハーバルセラピスト養成講座

横浜 薬に頼らず家族と自分が元気で健康になる!ハーバルセラピスト養成講座

薬を使う前にできることはないか?薬に頼らない生活をしたい!家族や自分が電気に過ごしたい!そんな願いをハーブを使って叶えていきましょう。横浜市、川崎市、藤沢市、茅ヶ崎市、

こんにちは。横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草コンシェルジュの渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。


私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、ハーブを生活に取り入れやすく講座をしています。


初めての方はこちらをどうぞ。





メディカルハーブをより安全に使うために その1 では、何で安全に使うのか?


メディカルハーブをより安全に使うために その2 では、学名、使用部位が大事です。


メディカルハーブをより安全に使うために その3 では、安全性を確認してください。


を書きました。




今日の、メディカルハーブをより安全に使うために その4は、薬との相性を確認しましょうです。




メディカルハーブは昔々はは、薬として使われてきました。


今では、薬の元になる部分を探し、そこから薬を開発していきます。


ということで、やはりメディカルハーブって、薬と似た作用をもつものがあるんですね~。




メディカルハーブによっては、


「この薬を使っている時は、このハーブを取らないように」


と制限されていたり、注意が必要なものもあります。




例えば・・・


血液をサラサラにする薬を飲んでいる人が、


イチョウのサプリメントを飲むと血が出た時に、


血がとまりにくいというのがあるんです。



(イチョウ:画像はお借りしました)


そのため、薬を飲んでいる人に使う場合には、


その薬と使うハーブが問題ないかをみて、問題なければ使用OKです。


似たような作用のあるものは注意して使う必要があるんです。


また、メディカルハーブの使用量もあるので、注意が必要になりますよ!




ハーブの専門家に必要なことを、メディカルハーブ検定講座やハーバルセラピスト養成講座で話しています。


もちろんこの2つの講座では、薬とメディカルハーブの関係を詳しく話していますよ~(^^)




ハーバルセラピスト養成講座の詳細はこちらです。


メディカルハーブ検定講座の詳細はこちらです。



メディカルハーブをより安全に使うために その1の記事はこちらです。


メディカルハーブをより安全に使うために その2の記事はこちらです。


メディカルハーブをより安全に使うために その3の記事はこちらです。




■メルマガ登録■

■薬剤師が教えるハーブ教室の講座案内■

■横浜市港北区 薬剤師が教えるメディカルハーブ教室 薬草魔女の会 渋谷緑彩■