あんこ、生後3-4ケ月辺りから始めたチャレンジ。
各月齢で出来ることが想像できなかったので情報を得たかったのと、各月齢に合ったおもちゃを選ぶ自信が無かったため、チャレンジを始めました。
約1年が経過し、いつの間にか、あんこ、しまじろうLOVEになっています



しまじろうのパペットをぎゅーしたり、なでなでしたり、歯磨きしてあげたり...あんこなりに愛情表現をしているようです。
かと思えば、手を引っ張ったり、足を持ち上げたり、機嫌が悪いと叩き落としたりしますが

ちなみに、我が家は、特にオプションやEnglishの方はしておらず、通常のチャレンジのみです

とりあえずは日本語と思うので、今は、英語に関しては英語のCDを聴く程度です〜
あとは勝手に旦那さんの英語の本をぺらっと読んだり読まなかったり。
私も昔の昔チャレンジをやっていたけど、途中から、教材を全然しなくなって、赤ペン先生の課題も出していなかったな〜
何故か親は契約を切らずに、開いてもいない綺麗なままの教材が机にどんどん溜まっていったのを思い出します...
我が家は、通信教育は今後も継続する予定だけれど、やらなくなったら契約をすぐに切るだろうな〜

で、前置きが長くなりましたが、4月の楽天カードの請求額がやたら高いので、不思議に思い、明細を確認したところ、、
いました

忘れていました、年払いの方が安いとやたらチラシが入って書いてあったので、きっと1年間は続けるからと、年払いに変更したのだった!
23,760円÷12ケ月=1,980円/月
1ケ月1,980円。
2,000円切っているところが、なんだかお得感で、また憎い
笑

あんこは、しまじろうLOVEだし、親としても、しまじろうのおかげで仕上げ磨きをイヤイヤながらもやってくれたり、物や動物などの名前を覚えたりと、ありがたい存在です...
毎月のDVDは、夕飯後のお風呂待ち時間に観るのが日課です〜
それだけでも、1,980円...支払っている価値はあるのかな、と私は今のところ思っています

楽天繋がりで探したところ、楽天リーベイツ経由だとチャレンジ入会でポイントがもらえるようです〜
GAPやユニクロ、赤ちゃん本舗等、楽天以外のサイトでのオンライン購入時に、経由するのみで楽天ポイントがもらえるので、とってもおすすめです



我が家は、Eテレをあまり見ないので、あまり詳しく無く...
こういうキャラクターグッズは、しまじろうに目がいきます〜
❁アメトピ転載
❁ポイントサイト
長続きをしない私は、ポイントタウンだけです。
楽天、ORBIS、高島屋等のネット購入の際に経由するだけでポイントが貯まります。
是非、始めてみませんか♩