天気がとても良くて、気持ちがいいです

あんこが寝ている間に大掃除をと思ったのですが、やる気にならないのでブログタイム。
大掃除やらないまま終わりそう...汗
今日は、我が家の固定費について書こうと思います。
我が家の固定費の内訳は、こちらです。
端数は切り捨てたり、繰り上げたりで、だいたいの表記です。
住宅ローン 120,000
今度の6月まで利率上がらず、良かった〜
団信の関係で利率はやや高くなっています。
光熱費 25,000
水道代は、2ケ月に1回。
季節性もあるけれど、特に冬は光熱費全体で2.5万円/月だと嬉しい。今のところクリア!
通信費(テレビ・ネット) 8,000
家の中でのテレビとネット。
こちらのwifiがあるため、私の携帯代が安く済んでいます。
携帯2人分 20,000
10,000円を超えた分はお小遣いから。
10,000円かからない場合は、お小遣いに。
私は、プラン変更でだいぶお安くなったので、お小遣いが増えます〜♡
夫は、機種変更したので10,000円オーバー!
格安スマホ案もあったけれど、田舎暮らしでほとんど娯楽もないこと、お小遣いを共働き時より下げても文句言わないことから、携帯は好きなの使ってもらっていいかな、と。
保険3人分 41,000
保険見直したんですけどね...むしろ若干値上がった 汗
死亡保険はドル建てなので、多少変動あり。死亡保険、あんこの学資は、貯蓄だけれど、現時点で支出なので、支出扱い。
お小遣い2人分 27,500
自分の娯楽は、お小遣いから。
夫は、毎週のジャンプと株、友だちとの飲み会へ。私は、美容品や友だちとのランチに使ってます。
美容院等は、家計から出しています。
その他 2,300
あんこの教材など。
貯金 80,000
住宅ローンの繰り上げ返済とあんこの学費貯金をそれぞれ口座へ振り込み。
この他、生活費を支払い残った少しのお金は、プールしていて貯金になっています。
ー固定費 計323,800円
夫の給料からこちらの費用を引いた分が、生活費になります。
生活費は、10万円を目標にしているけれど、なかなかおさまらず12-13万円が多いです。
2020年の家計目標は、生活費を10万円以内でやりくりすること



そして、プール金を増やして、何かあったときの生活費への打撃を少なくしたい!
何か突発事項があると、無理なんですけどね...涙
さて、あと数日。
ブログでも今年の振り返りをしたいな〜
❁アメトピ転載
❁ポイントサイト
長続きをしない私は、ポイントタウンだけです。
楽天、ORBIS、高島屋等のネット購入の際に経由するだけでポイントが貯まります。
是非、始めてみませんか♩