こんにちは(*´ω`*)山羊こころです。


桜散りましたね…


昨日のアンチコメント事件から考えたことがあります。

今まで私は、このブログやカウンセリングなどを生きがいにして生きてきました。


このブログのおかげでいろんな方に出会い、
癒され、癒やしを届けることができました。


私を死のふちから助けてくれたのもブログです。


昨日もツイッターで励ましのコメントをいくつももらいました。


本当にありがとうございます(´;ω;`)


でも気付いたんです。
 
このブログやカウンセリングが、

心の重荷になっていること。 


何度かアンチコメントを頂いたことへのショックだったり、

ブログを書き続けなければ!という義務感だったり、

私にカウンセリングする資格があるのか?という思いが出てきたり…


だんだん、ブログを書くのが苦しいことのようになってきました。



今、うつ状態から抜け出し、

元気に働けるようになり、

普通に生きていけるようになりました。



ブログを書く書かないは自由ですが、普通に幸せに生きていきたいのに、自ら苦しみに行く必要はあるのかな?と思います。 



私も誰かの役に立ちたかったですし、

誰かの支えや希望になれたらいいなと思ってきました。


今後は、カウンセリングという形(や仕事)ではなく、


ただ趣味の一つとしてのブログやツイッターで、

誰かの心の友達になれたらいいなと思います。




ライン@は続けようかな?と思いますので、

暇な人是非お話しましょう〜笑笑


私も普通の女の人なので、適当に話しかけてください(´・ω・`)



なので本日より、
カウンセリング予約は出来ないようになりますので、ご了承ください。

山羊こころオフィシャルサイトの方も、なくなる可能性がありますので、暇な人は読んでください笑




本当に今までありがとうございました。

皆さんの幸せを願っております。


このブログは多分続かるから見てね笑




最近色々コメント貰ってまして…

返信したいのですが…

面倒くさいので…返信しません。


私のブログを読まずに、勝手に誤解したり、

私のブログを読んで不快になった方は、

私のブログ読まなくて結構です。


読みたい人だけ読んでくださいね笑



ここは、私の思いを書く場所です。


私のことが気に入らないなら、読まなければ良いと思いますから。



あまりにも面倒くさいので、

ブログ書く気力もないですが…


まあ、私に文句いうより、

もっと他に言う人いると思いますけどね。


意味わからない高額の商材売りつけたり、嘘のようなことをつぶやき続けたりしている人々。


なぜ私のような弱小ブロガーに突っかかるのか分かりません。



アンチコメ、いりませんので、

よろしくお願い致します。

自由に食べると過食になるんじゃないか?

って思ってない?


そんなことないんですよ(*´ω`*)



この記事は過食が治りかけの人、
三食食べることに挑戦している人に向けて書いています。



治すために三食食べたり、
栄養を考えたりするのは、凄く凄く大切です。

でもそればかりだと、結局

頭で考えた食事

ですから、

無意識の制限

になっていることが多いんです。


身体的には健康的な食事かもしれないけれど、精神的にはなんだか辛い状況が続きます。


なので、三食も大切ですが、


食べたいものを自由に選んで食べてみる

というのも心の為には大切なんですよね✨✨



食べたいものを食べるというと、過食スイッチが入るんじゃないか?と怖くなる人もいると思います。


でも、三食しっかり食べ続けている身体は、そんなに簡単にスイッチが入らなくなっていることも多いです。


食べたらちゃんと満腹になって、


もういいや!満腹!


と食べるのをやめることができるんです。


なので、三食が習慣化してきたら、自由に食べるをやってみてください。

今までは健康にいいから和食だったけど、
今日は中華にしてみるとか



安いからスーパーのケーキじゃなくて

好きなケーキ屋さんのケーキ屋を食べるとか。




体が元気になっても心が縛られたままでは楽になれません。


心が自由になってこそ、本当に治ったと言えるのではないか?と思ってます( ・ิω・ิ)


是非自由に食べる練習してみてくださいねー!


ではまた✨



なんで私だけ我慢しなきゃいけないんだ!

とか

なんで他の人はやらないの?!私だけやってるじゃん!

っていうの、実は、

あなたが原因かもしれませんよ( ・ิω・ิ)



というのは、

人間は人との関係の中で、
バランスを取ると言われているんですよね。


一人がポジティブだったら
もう一人はネガティブに。

一人がちゃらんぽらんだったら、
もう一人はしっかり者になるんです。


(家族間でも、一人ひとりがキャラを持ち、ポジションを確保する性質があります)



ですので、

あなたがしっかりすればするほど、

他人はどんどんちゃらんぽらんになる可能性があるんです!
 
あなたが我慢してくれるから、他の人は我慢しなくていいと思い、余計あなたに迷惑をかけていきます。



結局、頑張って我慢したり何かをやることが、

余計に苦労を生んでいるんですよね。




なので、もしあなたが今我慢しすぎて辛いのなら、

一回あなたがテキトウ人間になってみてください。

すぐには変わらないかもしれませんが、だんだん周りがしっかりしてくることありますから(*´ω`*)



これが「頑張らない」ですよね♪


一回ダメダメになってみる。
人に任せてみる。 
適当になってみる。


をやってみてくださいね〜(ㆁωㆁ*)

ではまた〜!


これ持論ですが、


心を病んでるいろんな人を見ていて、


あー
自分を責めるふりして
他人を憎んでるな〜


って思うときが多々あるんですよ。


結局、

こんな自分になったのは

母親のせいか先生のせいか

環境のせいか社会のせい。


自分のせいとか言いながら、

心底自分のせいとは思っていない。


そんな感じがするんです。



もちろん、本当に自分のせいと思って、

自殺してしまう人もいるかもしれません。

それか償い続けている人もいるかもしれません。




他人のせいと思っている人も自分のせいと思っている人も、

どちらも悪くないしどちらも責める気もありません。 

結局苦しいのは変わりないわけですし。



でも、
他人を憎んでいることに気付いたほうが絶対楽なんですよね。



そして気づいて、

自分のせいだとしてみる。

というか、今の自分がこれを作り出しているんだ!と気付く。


そうしたときに、

本当の安心、本当の平和がやってきます。



なんていうか伝わらないかもしれないけど、


自分を責めるのと、

自分が原因だったと認めるのって

違います。

何でもかんでも自分のせいって言って落ち込んでるのは、本当に自分の責任とは思ってないんですよね。


自分に原因があるということは、

自分で変えられるということですから、

本当に自分に原因があると分かったならば、

自分で変えるようになるんです。 


 

伝わらないかもしれないので、

続きは後で書きます笑


今休憩中なので(*´ω`*)

ではまた

めっちゃおいしい餃子の店(福岡) リー

みんな行ってみてね〜!