なごみ便り -5ページ目

灯りをつけましょ ぼんぼりに・・・

いつもより、ほんっとっ暖かな今日この頃・・・

館内、お雛様を飾ってみました。

玄関先に飾る時って、手先をはーはーあたためながら

だったのに何か変?

でも・・・どこかうきうきしちゃう。

「おかげさん」の額下には、総支配人のお嬢さんに

お借りした何ともふくよかなお顔のお内裏様とお雛様。


お雛様3


カウンター前には主人が息子を産んだ時、記念にと

プレゼントしてくれた立ち雛。


お雛様2


囲炉裏横には、いとこが46年前のものを

「旅館ならたくさんの人に見てもらえるから」と

譲って下さったガラスケースの5段飾り。


お雛様1


7階廊下には、姉がお知りあいの染物作家の方から

いただいた、木額入りの染め雛。

ひとつ、ひとつに、色々な想いと、思い出があふれて

やっぱり、お雛飾りっていいですよね。

今年も、もひとつ出会えたらいいな―  


そして・・・伊香保恒例、石段ひなまつり

3月3日(土)・4日(日)と開催されます。

是非、お出かけください。

鬼は外、福は内

2月3日は節分。

「鬼は外、福は内」・・・幼い頃から耳慣れたフレーズですよね。

この掛け声と共に、雪が緩むような新しい何かがはじまる

気分になります。

ヒイラギの葉に鰯の頭を刺して、玄関先に飾ったり

歳の数だけ、まいた豆を食べたり



節分2007年


色々な決め事が有りますが、みーんな理由があってのこと。

ヒイラギの件は、季節の分け目には昔から鬼や妖怪などの

悪霊が集まり疫病や災いをもたらすと言われていて

その鬼達を炒った豆 <生より固い>で追い払い

トゲトゲもあり毒草でもあるヒイラギと

生臭い鰯の頭を玄関に、軒先に飾るのだそうです。

歳の数の豆は、鬼達に勝つ為の体力をつくる為。

・・・昔の人って凄いよな・・・



節分2007年

豆を打つではなく、まくって言うのは農作業の種まきから

来ているんだそうで、豊作への願いもこめての表現。

なにか、鬼へのやさしさみたいなものも

感じちゃいました。


ちょっぴり頭が良くなった気分です。




国体が始りました

第62回、冬季国体が開幕いたしました。

県内はもとより、私達の伊香保温泉にも

全国よりたくさんのお客様にお越しいただいております。

とっても、ありがたいことです。
群馬国体キャラクター

そんな中、当館の料理長の息子さんも、

アイスホッケー少年の部・キャプテンとして出場しています。

今日の第一試合、福岡県チームとの試合。

ドキドキです。

テレビ等で群馬の様子、伊香保の様子

お目にかかれることと思います。

是非、ご一緒にお楽しみください。


大変,ご好評頂いております

年が明けて何度か雪が舞いました。

『雪は見る分にやあー良いんだけどね・・・』と皆さんからの

つぶやきから生まれたこのプラン。


『満天の星空と上州の山々の雪景色を一人じめ』プラン

3月23日までの平日休日のみの限定で

露天風呂にて桝ドリンクご用意したり,露天風呂での

フォトサービスを行ったり

カップルの方には貸切露天風呂を半額にてご用意したり

様々に特典を考えてみました。

中でも桝ドリンクは好評で,係お手製のたくあんなんかも

登場して、ちょっとした社交場になっています。

私達の宿つくり・・・の元を見た気もします。

白く雄大な冬山を魚に一杯しませんかはてなマーク

雪が降りました

今シーズン、初めての雪が一昨日伊香保に訪れました。

テレビやラジオでも予報されていたお蔭で、

お客様方にもご協力いただき、比較的スムーズに

お越しいただけたようです。

一度降ると、お足が続くようで少し心配です。

これから伊香保へ車でお越しいただける方は

スタットレスタイヤをはいていただくか、チエーンを

持参いただくようお願いいたします。

春の声(3月中頃)が実感できる頃まで

気にお留めくださいませ。

・・・雪が運んでくれた嬉しい話。

お車の装備がなく、困っていた当館のお客様に

一晩、お車をお預かりいただけるかどうかを

上州物産館さんにお願いしたところ、とても気持ちよく

「困ったときは、お互い様ですから」と承諾してくださいました。

冬場、臨時駐車場として、貸してくださるとのこと。

ありがたく、心も温かくなりました。

ありがとうございます。

他にも、グリーン牧場さんもご協力いただけるそうで

どうか、無理をなさらないようお願いいたします。

おくればせながら・・・

皆様、あけましておめでとうございます。

もう、5日も過ぎてしまいましたが、 

本年も宜しくお願いいたします。

お蔭様で、4日の朝まで行われました、

運が着く着く、お餅つき。


お餅つき


今年もたくさんの方々にご協力いただき

無事、おさめることができました。

還暦のお祝いの方がいらしたり、昔を懐かしんで

参加くださった方もいらしたり、大きな掛け声に

びっくりして泣いてしまったチビちゃんがいたり・・・

たくさんのドラマ(少々オーバー)がありました。

私の年明けは、いつも、とってもにぎやかで、活気一杯です。


お餅つき


そんな、私の今年の目標。

『計』に決めました。

いつも、いつも何かに追われてて,バタバタと慌しく、

そのおかげで、スッタフや家族を巻き込んでいるので

何事にも、計画性を持って前向きに取り組んで

参ります。・・・・言っちゃった。


女将になって、20年。

まだまだ、修行があけませんが、笑顔と健康をもって

勉めて参ります。

今年もお世話になりました。

今,お夕食のお世話も終わり,自分の机に戻って参りました。

お越しくださったお客様,どなたのお顔も『ふーっ』とした

安堵の様子が感じられます。

・・・私も,少しセンチな気分になったりして・・・


明日の朝は,恒例お餅付き大会。

頑張るぞo(^▽^)o


皆様,どうぞ良いお年をお迎えください。

へたっぴなブログにお付き合いくださいましたことに

心から感謝いたしますドキドキ


あくせく、あくせく・・・

クリスマスも終わり、もう、いくつ寝るとお正月・・・

この、スイッチ切り替えがとっても大変な今日この頃。

仲間の女将さんからも、「生きてる?」の電話。

みーんな、同じ『あくせく、あくせく』を感じているんだなーと

ちょっぴり嬉しくなったりして。

館内も少しずつ、お正月の設えに模様替え。

来年は『イノシシ』


正月飾り1


まっすぐに、突き進む、とても勢いのある年。

干支にあやかって、より元気な一年になりますようにと

思いも込めて、準備しています。


正月飾り2


・・・皆様も、よい年を、お迎えくださいませ。


もうすぐ冬至です。

「もうすぐ冬至だけど、柚子いらねん?」と

藤岡の片山父さんからの上州弁丸出しのお誘いの電話。

「いる、いる」と二つ返事でおじゃまさせていただきました。


柚子1


       白菜


籠にたくさんの、いい香りの柚子。

ぽてっとしたよく見かける柚子と、小さくて硬い柚子。

父さんいわく、小さいのは「はな柚子」といってお風呂に

浮かばせるのに適しているのだそうです。

柚子のお里も写真にとお邪魔すると、地主さんご夫妻も

歓迎してくださって、ご自慢の無農薬畑を案内してくださいました。


柚子2 柚子7


丸々としたブロッコリーや濃い緑のみず菜、そして、初めて見る

アスパラ菜。興味深々で早速おひたしでいただくと、甘くて

おいしいこと。


ブロッコリー みず菜

白菜や大根もたくさんいただいて、お漬物にしました。

お正月に皆さんに食べていただけるかな・・・


柚子の木に、夏の名残・・・せみのつがいの抜け殻を発見。

自然のなせる業ってすごいですよね。


蝉


・・・柚子、冬至用におわけいたします。

どうぞ、お出かけくださいo(^▽^)o

告白しちゃいます

もう少し形になれるまで秘密にしておこうと・・・

実は(そんなに重大なことではありません)

昨年の六月から、ピアノのお稽古に通い始めまして(^ε^)♪

幼い頃、オルガンやピアノを弾けるお友達が羨ましくて

母に「私も、お稽古行きたい」とせがんだところ、

当時、通っていたそろばん塾の試験が受かったらね・・の

言葉にすぐ挫折をしてしまい、音符も読めぬまま

憧れだけは、ふつふつと。

昨年、息子がギターを習いたいと音楽教室にお伺いした時

『初めての方、大歓迎』・・・の文字

「音符が読めなくても?」とお尋ねすると「お子さんは覚えるの早いですから」

?先生、間違ってる・・・どうしよう と少しひるんだんですが

これが最後のチャンスと勇気をふりしぼってロケット

「私なんですけどどど・・」「あっそうですか」と

いたって冷静に、入門を許可していただきました。


ピアノ


そして、一年,『こどものバイエル』も下巻になり

ヘ音記号と戦いながら、週に一度のお稽古にいそしんでいます。

『継続は力なり』何時の日か,皆さんに聴いて頂ける日が

きますようにo(^▽^)o