はじめましての方も、

毎度おなじみの方も、

どうぞごゆっくり飛び出すハート

東京深川で、

糖尿病のおっさん(夫・age52)と

2頭のミニチュアダックス

(ゆず♂14・小麦♀11)と

楽しく暮らしています。

飲んだくれのぐうたら主婦(age52)ですが

どうぞ仲良くしてくださいねハートのバルーン

 

 こんにちは〜爆笑


今日はお弁当お休み。


朝イチでジム行ったら

帰りにザーザー降りにガーン


仕方なくチャリ置いて帰って来ましたよ〜。


チャリ置き場、いくつかあるけど

1番安いとこに停めてて良かった!


その代わり、1番不便なんだけどねキョロキョロ



さてさて、

今日はセリアで買った

便利な冷蔵庫収納について書きますね!


乳酸菌飲料ラック

我が家は毎週、

ヤクルトレディにヤクルト1000を

持って来てもらってるんですけどね、



これ、7本パックになってるの。


切れ目が入ってて、

1本ずつ取り出しやすくはなってるけど

綺麗には切れなくて。


ただでさえ

乱雑な庫内が、余計に汚く見えちゃうあせる


バラして1本ずつしまうと、

奥の方が取りにくかったりするじゃない?


そこで!


ジャーーーン!!



こんなん買って来ました〜チョキ

ここに横に倒してヤクルトを
しまえるようになってるの!

ひとつでも便利なんだけど…



 

ふたつ重ねるともっと便利に使える音譜





上の段から補充して

下の段から取り出せるのですよ〜キラキラ


動画で見てもらうとわかりやすいかな?



 取り出すと在庫分が

ゴトン!と落ちてくるのが

なんかめっちゃ楽しい〜爆笑


これでプチストレスが解消された飛び出すハート



もうひとつ買ったもの。

こちらはかなりリピしてる!


洗面台ゴミキャッチャー



これ、洗面台の排水口のとこに

はめ込むスポンジなの。


ダイソーでも売ってるヨ。


ホコリや髪の毛が流れないように出来る

スグレモノ。


毎日、場合によっては

1日に何回か取り替えるだけ!


排水口のゴミ、

直接触るのなんかイヤだけど、

これなら楽ちん。


100均って、ホントに

アイディア商品の宝庫だよね拍手拍手拍手


色々探してるだけで楽しいドキドキ


良かったら愛用してる100均グッズ、

教えてくださーいウインク


 

 

 

 

 

はじめての著書です。

お弁当箱の形別の詰め方プロセスと、

色別の作り置きおかずを載せています飛び出すハート

Kindle版もありますよ。

 

 

 

フォローしてくださると

小躍りして喜びます❣

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

フォローしてね

 

 

Instagramはこちら
↓↓↓
 
 
↓使ってるお弁当箱や道具はこちら
 
 
↓ランキングに参加してます♪
ポチっとお願いします♡