東京深川で、

糖尿病のおっさん(夫・age53)と

2頭のミニチュアダックス

(ゆず♂15・小麦♀11)と

楽しく暮らしています。

飲んだくれのぐうたら主婦(age53)ですが

どうぞ仲良くしてくださいねハートのバルーン

 

 いつも見て頂き、ありがとうございます爆笑

 

 

2日連続の雨あめ

 

雨でチャリに乗れないと

重い買い物を避けちゃうわ。

 

「一雨ごとの暖かさ」

を楽しみに乗り切ろうグー

 

 

さて今日は、

鯖どどーんと1枚入れたお弁当キラキラ

 

 

 TODAY'S
 
鯖のカレーソテー弁当

 

 

    

・鯖のカレーソテー

・竹輪チーズくるくる

・玉子焼き

・蓮根のきんぴら

・明太ひじき人参

・梅干しと漬物乗せご飯

 

鯖ドーーーン!って感じよりも

控えめな存在感で詰めました。

 

でもやっぱり渋弁寄り。

渋寄りの渋。

鯖寄りの鯖。←なんのこっちゃ!

 

鯖は2段に詰めて、たっぷり1枚分。

 

彩りは漬物頼みのお弁当でした笑い泣き

 

詳しい詰め方はインスタに

動画でアップしますね!

 

 

 

 

 

 

 

 鯖のカレーソテー

 

 

冷凍しておいた塩鯖。

 

もちろん、そのまま焼いても

美味しいんだけど、

 

カレー味ならもっと美味しいんじゃないか?

って思っちゃったのよ笑

 

塩鯖にお酒を振って10分くらい置いて

臭み抜き。

 

キッチンペーパーで水気

(ってゆーか、酒気か?)を拭きとり、

 

片栗粉大さじ1とカレー粉大さじ1を混ぜた

美味しい粉を鯖に付けて、

 

オリーブオイルで焼いてみた。

 

塩鯖だから塩は使わず。

 

鯖の旨味とカレーの食欲をそそる風味で

食べてくださいな。

 

皮パリパリだったけど、

お弁当に入れるとしんなりするよね。

 

でも、味がなじんで

それはそれで美味しいハズ。

 

 

 竹輪チーズくるくる

 

 

くるくるシリーズの中でも、

これはおっさんに人気なおかず。

 

簡単だし、おかずがない時に

便利だし、場所取ってくれるし爆笑

 

近いうちに作り方をアップしてみるね。

 

 

 梅干しと漬物乗せご飯

 

 

今日の彩り大賞のお漬物たち。

 

柴漬けに広島菜に、

桜の型抜きをした紅しぐれ大根の

甘酢漬け。

 

うちのおっさんは食べる順番に

こだわってて、

 

野菜 → タンパク質 →ご飯

の、順に食べるの。

 

最後にご飯食べる時、

ご飯だけだと味気ないってことで

 

漬物乗せると喜ぶの笑

 

 

 今日のお弁当箱

 

 

箱屋常吉さんの八角長方形お弁当箱。

 

 

容量620mlで、
深さ3.5cmと浅く、詰めやすいお弁当箱。

 

このお弁当箱を使った、

そのほかのお弁当はこちら下矢印

 

 

 

東京の桜は3/18の開花予想。

 

年明けから

まだかな、まだかな~?って

ずーっと桜見てたから楽しみっハート

 

お花見行けるといいな~飛び出すハート

 

 

 

愛用してる、ケラスターゼのクロノロジスト。

 

ポイント10倍だからストック買っておこうっと。

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめての著書です。

お弁当箱の形別の詰め方プロセスと、

色別の作り置きおかずを載せています飛び出すハート

Kindle版もありますよ。

 

 

 

フォローしてくださると

小躍りして喜びます❣

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

フォローしてね

 

 

Instagramはこちら
↓↓↓
 
 
↓使ってるお弁当箱や道具はこちら
 
 
↓ランキングに参加してます♪
ポチっとお願いします♡