大人だって使いたい~
文具のフリーペーパー
Bun2
いつも行く文房具さんで
“どうぞ”
と置いてあって
初めて知りました~~
気になりますよね~~
1位が何か・・・・
じゃーん!!
1位は~~
これ!
おおおおおおおおおおお!!
使っておりまする~~~
私のカクノは
グレー軸のピンク~
中字です~~
細字と中字を
何度も試し書きして中字にしました~
中字といっても普通の書きやすい太さです~^^v
これはジュニア世代に向けた
“ファースト万年筆”ということで登場しましたが
大人だって使いたい!
1000円(税抜)の価格と思えない
書きやすさなんです~~
紙にひっかることもなく
すらすら書けますし
ポップなキャンディカラーが可愛いでしょ~
本当にお薦めです~
2位、3位は~~
おおおおおおおおお!
“ココサス”も
ネーミングと鉛筆のデザインが可愛くて
プライーベートで手帳に貼って使ってます~
見出しとしてのふせんと
ピンポイントのふせん
ページのどれを注目して欲しいのか
ひと目でわかる優れものです~
4位から10位は~~
Dairy Letterをしている友人に
この冊子を送ったら
“zitte使っているよ~~ ”と
zitteで封をした手紙が~~^^
確かに彼女が言うように
テープの真ん中を切ってしまうので
模様によってはちょっと可愛そうな感じも~
(彼女は鳥柄だったのでお腹を切ってるようで
なんだか可哀想と~)
でもテープの真ん中を切っていって
封を切る楽しみがありました~♪
11位から30位はこちら~
そういえば28位のライトマンシリーズ
第1弾のライトは弟の車に
ちょこんと座ってました~~
使い手や開発者の声
入賞文具についての対談もあって
とても楽しめた冊子~
来年のBun2大賞は何かな~
JYJ“WAKE ME TONIGHT”1月21日付デイリー1位に~~
みまさまもご覧になりましたか?
発売日前日20日付の順位は2位でしたが~
昨日帰宅して確認したら~~~
なんと!!!
1位に~~~☆
21日の推定売り上げ枚数は33,740枚
20日が57,379枚なので
合計で91,119枚~~
ミュージックカードも
ランキングに入ると聞きましたが
ダウンロードしないと
ランキングに入らないんですか~?
週末届く6枚~
ダウンロードしなくちゃ^^v
なんとか週間1位を
プレゼントしたい~~
↓
http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/2015-01-21/
“クリスマス”(2014年12月の読み聞かせ)
ハグくまさんが大好きな森の木が
モミの木のようだったので、導入に読みました。
「ハグくまさん」 ニコラス・オールドランド
訳:落合恵子
出会ったものなら
どんなものでも抱きしめてしまうハグくまさん。
なかでも好きなのは、おおきな木でもちっちゃな木でも
森の木々を抱きしめること。
ある日人間の男がやってきて
ハグくまさんが大好きな木を切り倒そうと
オノを振り上げました。
初めてハグしたくないものと出会ってしまったハグくまさん。
怒りで飛びかかりそうになりますが
ハグくまさんにはやっぱりできません。
思わず、ハグくまさんがとった行動は?
世の中にある様々な争いごと。
ハグくまさんの行動が教えてくれるものは
決して小さくないと思います。
驚いて逃げていった人間の男が
ハグくまさんの心の内をしっかり判ってくれますように!
「ビロードのうさぎ」 マジェリイ・W・ビアンコ
絵:翻訳 酒井駒子
クリスマスのプレゼントに男の子がもらった
ビロードでできたうさぎ。
最初は喜んだ男の子も高価なおもちゃや
機械仕掛けのおもちゃに夢中になって
いつしかうさぎは、おもちゃたちの並ぶ棚のすみに
置かれます。
おもちゃたちが言い争う「ほんもの」の意味を問ううさぎに
そこで出会ったウマのおもちゃは
「心から大切にされ、子どもの本当のともだちになった
おもちゃがなれる」と教えます。
男の子が大事にしていたぬいぐるみの替わりに
男の子のベッドに連れてこられたうさぎは
遊ぶのも寝るのも、どこへ行くのも男の子と一緒でした。
男の子が病気になったときにも、ベッドにもぐりこみ
男の子を楽しませ元気づけました。
男の子から大切にされ、「やっと、ほんものになれた」と
思ったうさぎでしたが、男の子との別れは突然にやってきます。
うさぎが流した悲しみの涙は・・・
クリスマスから始まる物語です。
酒井駒子さんの絵は力強く温かく、
うさぎがなりたかった“ほんもの”の意味を伝えているようようです。
まるでうさぎの心を映しているような緑色の瞳も印象的です。
“子どもべやにはときどきふしぎなことがおこる”
すべての子供たちが
そんな奇跡を信じられる世の中で生きられることを願って。
イケてる女性の飼う犬は~
ananでの岡田君の新連載“オカダのジショ”
21日発売号では
飼ってみたい犬として
ワイマラナー
を挙げてる岡田君~~
twitterでお友だちが
かつて岡田君が“ミッションV6”で
イケてる女性が飼ってるペット
という質問に
“ワイナラマ”
と書いた画像をUPしていました~~
“ダライラマ”みたいになってますが
正しい名前は“ワイマラナー”
このわんちゃんですね~
名前からして(ワイマールに似ているという単純な理由>_<)
ドイツの軍用犬だとずっと思っていたのですが~
狩猟犬なんですね~
実は職場近くを散歩する
ワイマラナーのわんちゃんがいるんです~
とっても軽やかに、優美に
飼い主さんの自転車の横を
速歩するわんちゃん~
短毛のシルバーグレイが輝いて
高貴なオーラーを放っています~
賢そうなお目目で
ちらっとこちらを見ることも~^^
生まれてからこれまで
5匹の犬と暮らしてきた私は
(一匹は2歳頃なので記憶にはないですが)
道で出逢うわんちゃんに
おもわず視線や言葉をかけたり
飼い主さんに了解をとって
(飼い主さん以外はダメなわんちゃんもいるので~)
触れさせてもらったりするのですが~
このわんちゃんは
飼い主さんとの絆も強そうで
ちょっと近づきがたい感じなのです~
そっかー
このわんちゃんを岡田君が飼ってみたいんですね~
“月”の読み聞かせ(2014年11月の読み聞かせ)
記事をUPしてませんでしたが
“読み聞かせ”は毎月続けています~^^
2014年、昨年の11月は
タイトルに“月”という言葉が入っている絵本
絵本の画に“月“が印象的に描かれているものなど
“月”にまつわる絵本を読みました。
「月はどうしてできたか」(グリム童話から 評論社)
真っ暗な国に住む4人の兄弟が、明るい国から
その国を明るく照らしている、木に吊るされている
“月”と呼ばれているものをこっそりと持ち帰ります。
その日から真っ暗だった国は明るくなり、
人々は喜びに沸きました。
兄弟はやがて老いていき、
それぞれが4分の1づつ月を切り取り
墓の中に持っていきました。
地上は暗くなり、死人たちの住む地下は
兄弟が持ってきた月で明るくなって飲めや歌えの大騒ぎ。
それを憂えた神様は、軍隊を連れて地下に行き
騒ぎの元となった月を空高く上げてしましました。
そのときから月は空に輝いているというお話です。
地上が4分の1づつ暗くなっていき
反対に地下が4分の1づつ明るくなっていいく様子にも
引き込まれます。
同じ物語にバロル舎の絵本もあります。
こちらは、物語が舞台の上で進行していくような感覚で
絵柄もシュール。細かい部分の不思議な画も楽しいです。
高学年にはこちらを読み聞かせても良いと思います。
「魔女ひとり」 ローラ・ルーク
月が輝く晩、出かけた魔女は
ノラ猫、ゴブリン、ドラキュラ、ミイラ等々友人たちから
とっておきの物をもらいます。
空っぽの鍋に、もらってきた物を次々入れて
ぐつぐつぐつぐつ煮込みます。
出来上がったシチューをみんなで食べようと
魔女は招待状を出しました。
ノラ猫、ゴブリン、ドラキュラとだんだん数が増えていくので
数え歌のように、とてもリズミカルな文章になっていますが
声のトーンを落として静かに読むと雰囲気がでます。
みんなで分けたシチュー、最後の一杯は・・・
「さあ、どうぞ」という言葉と共に
最前列に座っていた女の子の目の前に
絵本を差し出すと、ちょっとどっきりです。
「きみの町に星をみている猫はいないかい?」
(えびなみつる)
ある晩、星空を観察していた博士たち。
隕石が落ちたようだと池にやってくると
なんと、池には宇宙船が墜落していたのです。
しかも乗っていたのは、宇宙人ではなく猫たち。
宇宙船が壊れて、二度と自分の星に戻れなくなった猫たちに
博士は言います。
「この星で生きていくしかない・・・」と。
そして、地球で暮らすようになった猫たちは
窓のそばで、屋根の上で、故郷を思いながら
今日も星を見ているのです。
カップヌードルを食べる猫たち。
博士の言葉に、頭を寄せ合い、話し合って
決心する猫たち。
猫たちの心のうちが判らないような表情に
惹かれます。
道端で猫にであったり、窓辺にいる猫を見かけたら
「あなたも宇宙からきたの?」と思わず声をかけたくなります。
DESTINYJUN 3rd Anniversary DVD project
DESTINYJUN 3rd Anniversary DVD project !
2012年2月14日にオープンして3年目を迎える
韓国のシアファンサイトDESTINYJUN~☆
記念の年に
ジュンスとの思い出がぎっしり詰まった
2番目のDVDを出すそうです~
最初のDVDもとっても素敵だったんです~
今回はどんなジュンスに会えるのか楽しみですね~
収益は、2015年度XIAサポートに
使用される予定とのことです~
このDVDの表紙は
ファンアートを描かれているakikoさんが
そして~~
全特典のホットピンクXIA bagには
reikoちゃんの作品が~~~☆
先入金システムですが
口座番号は 入金開始前日にお知らせとのこと
入金期間は~
1月 22日午後12時15分(シャータイム)から
3月 8日の深夜までです~
詳しくはこちらをご覧になってくださいね~
↓
http://destinyjun.com/bbs/zboard.php?id=2015destinydvd_j
今日はファミマへ~^^
JYJファンの皆様~~
今日はファミマで明日発売の新曲
“WAKE ME TONIGHT”がオンエアされる日~
お昼休みや帰宅途中
行くことが出来る方はファミマへ~
そして~~帰りには
CDをフライングゲット~~~
リクエストもできます~~
ファミマミュージックはこちらから~
↓
君に届け~
君を愛するファンは
みんな思ってる~
君に届け
何があっても
傍にいるよ
君と共にいるからと
(Posaruxiaさまからお借りしました~)
もう10年もジュンスを応援してきて
こんなふうに心を吐露するジュンスを
初めて見ました
教えていただいた動画です~
↓
https://www.youtube.com/watch?v=tW9AcmS3vdI&feature=youtu.be
ジュンス“2014ゴールデンチケットアワード”受賞コメント
ジュンスのツアーが公式からも
正式に発表されました~
思い起こせば~~
デビュー当時から
ジュンスがソロ活動等で目立つたびに
邪まなものが動き出して
ジュンスのイメージを傷つける
という状況が度々ありました~
リインちゃんとデュエットが決まったときも
そうだったし
でもね~
いつもジュンスは真っ直ぐ前を見て
私達に歌声を届けてくれたんです~
どんな妨害があっても
決して塗れることない強さを持っているジュンス
そしてどんなときも
ジュンスは自分の心のなかにだけ
じっと留めている
邪悪な嵐のなかでは
どんな言葉も消されてしまうことを
彼は知っているから
だから私たちも語りはしない
ジュンスは、言葉巧みな子ではないから
上手に話すことが苦手なのは
昔も今もちっとも変わらないですね
チョンシャって言われるけど
男気半端ないジュンス~~
ジュンスが歌ったこの曲
ジュンスらしいなと
思います~
“空と君のあいだに”
(中島みゆき)
君が涙のときには
僕はポプラの枝になる
孤独な人につけこむようなことは言えなくて
君をなかせたあいつの正体を
僕は知ってた
ひきとめた僕を
君は振りはらった 遠い夜
空と君とのあいだには
今日も冷たい雨が降る
君が笑ってくれるなら
僕は悪にでもなる
空と君とのあいだには
今日も冷たい雨が降る
君が笑ってくれるなら
僕は悪にでもなる
話は変わって~~
午前中にPlaydbのツイートがあって
2014ゴールデンチケットアワード
ジュンス受賞しました~
受賞コメントです~
↓
(CSJYJ03さまup)
ツィートの画像~
