GWももう半ば

夫は、GWはカレンダー通りのお休みです〜
今年は、甥っ子に会えないけれど、仕方あるまい〜涙
毎日、毎日、家でのお篭り生活で、ストレスが溜まっていたのか、久しぶりに夫に当たってしまいました。
休日、遅く起きて、あんこの相手もせずに、呑気にあれ、朝食は?
と言うので、

洗い物しながら、もう!毎日毎日同じことの繰り返しで疲れてるの!
と、言ってしまいました。

キッチンがごちゃごちゃしていると、イライラしがち...
ただ、過去の経験からも分かるように、夫と喧嘩すると面倒なので、すぐに夫の茶化しに乗っかりました、少し大人になれたかな。
イライラの原因は、呑気な夫だけではなく...
あんこの自我が、日に日に成長していて、嫌なものは嫌という主張や、あれが欲しい、ママが取ってといった要求が増えました。
それに加えて、まだまだ何を言っているか分からないことが多いので、あんこ自身もうまく伝わらないことにイライラ、私はそれに対して、分からーん!ってイライラ...
1歳の子にイライラしても仕方ないのは分かっていても、時に、大人になりきれない私です

そんな自分にもがっかりでへこむ...
子どもに感情をぶつける母親にはなりたくないから、今から注意していかないと!
まあ、こんな感じで家にいる時間が長く、うおあ
となっていました。

stay homeのストレスぶりに、びっくり。
4月に仕事復帰していたらどうなっていたのやら...
あんこに関しては、今まで何の気なしに支援センターを利用していたけれど、ありがたい場所だったのだなと改めて感じます

巷では、コロナ離婚という言葉があるとか

我が家、夫が転職時に2ケ月の有給があったため、2ケ月間、毎日一緒でした。
しかも、在宅ワークではなく有休なので、日中も仕事するわけではないという...修行。
なので、状況は違えど、気持ちは想像出来ます。
喧嘩しても、離れる時間があるから、切り替えられたり冷静になれていたのが、その時間が無くなるのだから...難しい

我が家は、期限付きだったけれど、今回はいつまで、と分からないのが余計大変だな、と思います。
行きたいところに自由に行けるように早くなりますように...

❁アメトピ転載
❁ポイントサイト
長続きをしない私は、ポイントタウンだけです。
楽天、ORBIS、高島屋等のネット購入の際に経由するだけでポイントが貯まります。
是非、始めてみませんか♩