自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」 -96ページ目

書きたい事が山の様だ・・・

ブログを書くようになって日々自分のアンテナの感度がビンビンになっています。

書きたいネタがよぎっては、消えて行くんですよね。

※ブログ依存症という方向に行かなければ良いけど・・・。自覚してれば大丈夫かな?


メモも含めまとめておこう。


自転車

・友人の自転車を組むことになりそう※店長さん構想段階から記事にしても良いかなぁ?コメント求む!

・次期主力ロードバイクBMC SLC01の組み立て日記


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」


GAME

・ゲームミュージックの思い出からコネクト!

・左か右か?LowかChaosか?女神転生との出会い

・ファミコン時代の良ゲー?クソゲー?どっち?


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」


MUSIC

・マイケルジャクソン ニューアルバム「Michael」が鳥肌モン!


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」


社会

・メディアで報道されない裏の国家法案(日本列島の危機!?)

・満州事変について簡単に調べてみた


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」


宇宙(ソラ)の話

・はやぶさ2への応援


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」


んー我ながら盛り沢山・・・。

挙げたテーマから脱線する事もあるかと思いますが、マイペースに更新していきます。

ジンオウガ撃破!の報告と色々な文化と言葉の考察

たいそうなタイトルですが、何の事はありませんただのモンハン3rd進捗と戯言です。


電撃を自在に操る大型モンスター「ジンオウガ」撃破しました!

※以下、若干のネタバレ含むんで気になる方は、村長クエストのジンオウガを倒してから読んでね!


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
初見でしたが、回復薬関係を使い果たし、総力戦で挑んだ結果満身創痍の状態で撃破!

達成感あります!※砥石はいつも20個持って行きます。武器研げなくなると心が折れるので・・・。


いつもの様に報酬を頂いて村へ戻ると何か様子がいつもと違う・・・。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
太鼓が



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
祭じゃあ!


村の人達も今回ハントしたジンオウガに悩まされていたそうで、ハンターさん英雄扱いです。

しかし今回のモンハンはジャパニーズテイストですなぁ。温泉に花火に祭!日本サイコー!!


で、しばらくするとこんな画面が。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
スタッフロール流れてるし・・・。


ありゃ、もうエンディングだし!はやっ!

総プレイ時間をみてみると30時間少し。

ちょくちょくだけど結構やってたみたいね。


まあ、まだまだハンティング生活は終わりません。むしろここからですね。

何せワタクシのシリーズの平均プレイ時間は400時間程度。10分の1にも満たしていません。

今後もちょくちょく更新してお気に入りの装備でも揃えるとしますか。

※あとで振り返ると現実世界には何も残らなく、一瞬むなしくなる時がありますが、いいんです!これも立派な息抜きですからっ!


ところで、今回倒したモンスター「ジンオウガ」というネーミング。なーんかポケモンとかに出てきそうな名前じゃないですか?いや、ポケモンやったこと無いんで良くは知らないんですが、あくまでイメージですよ。

いつもよりちょっと軽い感じが・・・。

自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

モンハンの大型モンスターと言えば「リオレウス」(英語、ギリシャ系?)「ラオシャンロン」(中国語?)「ナルガクルガ」(アイヌ系?)など何処となく色々な文化に基づいた色気あるネーミングが特徴的に感じていました。

※言語の勉強は全くした事無いんで、これは推測であり完全なる主観です・・・。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
大空の覇者、リオレウス



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
その巨体はまるで山の様、ラオシャンロン(老山龍)


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
ネコ科の様な素早い動きが特徴のナルガクルガ


「ジンオウガ」、デザインはかっこいいだけにねぇ。ジン→迅雷(ジンライ) オウガ→鬼ってとこでしょうかね。

ちょいとひねりが足りない気が・・・。

ん?ちょっと待てよ、今回のモンハンのテーマは日本だ。

迅雷(激しく鳴る雷)も鬼も日本語だ!※この記事書きながら気付きました・・・。

なるほどなるほど、日本語にひっかけてたのかぁ。ポケモンも純正日本製だものなぁ。

どうりでイメージが被るワケだ。

※開発者の方々、見当違いで有れば申し訳ございません・・・・。勝手な妄想でございます。


にしても発音も英語風ではなく日本風にすればもうちょっと色気出たのになぁ。

ジンキ・・・おかしいか汗

ってこんな事でイチャモン付けようと思っているのはワタクシだけか!?

戯言失礼しました・・・。

はやぶさの功績

はやぶさがイトカワより持ち帰った貴重な資料。いよいよ本格的な微粒子の研究が始まりました!

実に1500個以上のイトカワ由来の微粒子がみつかり、まさに人類初の物質が多く含まれているという、とても有意義でまたロマンを掻き立てる、楽しみな研究になりそうです。

なんでも地球の誕生のルーツにも迫れるとか。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」


しかしながら、去年は色々と不安になるようなニュースが多かったですが、はやぶさの件だけは非常に明るい話題だと感じます。

何せ往復50億キロの旅。そして広大な宇宙で比べたらミクロに近い小惑星への着陸。惑星資料の採取。そして大気圏への再突入。これはとんでもない偉業ですよね。大航海時代の冒険家もびっくりの大冒険だと思います。だって、地球じゃないんですよ?


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

「はやぶさが大気圏再突入し燃え尽きる前に最後に送ってきた地球の写真。」


一時音信不通な状態もありましたが、それでも諦めずに交信して50億キロの旅路を経て地球まで帰ってくることが出来たすばらしい功績。日本の科学技術がトップレベルであることが証明されましたね!


そして、現在企画開発されている「はやぶさ2」。これはさらにすごい計画です。

自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

小惑星に着陸する前に、惑星表面を爆破しクレーターを作成。そのクレーターの中から資料を採取。

これは、大気圏の無い惑星の表面は宇宙線や紫外線で劣化していることが殆ど。クレーターの中から資料を採取するということで、よりピュアな状態の資料が得られるのです!

また、地球に飛来する隕石なんかも表面は殆ど大気圏で燃え尽きてしまいます。

それこそ、人類がいまだ見たことの無い物質が手に入るということです。

もし成功すれば、人類の誕生、生命の秘密まで迫れるそうですよ!!


ただですねぇ、昨年6月に民主党のお得意芸、事業仕分けで「はやぶさ2」の予算17億円がたったの3000万円に縮小されてしまいました・・・。かなり絶望的な数字です・・・。


以下引用です。

-------------------------------------------------------------------------------------------

はやぶさ2は、目標とする小惑星と地球の位置関係などから、2014~15年に打ち上げないと、次の機会は10年以上も先になる。来年度には製造に着手しないと間に合わない。川端文部科学相は11日、「(はやぶさの実績が)次につながるようにしたい」と述べた。
-------------------------------------------------------------------------------------------


はっきり言ってこれはただの科学技術の発展とか宇宙へのロマンとかいう事だけではないと思います。

「再び科学技術大国日本」の誇り、威信をかけて諸外国への自信につなげるという意味も含めて考えて頂きたい・・・。本当の意味を考えて頂きたい!


そして、再び日本の技術力を世界に示せたとしたら、外交問題や経済問題にも発言力が出て、少なからず今の立場よりも好転する希望が見えてくると思うのはワタクシだけでしょうか?

ここで、あえて言わせて頂きたいと思います。

「No.2じゃ駄目なんですっ!」


頑張れJAXAっ!!


2011/1/19追記

昨年12月に政府は特別枠で一気に30億の予算増額の方針を固めたそうです。

というか、減額決定1ケ月少しで3000万から100倍の30億。見積もりアマアマの大アマちゃんじゃないすか。


増えたのは良いけど、開発費は140億以上かかるそうです。

まだまだ足らないよ~!