間接照明は計画的に- その2 | 世界にたったひとつだけの。

世界にたったひとつだけの。

愛犬バディーとニューヨークライフ。なんてことはない日常だけど、私だけの日々。

テーマ:


大光電機さんから提案いただいた照明プラン。



まずは1階、玄関とLDK。
{35AC4546-8FF2-4CE7-8AC5-6BB0330AE81B}




玄関の脇には地窓があるのですが、その上の壁を照らすコーニス照明。
{082CD5C8-7331-47FE-9119-801F10A4A4B2}
なぜかダンボール写ってるガーン




リビングは、
窓の上にぐるっとコーブ照明。調光できます。
{0E8E6096-A36C-4B48-AB3F-3DA5DA6CF7DD}

{76148CBE-2886-4A52-851D-4033AD3CB496}
人が集まるソファーの上にダウンライトを4つ。ここも調光可能です。



壁のピンスポットは後から追加しました。



天井をきれいに仕立てるには、エアコンの位置も大切。これは家元さんの本で見て、びっくりしたことのひとつ。こんな薄いところにエアコン入れられるのか、と。建築家Sさんに確認し、実際に取り入れてもらいました。
{CE3F20E4-7AD6-4CA1-9741-85F2CFACE8CC}
コーブ照明を入れるアゴに埋め込んでもらっています。さらにその右側はカーテン用にくぼみをつくってもらいました。





ダイニングには、テーブル上にダクトレール。将来照明を変えたい時用につけています。ペンダントライトは、スプートニクにしようと思っていましたが、ちょっとインダストリアルなデザインのこちらにしました。
{0510CF3A-374C-4D7D-A500-45737CE4A4D5}




キッチンの流し上のダウンライトは、調光できるのですが、これは「楽調」という商品で、温白色と電球色の切り替えが可能なタイプ。料理で手元をよく見たい時白っぽい色みに変えられます。

{107AE014-F12C-4414-98CE-1C0091DE2B30}




コンロ側の頭上は、コーニス。上を見ても眩しくないよう設計されています。

{236B3E5C-32A6-43BA-8B23-DC6E0843E7FC}




シェルフの下にもライトを入れてもらいました。
{24C0AE47-F03A-41DE-9419-15743FD90D52}





分割で申し訳ないですが、次回2階に続きます!
よろしければ、お付き合いくださいおねがい




お読みいただきありがとうございます!
ポチッとよろしくお願いしますハイビスカス
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村