先日、私が夕飯の準備をする際、夫にあんこの相手をしてもらったときのこと、ですキラキラ
あんこと少し意思疎通が図れるようになってからの方が、夫はあんこの相手を、楽しんでしてくれるようになりました。
寝たきりの赤ちゃんの時は、夫もどう関わったらいいのか分からなかったのかな?と、今なら冷静に思えます。

夫は、私があんこと図書館で借りた本を読んでくれていました。
本好きなあんこのために、週に1回図書館で、本を10冊借りています。
毎日、本の場所を指差しして読むように言われるので、日に1-2回読んでいます〜
以前は、3-4回読むように催促があり、私の口はカラッカラでした...


で、驚いたのが、夫の本のチョイスポーン

夫が、10冊の本の中から取り出した3冊の本は、普段私が読んでいて、あんこの食いつきの良い3冊だったのです。
ちなみに、3冊は、ウサギさんの写真でできている本、赤ちゃんがこっち向いてといろんな動物に話かける本、ももんちゃんシリーズの本でした。
ウサギさんの目や鼻、耳などが出てくるたびに自分の目や鼻、耳を指差して嬉しそうにしたり、ももんちゃんがよしよし、いいこいいこって言うたびに私の頭をポンポンしてくれたり、と本を楽しんでいます〜
すごいね、夫が持ってきた本、普段私が読んでいて、あんこの食いつきが良い3冊だよ

なんとなく、あんこが好きそうなの選んだよ真顔

びっくりした!

俺があんこと一緒に図書館行った方が良いんじゃない?ニヒヒ


と、最後の一言は余計だったけれど、驚いたのと、羨ましく思ったのと、嬉しかったのと...

私よりも圧倒的にあんこと関わる時間が短いのにも関わらず、あんこの好みを捉えるセンス。
これ、本に関わらず、悔しいけど時折感じるんですよね...あ、あんこの好み、特性、分かってるなって思うことが、実は日常的に多々あったりする...!
私より関わる時間少ないのに、少し悔しい...

あんこのことを分かっていてくれて、母として妻として、嬉しく思いましたハート


赤薔薇あんこの好きな本

1歳過ぎた頃から、自分で引っ張り出してきて、ボタンを押すようになりました!

好きな歌が決まっているようで、大体決まったのを押すかな〜


こちらの本を見せると、にこにこになります〜

物や人の絵ととなりに名前が書いてあります!

ママやパパも入っています〜


こちらも、1歳過ぎた頃から気になり始めた本。
あ・あと一緒で、物や天気などの絵ととなりに名前が書いてあります!
小さいサイズだから持ちやすいのだと思います〜



こうやってみると、我が家の本は、ほとんどがプレゼントしてもらったものか、チャレンジの本。

上の3冊は全て家族からのプレゼントです、びっくり!


本て、いろいろ考えてしまって選ぶのに悩むから、プレゼントしてもらえるとありがたいし嬉しいな〜デレデレハート




❁アメトピ転載

❁ポイントサイト
長続きをしない私は、ポイントタウンだけです。

楽天、ORBIS、高島屋等のネット購入の際に経由するだけでポイントが貯まります。

是非、始めてみませんか♩