京大卒ワーママはれいのメモ -39ページ目

【子育て】1歳向けプレゼント



2歳差子育てしている私独自の
買ってよかったアイテムセレクション
ご紹介させて頂きます!


今日は1歳向け!

アンパンマンことばずかん


我が家は、私の両親に1歳バースデーに頂いたのですが、1歳頃は音の出るおもちゃくらいにしか感じてなかったような…


ちょっと早いかなー
と思いながらも、気づけば1歳半になる頃にはなんとなく言葉も出てくるので
知らず知らずのうちに刷り込まれていたような気がしました。


2歳には、これで不足してる言葉を1人で学んでる感じがします。
なにより、ひとり遊びできるので、
かなり重宝!!!


スクーター、三輪車

これはかなり悩みました。
だいたい公園行くと子供がストライダー乗ってるけど
あれっていつくらいなの?!
みたいなところから始まりますよね。。

そんな皆さんに

・ストライダーっていつくらいから?
・一歳は三輪車?
・スクーターは?

みたいな所を整理しますね。

まず、ストライダー
これは二輪車です!
正直、3歳頃からかなと思います。

・バランス感覚鍛えられる
・自転車の練習になる

ストライダーの短所
・転びやすい
・ヘルメット必須
・ブレーキなく、坂道ではスピード出て危険

三輪車の長所
・安定感がある
・1人で漕ぐ練習ができる

三輪車の短所
・自転車、ストライダーへの乗り換えが必須
・1歳だと舵取り付きでないと少し不安か。




以下が三輪車。

・iimo
デザインがかわいい。こっくりした丸ぽい感じ◎これも舵取り付き、折りたたみ可。


・舵取り付き


・2WAY
これは舵ありサドルモード、楫なしサドルモード、スタンドモードの3WAY。デザインも外国風でよろしい◎


我が家は最後のグロッバーにしました。
購入時期が1歳半、まだまだ舵取り付きでないと
怪しいなぁ、と思ったのと、
その頃は第二子妊娠中だったのもあり、
コントロールできる方を選ぶことになりました。

購入時期にもかなり左右される自転車?三輪車?選び、参考になればと思います。


絵本

1歳からハマった絵本たち↓

果物、野菜を覚えるのに重宝!



キッチン

女の子だから特に?
いや、やはり今どき男の子も超ハマるみたいな
おままごと。
1歳台でかなりハマり始め、2歳になったらさらにレベルアップします。
なので、1歳で買っても全然ok!


シンプル!

これは女の子ならラブ

我が家はIKEA!



こんな感じで1歳のクリスマスプレゼント!
参考にしてみてください照れ




今日から楽天スーパーセール
ここでプレゼントは買っちゃいたいですね!
忘れずにチェックしましょ!!

イベントバナー

 


【子育て】2021年流行病感染②ヘルパンギーナ



2021年、コロナ禍で育ってきた2歳長女が
連続して
罹った流行感染症について記録!

RSウイルスはこちら

 ヘルパンギーナ


ほんとこれはーー、、、思い出すだけで泣ける笑い泣き笑い泣き


東京→大阪に引っ越す最終日

荷出しして、長女を保育園にピックアップして

新幹線に乗って関西へ。というプラン。


計画通り荷出し完了、

マンションにさよならして

大きな荷物担いで

次女も抱っこ紐に入れて

おっちら保育園に最後にお迎えに行ったところ…



先生)39度近い熱が出てて…



私)え、ええ!?




え、どうすんのさこれ。笑笑

とりあえずみんなと涙のお別れ、というかなんだかバタバタさよならして、

最後にお世話になってた近所の小児科へ!

とりあえずこの時は高熱だけだったから

解熱剤もらって飲ませて〜

とにかく新幹線になんとか乗り込んだ!



新幹線でもずーっとぐったりショボーンショボーン



この日は娘2人と私は

自分の実家に泊まることにしてたので

実母に助けてもらいながら

なんとかゆっくり過ごせました。

(翌日の大阪で荷受けは旦那と旦那の実父にお願いしました)


翌日は割と熱は落ち着いてたので

普通にご飯食べさせたのですが、、

それまで大好きだったトマトを食べた瞬間

恐ろしいほどのギャン泣き。



気のせいかなぁ、と思いながら
なんとなく気になっていたのですが、
結局翌日もご飯がだんだん食べれなくなり、
ゼリー、うどんのみ。。。
新居近くの小児科に飛び込んで(医療証も未発行)
診てもらったところ、
ヘルパンギーナということでした。

1週間近くご飯がまともに食べられず
痛くてしょっちゅう泣いており、、
本当にかわいそうでした。。。



・最初に高熱が出る
・熱は翌日には下がる
・そのあとから口の中に口内炎がたくさんできる
・治るまで1週間近くはかかることを覚悟!
・食べ物は うどん、ゼリー、プリン!


なお、本当にうどんしか食べられず、
3食うどんばかりで飽きてくるので
アレンジおすすめは、
・溶き卵版
・天かす版
・煮麺版
と、分けてあげると楽しめます!






【SPGカード】HOTEL THE MITSUI KYOTO 〜FORNIでランチ〜


 

最近発行したSPGカードを活用して
HOTEL THE MITSUI KYOTOでランチしてきましたナイフとフォーク

事前に、人数とコースを連絡して予約。
子連れの事も伝えておきました。

カード保持については、当日のスタッフの方にコース始まる前にお伝えしました。
→Marriott BONVOYのナンバーを伝えるだけでした!




今回は、5,700円のランチコースに。
内容は4品+ドリンクのコースです。

前菜 ←選べる
ピザ、パスタ、リゾット ←選べる
メインディッシュ ←選べる
デザート ←選べる
ドリンク ←選べる

ということで、数名で行ったので色々頼んでシェアしました照れ


まずはお部屋。
子連れだったから?、個室に通していただけました。
とても素敵な作り。





外のお庭がよく見えますが、
風情がある造りで落ち着きます。
お天気の日はめちゃくちゃ良いです。





子供の席には塗り絵が!
色鉛筆まで置かれていました〜。
とても素敵な心遣いで助かります。




ランチコース開始です!
最初はピザ生地で作ったおつまみが、
ドリンクと共にサーブされました!
ローズマリーが効いてて美味しいおねがい




前菜白ワイン

↓お魚のタルタル

↓鰹のソテー


ピザパスタピザは撮り忘れ笑い泣き
現地でご確認ください。
ピザはかまどで焼いてて薄パリ系でめちゃくちゃ美味しかったです。


フォカッチャパン
オリーブオイルが濃厚で美味しかった〜爆笑
ちなみにおかわり自由でした。
お腹いっぱいで無理だったのが悔やまれる。。笑




メインディッシュステーキ

↓鶏肉ロースト
鶏のグリルがとても風味が出ていて最高!
何より、3種類のソースが素敵過ぎます。
ナッツ/プルーン/安納芋照れ照れ照れ



↓スペアリブ
バーベキュー風ソースと言いながら、
もっとマイルドでおしゃれな味になっていました。
そしてなんと言ってもホロホロでやわらか〜いラブ




キッズメニューはこちら。
 ハンバーグ、パスタなど5つからメインディッシュを選べることができます。
味見したけど、パスタめちゃくちゃおいしい!!


デザートお団子

↓特製バスクチーズケーキチーズ
ほわほわ素敵な味…♡

↓無花果のタルト
ゆずアイスとのマリアージュ♡




あーお腹いっぱい。。。
メインも含め結構ボリューミーなコースで
本当にはち切れそうでした。

素敵な風景に素敵なお食事で
またお伺いしたいです。


お会計ですが、
トータルから15%オフ!
皆さん必ずMarriottBONVOYの会員No.提示してくださいね。


今度は宿泊に伺いたいです…♡
2月から?、go to トラベル再開みたいだし、今から予約しちゃいたいところですね。