メディカルハーブをより安全に使うために その2 | 横浜 薬に頼らず家族と自分が元気で健康になる!ハーバルセラピスト養成講座

横浜 薬に頼らず家族と自分が元気で健康になる!ハーバルセラピスト養成講座

薬を使う前にできることはないか?薬に頼らない生活をしたい!家族や自分が電気に過ごしたい!そんな願いをハーブを使って叶えていきましょう。横浜市、川崎市、藤沢市、茅ヶ崎市、

こんにちは。横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草コンシェルジュの渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。


私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、ハーブを生活に取り入れやすく講座をしています。


初めての方はこちらをどうぞ。




前回から、メディカルハーブを安全に使うために・・・と書いてます。


今回は、メディカルハーブを安全に使うためにはその・・・


メディカルハーブに学名や使用部位があるのか確認しましょう!です。



メディカルハーブって、使う植物が決まっているので学名(ラテン語)があり、使う場所が決まっているんですね。


まず、そこが合っているかを確認します。


解らない場合は、お店の人に聞くと教えてくれますよ~。




例えば、カレンデュラの場合・・・



学名:Calendula officinalis


英名:Marigold


科名:キク科


別名:トウキンセン力、ポットマリーゴールド


使用部位:花部


という感じです。




何でメディカルハーブの特定の場所を使うのか?


それは、その部分を使うことで、ハーブの作用が発揮されるんですよ。


それ以外のところは、どんな作用があるのか解らないのです。


なので、飲んで何かあっても不思議ではなく、対処ができないんですよ。




まず、メディカルハーブを使うときは、学名や使用部位を確認してくださいね~。


ちなみに、ティーバックでも、横に何が入っているか書いてあるので確認できますよ~。




メディカルハーブを他人に使うためには、安全に使うために必要なことを知っておくといいですよ。


薬草魔女の会の講座では、より安全にハーブを使っていくうえでのポイントもお話しています。


より安全にハーブを知り、使えるようになる講座には、メディカルハーブ検定講座とハーバルセラピスト養成講座がありますよ~。




ハーブを使う上での大事な基礎メディカルハーブ検定講座のお申し込みはこちらです!


症状別にハーブを使えるようになるハーバルセラピスト養成講座のお申し込みはこちらです。
 




メディカルハーブをより安全に使うために その1の記事はこちらをご覧ください




■メルマガ登録■

■薬剤師が教えるハーブ教室の講座案内■

■横浜市港北区 薬剤師が教えるメディカルハーブ教室 薬草魔女の会 渋谷緑彩■