自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」 -154ページ目
<< 前のページへ最新 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154

ロード TO ロードバイク Vol.01

ロードバイク自作日記、題して「ロードTOロードバイク」・・・ベタですかね・・・?


さて、第一弾は組み上げるロードバイクのフレームの紹介です。


自分、マニアですが!?

BMX SLX01 スイスのメーカーです。センスイーねって感じの大きなロゴがグッと来ます。

そういえばもう一台のミニベロのBRUNOもスイスメーカーでした。縁がありますね。


これが届いた現物。

自分、マニアですが!?
ヤフオクで定価の1/3以下で落札。

まあ中古なんで幾分走っていて程度はそこそこですが、上等上等!


そして、下にあるのがこのバイクの完成形(予想図)です!!

自分、マニアですが!?

うーん、めちゃくちゃかっこいい!!

カーボンホイール入ってるしここまでやったらお金がいくらあっても足りんっ!になってしまうので、

もう少し安い仕様で行きます。

でも完成形を想像するのは大切!安い仕様でもセンス良くパーツを選んでいけば、いけるはず!


いくつかパーツは来ているので随時更新していきます。


因みに初心者なんで、こんな本を見ながら作業を進めていこうかと思います。

「はじめてのロードバイク カスタマイズ編」

カスタマイズ編ですが、分解から組み立てまでカラーで説明してあるので解り易いです。

ロードバイク自作始めました!

さて、初のブログ更新です!

書きたい事はたくさんありますが、今自分の中でかなりブームが来ている自転車ネタで行きたいと思います。


かれこれ1年半前位から弟に勧められ始めた自転車生活。

最初はミニベロ(折りたたみ式とかの小さい自転車)から入りました。


CO-REブロ-ミニベロ BRUNO初期状態

BRUNO VENTURA20T といいます。


これが、走りはママチャリと比べ別物なのは当たり前、なんといってもカスタムが楽しい!

バイクも乗っているんですが、自転車は自分がエンジンみたいなものなんで、効果がモロに体感出来ます。


CO-REブロ-ちょっといじったBRUNO

ホイール・サドル・ブレーキなどカスタムしました。


で、はまってしまいまして、ちょくちょくカスタムしているうちに、やはり普通のサイズのロードバイクに乗りたくなっていました。


家庭もありますんで、保管場所も先立つものもありません。

1年程気兼ねをしていたのですが、この度正式な許可がおりましてロードバイクに乗れることになりました!!


といっても完成しているロードバイクは高い!(そこそこの物を選ぼうとすると軽く30万円以上はします・・・。)

てな訳でして、中古などの安いパーツを使って自作することにしました。(半額以下でやろうと思います!)

パーツカタログとにらめっこして仕様を決めるのが楽しい!


やはりメインは個人の強い味方「ヤフオク」になりそうです。

やるぞ~!!


見てるだけで楽しいパーツカタログ

ブログ始めました!

ブログ始めようと思い中々きっかけがなく、今まで来ましたが、ネタが色々とたまってきたので、

ここら辺で自分の棚卸という意味も含めちょくちょく更新していきたいと思います。


テーマは「サブカル」という事で、「音楽・バイク・自転車・ゲーム」等、面白そうなものなら扱っていこうかと思います。


よろしくお願いします!

<< 前のページへ最新 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154