私の住むサウスカロライナでは、今、すごい勢いで陽性の人が増えているようです。
夏休み明けから、学校でもいろんな学年で陽性だという話を聞き、
ものすごく心配になってきました。
せっかく学校が始まって、新しい先生やクラスのお友達に慣れてきて、
学校に行きたい
と言うまでになった娘を休ませるのはとても心苦しいのですが、

6歳で、ワクチンを打っていない状態で、
マスクをしていないお友達もいる教室に通わせるのは、
あまりにも危険だと思い始めました

そこで、レイバーデーの連休明けの火曜日、
とりあえず学校を休ませました。
でも、今後どうするのか?夫と相談するも、判断ができないまま、
翌日、水曜日も休ませました。
すると、担任の先生からメールが来ました。
そこには、
連続して10日以上、理由なく休むと除籍になる
等の学校の制度についての内容と、
退学届が添付されていました





慌てて、「学校を辞めるつもりはない。今は感染のピークに見えるので、とりあえず今週は休む。」といった内容を返信しました

とは言ったものの、来週はどうしよう…。
登校する回数を減らすだけでも、感染対策として少しは意味があるのかなぁ?
昨年度は、対面とバーチャルのハイブリッドで授業をしていたので、
今年もそうしてくれないかなぁと願うばかりです

↑この件で、私が夫に
「今こんなひどい状況になって、昨年はやってたのに、何で今やらないの
」と、

あくまで学校(州)の対策に対して怒って言ってるのに、
「知らないよ
」と逆ギレされて、

いや、そこは「何でだろうね、おかしいね」って聞いてくれればいい話なのに
どうしてそうなる?と悲しくなり、
娘のためにどうするべきか分からなくて頭の中がぐちゃぐちゃになっていたのもあり、
子ども達の前でポロポロ泣いてしまいました


