ぎんがむさんち -30ページ目

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。


今日は実に3ヶ月ぶりの産婦人科受診日。
久しぶりに主治医の先生にお会い出来ました照れ


10:45 受付&検査結果提出
10:50 産婦人科外来受付
(予約は11:20)
13:10 診察&内診(20分くらいで終了)
13:45 会計
13:55 薬局会計


まず、受付機で受付を済ませてから
保険証確認の窓口で東大病院の検査結果を提出。
その後、産婦人科フロアへ。
この時、予約時間の30分前。
産婦人科受付に東大病院での検査が終わり
久しぶりの再診だと伝えると何故か問診票を書く事に。

これ初診の時にも書いたけど…まぁいいやー。



しかし今日もそこそこ混んでるなぁと思ったら
殆ど主治医の先生の診察室待ちの人ばかりびっくり
予約時間を過ぎても一向に呼ばれる気配が無いまま
30分、1時間と時間だけが過ぎていき…
私の前の人が呼ばれてから40分くらい診察室から出て来ず
結局、予約時間から遅れること1時間50分びっくり


「失礼します」

「お待たせしてすみません」

「いえ、大丈夫です。お久しぶりです」

「お久しぶりです。
ぎんがむさん、その後どうですかはてなマーク
確か甲状腺とか色々大変だったんだよねはてなマーク

「はい。でもお陰様でそれは治りました。
東大病院での検査が再検査になってしまって
ようやく問題無い数値になりました」

「うんうん(検査結果を見ながら)なるほどね
東大病院はこんな事をしてるんだねぇ。
何かラクトフェリンを飲んでたのはてなマーク

「はい。子宮内の善玉菌が少なかったので
ラクトフェリンのサプリを使っていました」

「へぇ。あと慢性子宮内膜炎も言われたはてなマーク

「はい」

「あ、でも再検査で陰性だったのね。了解。
そしたら早速戻すはてなマーク2個戻そうかって言ってたよね」

「そうですね、今からだと1番早くていつ頃に
戻せそうですかはてなマーク

「んーと、最近の生理はいつ頃だったはてなマーク

「9/19から4日間でした」

「てことは…今日19日目かぁ」

「10/3から基礎体温が上がったので
その辺りで排卵したのかなと思ってます」

「うんうん、そうすると17日前後に生理予定日だから…
最短だと11月の1週目くらいかなぁ。
ただその辺は僕居ないんだけど
S先生(女医さん)がいるから問題は無いしね。
とりあえず今から内診して考えましょうか」

「はい、お願いします」


という事で、検査結果の確認やら
生理日の確認やらをして内診台へ。


内膜は11mmくらい。
既に排卵後でした。


内診後また診察。

「今回は自然周期でも良さそうだね」

「えっビックリマーク自然周期ですかはてなマーク

「うん、生理周期も安定してるし
自力で排卵もしてるから、卵巣機能に問題無ければ
自然周期でやる方が流産率とか少しだけど良かったりするんだよ」

「流産率とかに関係してくるんですかはてなマーク

「うん、まぁ大きな違いではないから
ホルモン補充でも良いんだけどね〜。
自然周期だと自力で排卵してから移植するから
卵胞チェックや排卵チェックで何度か来てもらうけど
それが難しかったり、きちっとスケジュール分かる方が良い人は
ホルモン補充周期でやるんだけどね」

「なんか1回目の移植が自然周期でダメで…
まぁその時は子宮環境が悪かったんでしょうけど
なんとなく自然周期で大丈夫なのかなぁって思ってて…」

「そしたらホルモン補充でも良いよ。
東大病院でもホルモン補充で検査したんだよねはてなマーク

「そうです」

「うん、そしたら今日からプラノバール飲んでもらって
貴女はその後の生理が少し遅めだったんだっけはてなマーク

「はい。服用後1週間〜10日くらいかかりますね」

「そういう遅い人もいるから大丈夫だよ。
そしたら今日から14日までプラノバール飲んでもらって
21日は来られるはてなマーク

「あー21日は来られないんです…」

「そしたら22日でも良いよ」

「22日なら何時でも大丈夫ですビックリマーク

「じゃあ午後の早い時間にしましょうか。
この日には生理も来てると思うけど
もし来てなくても大丈夫だから22日に来てね」

「はい」

「で、そこで内診させてもらって
いつからホルモン補充始めるか決めましょう。
多分、11月の2週目くらいに移植になるんじゃないかなぁ」

「分かりました」

「プラノバールで気持ち悪くなったりしたっけはてなマーク

「いえ、あまりそういうのは無かったです。
東大病院で慢性子宮内膜炎の治療で飲んだ抗生剤の方が
気持ち悪かったです」

「なるほど。じゃあプラノバール出しときますね。
他に何か聞いておきたい事はあるはてなマーク

「あ、先生。私7月から家の近所で働き始めて
1日4時間くらいの短時間なんですけど。
その職場で11月からインフルエンザの予防接種を
会社が一部負担してくれて受けられるそうなんですが…」

「あぁビックリマークインフルエンザの予防接種ねビックリマーク
受けて来ていいよ。妊婦さんはインフルエンザ重症化しやすいから
予防接種は受けた方が良いね。
移植前でも後でも、陽性判定後でも…いつでも大丈夫だからOK

「そうなんですね、分かりました。
じゃあ11月になったらどこかで受けて来ます」

「他には大丈夫はてなマーク

「はい、大丈夫です」

「よし。じゃあ今度こそ、頑張りましょう!!

「はいビックリマークありがとうございました〜ニコニコ



という事で、
ホルモン補充周期で移植する予定になりました照れ


自然周期でも行けそうと言ってもらえたのは嬉しかったんですが
何だかやっぱり不安もあって…タラー
これで妊娠しなかったら自分のホルモンが足りないのかなぁとか
色々考えちゃいそうですし…笑い泣き


あと、自然周期だと11月の1週目に移植になる可能性があって
その週は主治医の先生が不在というのも
私の中でモヤモヤポイントでして…。


何度かお世話になってる女の先生が会話中のS先生なんですが
この先生、良い人なんだけど…本当に良い人なんだけど
やっぱり出来れば主治医の先生にお願いしたくてビックリマーク


11月の2週目なら主治医の先生も居るのか…
ちょっと確認しそびれたものの…
きっと不在は1週目だけだろうと信じて
ホルモン補充周期で主治医の先生に移植してもらいたいと
切に切に願っています…!!


移植の手技ってかなり大事だと思うので
納得いく先生にお願いしたいのです笑い泣き
そして、判定日も主治医の先生が良いビックリマーク
前回の判定日は女医のS先生で超アッサリと
陰性を告げられたので…。。
なんか気持ちに寄り添ってくれるのも
主治医の先生なんですよねぇショボーン
今日の退室直前の頑張りましょう!!もそうでした照れ


なので今回は移植も判定日も
主治医の先生にお願いしたい!!
あ、判定日の採血は採血室のゴッドハンドUさんがいたら
Uさんご指名しちゃおうかなぁ…笑ラブ


実は両方とも主治医の先生だった事が無いので
今度こそ多少わがまま言ってもお願いしようと
強い心で臨む所存ですグー


まずは今夜から14日までプラノバールを飲みます。
早速動き始めた感じでちょっとワクワクドキドキしてます笑。


睡眠や運動、食事も引き続き意識して
改善していけるように頑張りますニコニコ


今度こそ、妊娠するぞー!!










ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


先日、約3ヶ月ぶりにスピリチュアルな開運師さん
Aさんに会いに行きました〜。


ということで、前回同様
スピリチュアルとか苦手な方、興味無い方は
すみませんがそっ閉じしてくださいませお願い





宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま





今回はなんと、旦那さんも一緒に行って
夫婦2人で視て頂きました。



まずは私の仕事の事から。


何やら新しい人が入ってくるみたいですが
恐らく私の担当部署ではなさそう…。


上長がまだ慣れてないのか、上手く回せてないみたいで
バタバタしているのが続いてると言われ
なんか最近の状況そのままだなぁと思いました。


ただ、職場の「人」は良い人が多いので
その人達と上手くコミュニケーションを取っていれば
大丈夫との事でした。


先日、辞める辞めない騒動を引き起こした人は
まだ辞めるのか…よく分からないけど
その人も含め、仕事全般に対してのアドバイスとして


仕事はセーブする事!!上差し


これを最後まで事ある毎に言われました。


実は丁度そろそろ次のシフトの提出日。
私は1日4時間×週4日がベースの契約なのですが
先月までも病院やらで月間出勤日数が
14日くらいと契約より少し少なかったんです。


その事について、店長からもやんわりと
なるべく月間16日出てね〜と言われていたので
Aさんに会う前までに仮で書いた提出用紙には
月間出勤日数17日くらいになるシフトを記入していました。


でもね、私もともと面接の時に週2~3日希望って言ってたんです。
でも落とされるよりは…と思って週4日でも
とりあえず頑張れるだけ頑張ってみようと思っていました。


先月まで少し足りなかった分を取り戻す方が
(店長ウケは)良いのかなぁ…と思っていたのですが
Aさんに上記の話をしてみたところ
先月までと同じくらいの方が良いと言われました。



ここで今度は旦那さんが視てもらう番に。


旦那さんも仕事の事を視てもらっていました。
AさんはIT系のお仕事をされていた経験もあるそうで
旦那さんの仕事のイメージをすぐに共有出来て
「それは大変ですねぇ」と沢山共感してくれていました照れ


旦那さんに具体的にこう動いてみたら変わるよ
というアドバイスをして下さり、
更に、今の仕事を続ける事に疑問を持っていたところ
仕事は辞める必要は無いけど新部署等にいけると良いとの事で。


今のプロジェクトから抜けるという形が1番みたいでした。


ちなみに、抜ける為の1番の近道は妊活!!びっくり


旦那さんからも「早く妊娠して〜」と時々言われてましたが
まさにそれが近道らしく…笑い泣き


旦那さんはいずれ育休を取る気満々なので
私が妊娠出来たら徐々に仕事の引き継ぎを
始める予定でいるみたいなのですが、
Aさんもそれに大賛成!!
そして育休中も時々、1時間くらいだけ会社に顔を出して
「最近どうはてなマーク」と情報収集しに行ったりしながら
しれっと育児に戻っていくようにして
育休明けから新プロジェクトに異動するのが良いそう。


なんか、Aさんの中でそこまでのビジョンが
見えているみたいで、聞いていて私も旦那さんも
しっくり来るというか納得できるというか…
「あぁ、なるほど」と思えましたお願い



そんな育休の話から妊活について視てもらう流れにヒヨコ


まず、前回聞かずにいた事を聞いてみました。


「赤ちゃんまだ居ますかはてなマーク

「うん、居ますよ〜ニコニコ

「ちなみに、何人居ますかはてなマーク

「あらはてなマーク(そっと指を3本立てるAさん)

「え、3人!?

「うん、3人いらっしゃいますねぇ〜照れ



前回、Aさんに「頑張って2人くらい産んでね」
言われていたので恐らく2人見えていたんだと思うのですが
今回「あらはてなマークと言ってたので1人増えたって事なのかなぁ…びっくり


「前回より近くに居ますよ〜」

「そうなんですかはてなマーク

「うん、ぎんがむさんのお顔の横、肩の上辺りね」

「(言われた辺りに手で円を描きながら)ここですか!?

「そうそこニコニコ

「前回は頭の上の方を見てましたけど」

「そう、あの時は上の方をプカプカしてましたねぇ。
でも今はすぐ近くでスタンバイしてますよ〜」

「そうなんですねぇ〜照れ


更に詳しく視てもらうと
まず、身体の受け入れ態勢はほぼOKとの事。


子宮は大丈夫だからあとは生活習慣を整える事、
具体的にはまず早寝ビックリマーク
23時…遅くも24時までには寝るぐぅぐぅ


鍼灸院でも言われてるのに全然出来ていません笑い泣き
ちゃんと意識して早く寝る習慣を付けたいです。


そして、朝夕などにウォーキングすると良いと言われました。
暑さも収まったので、意識的に散歩に行こうと思います。


そしてそして、食生活。
まず、麺類は控えるガーン
パスタ大好き人間ですが頑張らねば…ビックリマーク
油の摂りすぎにも注意注意
最近どハマりしてた天丼もNG
衣が良くないそうで(麺類と同じ小麦粉だからかな)
野菜の素揚げなら良いと言われましたショボーン


食べた方が良い物は
大根、きのこ、青魚、きくらげ、春菊や水菜など。
きのこ鍋に水菜などを入れて大根おろしで頂くのは
最高に良いそうで、旦那さんも喜んでました。
前からきのこ鍋食べたいって言ってたのでチュー


睡眠と運動と食生活、これを整えれば
赤ちゃんは比較的すぐ来てくれそうとの事で
Aさんから具体的な時期の話まで聞く事が出来ましたびっくり


来月1月妊娠のチャンスがあるので
早めに生活習慣を整えると良いですよ〜」


これには旦那さんも私も驚きましたお願い


「今、凍結胚が2つ残ってて
先生からも2個移植しても良いと言われているので
次は2個移植を考えてるんですが、どうですかねはてなマーク

「うん、2個戻し良いと思いますよ。
卵1つだともしかしたら途中で頑張れなくなってしまう場合も
2つならお互いが支え合って上手くいく事があるので。
それに…」


話しながらカードをめくっていくAさん。


2人で来るかもしれませんね〜照れ

「ふっ、ふたり!?!?ポーン

「うん、2人で力を合わせてやって来るのかなぁ」


そう言いながらまた詳しく視てくださり…
性格の真逆な2人が出てくると言われましたガーン
1人はとてもやんちゃだそうです笑。


や、確かに2個戻したら可能性はゼロじゃないけど
Aさんに言われると本当になりそうでドキドキします滝汗


ちなみに、Aさんには性別もしっかり見えてるそうです。
それは妊娠出来たら妊婦健診で知りたいので
教えないでおいてもらいました。


というか、2人で来るかもって事まで言われるなんて
ちょっと突っ込んで聞きすぎてしまったのでは…!?
と本当にドキドキしっぱなしでした。


最後に旦那さんから、


「夫として出来る事、こういう事をした方が良い
って事は何かありますかはてなマーク


という前向きな質問が飛び出し、
それに対するAさんの答えが


「サポートですね。家事もそうだし
何より一緒に喜んだり楽しみだねという事を話したり。
移植して何日目だから今お腹に頑張ってくっついてるかなぁ
頑張ってくっつくんだよーってお腹に話し掛けたりね」


後半は私にも言われていた気がしますが、
家事のサポート以上に一緒に喜んだりっていう
共感のところを本当にもっともっとほしかったので
それを言ってもらえて凄く有り難かったですお願い


そして、後半の部分。
今まで移植後はなるべくニュートラルに過ごそうと
頑張ってたつもりなんですが(出来てたかは別w)
それだけではなくて
お腹に向かって声を掛けたり、
楽しみに待ってるよという事を伝えるのも
大事なのかもしれないなぁと思えました。



あっという間に時間が過ぎてしまったけれど
スピリチュアル大好きと言って同行した旦那さんも
楽しめたみたいで良かったです。



帰宅後、早速Aさんの話が効いたのか


「今度戻す卵は体外受精にするのはてなマーク

と、ややトンチンカンな質問をされたので
採卵の時の事を思い出してもらいながら話したら


「あぁ、採卵して顕微授精した卵が2個残ってるのか」


と、今更やっと理解したようでしたぶー


もうここまでに2度移植もしてるのにービックリマーク
改めて、男性と女性の理解度の違いを
目の当たりにしました笑い泣き


でも、Aさんのお陰でここ数日で
積極的に知ろうとしてくれている姿勢が見えるので
過去に買った妊活雑誌を渡して読んでもらったりしてます。
私は買った当時に今くらい積極的に読んでもらいたかったけどw


この記事を書いてる今も、隣で雑誌を読みながら
時々質問してきたりしているので
本当にAさん様サマですお願いラブラブ




そんな中、今週やっと主治医の先生の外来を
久々に受診するので、今後のスケジュールも
見通しがある程度決められると良いなぁと思います。



あ、仕事のシフトは今回も14日くらいの
少し少なめの出勤日数で提出しました。
何か言われても病院とか言います(事実だしw)。


また主治医の先生の所に行ったら
今後の事も含めて記事にしたいと思います。








ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。



最近、アメブロのアプリの動作が重すぎて
なかなか記事やコメントが書けませんでしたタラー
皆さんのブログも動作が安定してる時に
まとめて読ませて頂いたりですみませんアセアセ

なので、会話の色分けとかは割愛してます。
読みにくいかもですが、お付き合い下さい〜お願い





今日は9月中に行なった着床障害の再検査結果を聞きに
東大病院へ行って来ました。


中待合に呼ばれて待っている間、
診察室から標準語の忍足先生が電話してる声が聞こえたものの
呼ばれたのはその隣の診察室でした笑い泣き残念っw


診察室に入ると子宮内フローラの再検査でお世話になった
男性医師F先生でした。


「ぎんがむさん、お待たせしました」

「よろしくお願いします」

「体調とかは特に問題無いですかはてなマーク

「はい、大丈夫です」

「では早速、結果なんですが。
まずは子宮内フローラなんだけど…
結構良かったんですよ〜にやり

「そうなんですか!?

「こちらですね、ラクトバチルスが
前回0%から再検査では86.9%でした」

「おぉガーンすごーいビックリマーク

「悪玉菌も殆ど居なくなりました」

「わぁ、良かったです〜」

「はい。そして組織診の結果がこちらで…
CD138陽性細胞が前回8個から再検査で2個まで減りましたね。
この数値ならもう検査しなくても大丈夫です」

「そうなんですね」

「ラクトフェリンの飲む方のサプリはまだ続けてますかはてなマーク

「はい、続けてます」

「分かりました。そのサプリは出来ればこの先も続けて下さい。
それからラクトフローラフォルテですが
こちらは移植期に使えば良いかと思います」

「じゃあ一旦やめてしまっても良いんですかはてなマーク

「うん、移植する事になったら生理の後からとかで
使い始める感じで良いと思いますよニコニコ

「分かりました」

「検査結果は主治医の先生宛に郵送で良いですかはてなマーク
遅くも来週中には届くと思いますけど」

「うーん、来週の水曜日に主治医の先生の所に
伺う予定で予約してあるんですが、間に合いますはてなマーク

「あぁ、水曜日ねぇ。ギリギリ間に合うかなぁ…うーん
それか今日この後15分前後待ってもらえれば
検査結果と紹介状のお手紙を作る事は出来ますけどね」

「あ、今日はこの後時間もあるので
お願いしても良いでしょうかはてなマーク

「分かりました。では すみませんが
中待合でお待ち下さい。出来上がったらすぐお渡ししますね」

「ありがとうございます。お願いします」


ということで、しばらく中待合で待っていると
診察室からF先生が出て来て、検査結果等が入った
封筒を渡してくれました。


改めてお礼を言って会計へ向かいました。


最後の最後に標準語の忍足先生に会えなかったのが
心残りではありますが、隣の診察室から
あの「ええ声」が聞けたので良しとします笑。





はい拍手


ということで(2回目)
ラクトバチルス菌(善玉菌)が初回は絶望の0%だったのが
再検査で86.9%まで爆上がりアップアップしてくれてましたゲラゲラ


頑張って抗生剤飲んだ甲斐がありましたー!!笑い泣き
ラクトフローラフォルテとラクトフェリンサプリの
ダブルコンボも効いてくれたみたいで
地道に続けて本当に良かったですお願い


慢性子宮内膜炎の陽性細胞も8個引っ掛かってたのが
再検査で基準値内の2個にまで減ってくれて…笑い泣き
(基準は4個以内だそうです)
それもこれも、ラクトバチルスが増えて
子宮の環境が良くなってきたお陰ですねキラキラ


再々検査の心配も無くなり、
無事に東大病院での検査は卒業となりました照れ


改めて、東大病院の先生方や看護師さん
スタッフの皆様、本当にお世話になりました!!
ありがとうございましたハート


来週からやっっっと主治医の先生の元に戻れますゲラゲラ
実に…3ヶ月ぶりになります〜お願い
早く会いたいよ〜〜〜チュー


これでやっと不妊治療も再スタートという感じです。


一応、予定では今残っている凍結胚盤胞2個を
移植しようかなぁと思っています。


そろそろ排卵日っぽくて、のびおりが出たり
今日は1度トイレでほんの僅かに出血があったりしました。
出血といってもペーパーに1mmくらい
赤い点が付いた程度でそれ以降は大丈夫そうなんですが。


一応、自分達でタイミングも取ってみたりしつつ
そのままリセットすれば、リセット後から
移植周期に入れたら良いなぁと思ってます。


詳しいスケジュールは
来週、主治医の先生と相談して決まると思いますが
まぁ、年内に移植出来たら良いなぁ〜くらいに
ふわっとした心持ちでいたいです照れ








ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


実は8月末から週イチペースで歯医者に通ってたんですが
今日ついに歯科治療も終了しました〜爆笑


ふと思い立って歯のメンテナンスをしに行ったら
虫歯も見つかり、まるっと治してもらいましたウシシキラキラ


無事に全部の治療が終わったので、
次回は2~3ヶ月後にまたメンテナンスで
行けたらなぁと思います。


そして、今週木曜日はついにビックリマーク
再検査の結果を聞きに行きますビックリマーク


どうか、再々検査なんて事になりませんように!!


そして今週末はもう1つ、楽しみな予定があるので
月末月初で仕事は忙しいかもだけど
なんとか乗り切りたいと思いますビックリマーク


あとあとビックリマークそうそうビックリマーク


今日から東京ディズニーランドの新エリアがオープン!!
朝から風間大先生の新エリア解説をニマニマしながら見て
楽しみな気持ちを高めているぎんがむなのですが。


実はまだTVではあまり話題になってないけど
10/5からランド・シーそれぞれで新しいグリが始まるそうで
シーのブロードウェイミュージックシアターでは
ロビーでビッグバンドビートに出演しているキャラと
グリーティングが出来るようになるそうで!!


他にもドッグサイドステージでもグリーティングが
出来るようになるとかで!!
この2ヶ所は、どのキャラが出てくるかは
当日のお楽しみらしいのですが、期待が高まるゲラゲラ


あと、マーメイドラグーンシアターでも
アリエルとグリが出来るようなるそうで!!
アリエルグリは一旦無くなってしまってたので
シアターでの復活はどんな形になるのか…
すごく気になっていますお願い


ランドの方は既にミニーのグリが今日から始まって
秋服のミニーの可愛さに朝からメロメロなのですがラブ


ランドも10/5から新しく
シアターオーリンズと
プラザパビリオンバンドスタンド前の2ヶ所で
新しくグリーティングが始まりますー!!
こちらもキャラは当日のお楽しみだそう。


どのグリーティングも当日入園後に
アプリで抽選なので、当たれば…なんですが
それでも今までよりキャラクターに会えるチャンスが
広がったと思うと楽しみで楽しみで照れ


まずは10月中にランドに行く予定をしてますラブ
新アトラクは拝めるのかビックリマーク
グリーティングは当たるのかビックリマーク
今からすごくワクワクしてますウインクラブラブ


しかし、新グリも出来るのでシーにも行きたい!!


こうやって好きな事を計画するのは
本当に楽しいですね。
暑さも収まって、むしろ朝晩中心に寒いくらいの日も
出てきたので秋を楽しみたいと思いますニコニコ








ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


書きたい事は山ほどあったのに
アプリの不調はてなマークiPhoneの不調はてなマークで全然書けずおーっ!
やっと少し安定してきた気がするので
まとめてになりますが、連休中の事を
やっとこさ書きたいと思いますショボーン





19日(土)


この日はブロ友のうたちゃんと2度目ましての
ランチ&一緒に鍼灸院でした爆笑


鍼灸院近くのオサレカフェで
ボリューミーなサラダランチを食べつつ
お互いの不妊治療や検査の事、悩みや愚痴など
たくさん話してストレス発散!!ゲラゲラ


気が付くとお互いタメ語で話していて
なんだか嬉しいなぁと思いながら過ごせました照れ



カフェは人気なのか90分制だったので
鍼灸の時間までは少し早いけれど退店して
近くのパン屋さんに立ち寄ったり
ブラブラしてから鍼灸院へ。


先にうたちゃんの施術が始まり、
今日のカフェの話などを楽しそうにしていましたキラキラ
少しして私も呼ばれて、うたちゃんの隣で施術スタート。


実は前日の夜から右足の踵が痛かったので
鍼灸とは関係無いかな…と思いつつも相談してみたら
踵の痛みは元を辿ると背中だと判明!!びっくり


背中が張っているとそれがアキレス腱に繋がってきて
アキレス腱が張ると踵に痛みが出る…というような話でした。
(なんか難しくて曖昧wwてへぺろ)


ともかく、ダメ元で相談したら原因が分かったので
これからも何か不調を感じたら相談しようと
改めて思ったのでした。先生ありがとう照れ


鍼灸の帰り道に、私がちょくちょく行ってる
カラオケ店を紹介しました。
コロナが落ち着いたら一緒に行きたいね〜ルンルン
話している内に駅に到着。


楽しい時間はあっという間ですね。
最後に、最近見つけたインコグッズセキセイインコ黄
うたちゃんにプレゼントして別れました。


もうなんか凄く可愛くてセキセイインコ黄見つけた時から
これは絶対、次うたちゃんに会ったらプレゼントしようビックリマーク
と決めていた自己満野郎ぎんがむなのでありましたちゅー



20日(日)は仕事くらいしかトピックがないので割愛。



21日(月)


この日は旦那さんと御徒町・上野エリアへ
ランチ&お買い物に行ってきました。


ランチはパスタパスタ
豆乳クリームのスープパスタと
デザートにかぼちゃタルトを頂きましたもぐもぐ
確かこのタルト去年も食べて頭抱えるほど美味しかったので
今年も食べられて本当に良かったです照れ


ABABの中をぐるぐる見ていたら
サンキューマートに大好きなタートルズグッズを発見ビックリマーク
推し(ミケランジェロ)のTシャツをゲットしました爆笑
4人揃ってれば4着買おうと思ったけどラフだけ無かったので
大人しく推しTだけにしたのでした…笑😅


マルイでトムジェリの特設コーナーが出来ていて
フラっと立ち寄ってみたり。



その後セリアや無印で買い物をして来ました。


この後、旦那さんは久々の美意識高い系男子脳が発動して
脱毛サロンの予約をしてあったので
その施術中は近くのカフェでカフェモカ飲みながら
青空文庫で宮沢賢治とか読みながら待ってました。
「注文の多い料理店」を読み切ってから
「猫の事務所」を途中まで読みました。


今度、病院の待ち時間とかで続きを読んだり
夏目漱石の「坊ちゃん」とか長編作品も
久しぶりに読みたいなぁと思いました。



22日(火)


連休最終日は、ブロ友のぽたちゃんとお会いしました爆笑
実は今までずっと「会いたいね」と言いながら
なかなか会えずにいたので、直接会うのは初めましてでした照れ


初めましてだけど、やっぱりブログで交流があるので
全然初めましてな感じがしなくて
ランチやデザートを食べながらも話が止まらなくて
まさかまさかの6時間くらい喋ってました!!ゲラゲラ


ぽたちゃんはブログの印象通りというか
それ以上にしっかりしてて、
不妊治療もそうだけど仕事もこの先また頑張ろうビックリマーク
と前向きに思えるようなパワーを貰えた気がしますキラキラ



何やら結構なボリュームで
アメリカンサイズか!?と思っちゃうほどガーン
でも美味しかったですー。


デザートはお店定番というアップルパイを
ほんのり温めてもらいました。
このアップルパイはミニサイズもあるみたいです。
美味しかったーーーチュー


帰りにぽたちゃんからワッフルと
カボチャのルイボスティーを頂きましたお願いキラキラ
後日、旦那さんと美味しく頂きましたーもぐもぐ
オシャレなお土産ありがとうラブラブ


自己満プレゼントオジサンぎんがむは
地元のリニューアルした駅ナカ商業施設で
限定の猫型のお煎餅が入ったセットを
プレゼントしたのでした笑。


今度はうたちゃんと3人でブロ友女子会をしようビックリマーク
と、盛り上がって帰宅したので
責任を持ってうたちゃんにアポを取ろうと思ってます。
うたちゃん、ぽたちゃんよろしくお願いしますウインクラブラブ




という事で、
会いたかったブロ友さんに立て続けに会えて
とっても充実した連休になりましたラブ







ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


昨日、東大病院の帰りに実家に寄りました。
ランチはほっともっとのお弁当もぐもぐ
実は天丼が食べたくて前日にリクエストしていました笑。


なんかココ1ヶ月くらい、天丼がマイブームで…笑
色んな所で天丼のメニューがあると注文してます口笛


そんなランチタイムを過ごしつつ
私は母に仕事のというか職場の愚痴を聞いてもらいました笑。
昨日の目的は天丼と愚痴です笑。


面倒臭い人が1人いて…
辞めるとか辞めないとか騒いでたんですけど
結局まだ辞めないらしいので
これからも円滑に仕事をする為に
ここまでの鬱憤を吐き出してきましたニヤリ


それから父の友人から届いたという梨を
食後のデザートで頂きましたもぐもぐ
みずみずしくてとっっっても美味しかったですお願い
普段は梨より林檎派の私も
このフレッシュな梨は大好きでした〜ラブ


沢山あるから〜とお土産に貰って来たので
旦那さんとも食べようと思います。
旦那さんの方が梨好きなので喜ぶと良いなぁ照れ


それからそれから…


父から驚愕の大ニュースを聞きましたビックリマーク


なんと、


去年の春に結婚した私の従姉妹ちゃんが

















赤ちゃんを出産!!!!










ちょっと待ってビックリマーク








出産!?!?!?






妊娠じゃなくて出産!?













いやービックリしましたー!!



9月上旬に出産していたそうで
今は退院して育児を頑張っているそうです。



叔母(従姉妹のママ)からウチの父に送られた
赤ちゃんの写真も見せてもらいましたニコニコ



1枚は恐らく分娩室で、生まれたてホヤホヤの
赤ちゃんとママ(従姉妹)の写真お願い


2枚目は白いお洋服を着て寝てる赤ちゃんの写真ラブ



天使のように可愛くて、写真で見るとちっちゃいけど
2900g台(詳しく覚えてない)とそこそこ大きめに
生まれてきたそうです。


あ、男の子でした♂男性トイレ






ビックリしたけれど、大好きな従姉妹ちゃんが
無事にママになった事が凄く嬉しくて
帰宅してからおめでとうLINEを送りましたスマホ


あと、出産祝いにギフト券を贈る事にして
調べていたらネット上でギフトラッピングや
メッセージカードまで付けて配送してくれると知り
その日のうちに手配しましたハート



ウチの両親は現金にしたそうですが
世代が近いと現金ってちょっと重たい気がしたので
ギフト券にしたんですが、便利な世の中で驚きました。


今、従姉妹ちゃん家族は島根県に住んでいるので
ちょっと気軽には会えないんですが…えーん
早くコロナが落ち着いて、会えるようになってほしいです。
赤ちゃんのうちに抱っこしたーい!!


ちなみに、兄弟姉妹の子供は甥・姪ですが
従姉妹の子供は、いとこ甥・いとこ姪というそうです。



東大病院での検査は疲れたけれど、
一気に幸せな気持ちになれた1日でした照れラブラブ


私も早く良い報告がしたいビックリマーク
改めてそう思いました。









ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


今日は東大病院に行って来ました。
子宮内膜組織診(慢性子宮内膜炎)の再検査です。


11:05 受付
11:10 診察
11:20 座薬
11:30 採血
11:50 再検査
12:00 会計


11:30の予約だったので、11時過ぎに到着して
座薬を入れるつもりが…受付後すぐに中待合に呼ばれ
座薬を入れる間も無かったため、看護師さんを呼ぶベルを鳴らし
事情を伝えました。


診察の順番を確認して来るとの事で、その場で待っていると
聞き覚えのある低音ボイスで
「ぎんがむさん、○○番の診察室へどうぞ」
とアナウンスがっビックリマークびっくり


直後に看護師さんが戻ってきて、
「先生に座薬の事を伝えて、診察の後に入れてからにしましょう」
と言ってくれました。


急いで戻ってきてくれた看護師さんに感謝しつつ
診察室へ入ると、あの低音ボイスの主こと
標準語の忍足先生が待ち構えていましたーゲラゲラ


(標準語の忍足先生=私が大好きな先生の勝手な愛称)


心の中ででっかいガッツポーズをぶっかまして
着席しました笑wwグーハッ


簡単に体調などの確認をしてから
今日の組織診と同時に日付診というのをするそうで
その精度を高める為に採血もする事になりました。


先生に座薬の事を伝えると
座薬→採血→組織診 の順で進める事になりました。


診察室を出て、まずはトイレで座薬を入れて
採血室へ向かいましたが…若干迷子ぶー
どのエレベーターから行くのが1番近いのか…
未だに分からず、院内の表示を頼りに右往左往して
なんとか辿り着きました。


!!


なんか採血室リニューアルした!?!?


受付の場所や待合室も少し並びが違うような…うーん


キョロキョロしていると呼ばれたので
すかさずベッド採血をお願いしてベッドへ。


しかし今日の採血は2回失敗されタラー


「すみません、別の者に代わりますね…アセアセ


と申し訳なさそうに言われてしまいました笑い泣き
代わりにやって来た男性スタッフさんが
改めて血管を探してくれて、ひとこと…


「細い針に変えますね」


御心遣い痛み入ります笑い泣き


お陰様でその後は1発で仕留めて頂き
数分そのまま休んでから婦人科フロアへ。


中待合でベルを鳴らすと先程の看護師さんが出てきて
すぐに内診室に案内されました。


準備をして内診台に座るとカーテンの向こう側に
標準語の忍足先生登場!!ゲラゲラ


この時の私の安心感ったらなかったです笑。


「採血室混んでましたはてなマーク

「いえ、混んではなかったと思うんですが
採血2回失敗されてしまって…」

「あぁ、そっちねはてなマーク

一同笑いねーww

「大丈夫はてなマークフラフラしないはてなマーク

「はい、大丈夫です」

「でも珍しいね、あまり失敗されたって話
聞かないんだけど。災難だったねぇ…」

「そうですね、前回までは1発だったので
私も失敗されたのは初めてです」

「痛かったよねぇ。ごめんなさいねぇ。
じゃあ組織を採っていきますね」

「はい、お願いします」


と、こんな感じで雑談しながらクスコの取付けや
消毒をして下さり
(クスコも全然痛くないのビックリマーク!!w)


組織診中も痛みを感じる前に
「ちょっと深呼吸しながらいきましょう」とか
声を掛けてくれてました。


お陰様で今回は前回よりさらに痛みは感じずに
あっという間に終了しましたニコニコ


先生にお礼を言って、身支度をしていると
看護師さんから恒例の検査後の注意事項を伝えられ
その後の会計もすんなり終わりました。


滞在時間1時間で全部終わりましたー照れ


先週の子宮内フローラの再検査と
今日の子宮内膜組織診の再検査の結果は
次回10/1に聞きに行きます。


どうか今回で検査周期終わりになりますようにお願い








ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


去る9/12に15回目の鍼灸に行って来ました。
土曜の午後は久し振りでしたが
昼前に家を出て、鍼灸院の近くのカラオケで
1時間半ストレス発散に歌ってから行きました笑。


鍼灸院に到着すると1人施術中でしたが
ジャージに着替えるとすぐに呼ばれました。


「ぎんがむさんどうぞ〜」

「お願いします。先生、私今日は肩がこってます」

「そうだねぇ、お疲れ様〜。
うんうん…じゃあ仰向けにお願いします」

「はい〜」

「肩は右と左、どっちが痛いはてなマーク

「うーん…右ですかねぇ。でも左も痛いですけど」

「うんうん、了解〜。ぎんがむさん仕事は事務だっけはてなマーク

「はい。でもずーっとPCの前というわけではなくて
最近は伝票整理とかでずっと下向いて作業してたので
そのせいだと思います」

「あぁ〜なるほどね〜。
そういう伝票の整理とかって結構多いのはてなマーク

「はい。商品が入荷した時の伝票とかは
ほぼ毎日あるので、PCでの入力もしますが
その後に店舗控えと取引先控えを分けたりするのは
全部手作業なんです」

「そりゃあ肩こるねぇ」

「そうなんですよ。まだ慣れてないから尚更」

「じゃあこのまま少し休んでて下さいね」


この日は最初から肩こりをどうにかしたくて
通院したところもあるので、
全体的にいつも以上に念入りに診てもらった気がします。


「そういえばさっきまでね、うたさんが来てたんですよ」

「えビックリマークそうなんですか!?
もしかしてすれ違ってたりしたかしら…はてなマーク

「あーでも、もう少し前だったからどうかなぁ」

「そうなんですね。残念。会いたかったなぁ」

「うたさんね、やっといつものうたさんに戻ってきて
僕も安心したんですよ〜」

「そうだったんですね。確かに前回の鍼灸の頃のブログは
病院の先生の対応とかモヤっとする事が多かったみたいで
ちょっと心配してたんです。」

「そうだったんだはてなマーク

「はい。私も今検査周期でなかなか移植出来ないので
モヤっとしたりもしますけど、うたさんも検査で引っかかったみたいで
そういうのって気にしないようにしてても
やっぱり消耗するじゃないですか」

「うんうん、そうだよね。
早く進みたいのに進めないっていうのはモヤっとするよね」

「なので今日少しでも元気になってたなら良かったですニコニコ
よくブログのコメントでも「またお茶したいですね」って
話していたので、会いたかったです〜」

「お茶良いね〜ニコニコお互いリフレッシュ出来るだろうし
行っておいでよ〜」

「そうですね、近々連絡してみようかなニコニコ

「うんうん。じゃあ今度はうつ伏せでお願いします」

「はい〜」


まさかの、ブロ友うたさんとニアミスしていました〜ビックリマーク
会って挨拶だけでもしたかったですお願い


でもこの時の先生の後押しもあって
今度またうたさんとお茶しに行く事になりました照れ
今からすっごく楽しみです爆笑ルンルン


うつ伏せ施術の後、椅子に座っての最後の施術も結構念入りに
いつもやらないような動作もあって
その時その時の症状に合わせて変えてくれているんだなぁと
ありがたかったです。


お陰様で、大分スッキリして帰れましたニコニコ
実は数日前から「肩痛いビックリマーク首痛いビックリマーク」と言ってたので
本当に鍼灸院に通ってて良かったと思いますキラキラ


やはり久し振りに働き始めて
事務作業も本格的になってきたので
定期的なメンテナンスをしないとダメですねぇ。


過去に一般事務やコールセンターで働いてた頃も
肩がこっていたので、今回も「やっぱりか」という感じです。




さて。
そんなこんなで、今頃やっと鍼灸のブログが書けました〜。


というのも、仕事の…というか、職場の事で
ここ数日ちょっと色々ありまして。。
私は当事者ではなく、ある意味振り回されてるのかなぁはてなマーク


まぁちょっとしたら、もしかしたらブログにも書くかもですが
身バレしない程度にとなると結局モヤモヤが残るので
書かないかもしれないです(何だそりゃw)。




とりあえず、明日は東大病院で
子宮内膜組織診(慢性子宮内膜炎)の再検査なので
体調を整えて臨みたいと思いますグー


病院帰りに実家に寄る予定なので
母に仕事の愚痴を聞いてもらおうかなゲラゲラ笑。


旦那さんに愚痴っても、あまりストレス発散ビックリマークとまで
いかないんですよねぇ…何でだろはてなマークうーん
鍼灸の先生みたいに「うわ、大変だね」とか
言ってくれないからかもしれませんぼけー
それでも溜め込むよりマシだと思って話すんですけどね。


でもでも、
実家に行ったり、ブロ友さんと会ったり
久々に旦那さんや職場の人、病院の人以外と会えるので
今すっごくすっごくワクワクしてます爆笑ルンルン


明日で一旦全ての再検査が終わって
ホルモン補充のエストラーナや膣座薬も終わるし
そう考えたら今から気持ちの開放感ハンパないんですー笑爆笑


なんだか、まとまりなくなっちゃったけど
私は元気ですチュー
最後まで読んで頂きありがとうございますウインクラブラブ








ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


今日はタイトル通り
子宮内フローラの再検査でした。


10:25 受付
10:30 坐薬
11:30 診察
11:50 再検査
12:20 会計
12:50 薬局会計


11時の予約で10:30には病院のトイレで鎮痛剤の坐薬を入れました。
しかし、なかなか呼ばれず11:30頃やっと呼ばれました。


今日は初めましての男性医師F先生でした。


標準語の忍足先生じゃなかったー笑い泣き
地味にショックー笑い泣き


なんだかんだ忍足先生好きだったんですよ笑
独特なねちっこい喋り方だけど(だから忍足w)
検査の手技はとても上手で、痛みも最小限で済むし
検査中に雑談してくれたり、沢山話し掛けてくれて
緊張を解してくれるのでチュー


今日のF先生も優しい口調で分かりやすいし
「何か聞いておきたい事はありますかはてなマーク
何でも質問しやすい雰囲気でした。


数日前におりものに血が混じる程度の出血があった事も
その日だけなら大丈夫でしょうとの事でした。
「他には何か聞いておきたい事ありますかはてなマーク
本当に何度でも質問出来る雰囲気で助かります。


四角オレンジ前回の検査でラクトバチルス0%だったが
再検査でどれくらい改善するものなのかはてなマーク

右差し人による。ただ、今までは
抗生剤とラクトフェリンサプリのみで再検査していたが
ラクトフェリンの膣剤を勧め始めたのは比較的最近なので
エビデンスを集めている最中ではある。
膣剤は即効性が高いので、ラクトバチルス0%だった人も
30%や50%など効果が出てくる人が見られるので
今日の検査で余程低いまま(10%とか)でなければ
急に正常値の90%以上にならなくても大丈夫。


四角オレンジ今回の再検査でどの程度の数値だったら
検査終了になるのかはてなマーク

右差しラクトバチルスの数値だけで「○%以上」という基準は設けてない。
子宮内膜組織診の結果を見て、炎症が治まってきていれば
例えラクトバチルスが30%や50%でも効果が出ていると思うので
それ以上は再検査はしないつもり。
今後もラクトフェリンサプリや膣剤を続けていければ
正常値に近くなると思うので続けてほしい。


私の疑問について、ざっくりまとめるとこんな感じの答えでした。
やはり0%から急に90%以上まで上がるとは限らないみたい。


ただ、サプリや膣錠を続ける事で体内の環境が整うので
東大病院での検査を卒業しても
移植までの間は続けていこうと思いました。


1度 中待合で待機してから内診室に呼ばれ
再検査を受けました。
やはり、子宮の奥の方で作業されるので
下腹部がズーンと重い感じはありました。
でも先生が「もう終わりますからね」とか
終わった後も「2~3回深呼吸してから降りて下さいね」
体調に配慮した声掛けをしてくれて
無事に終える事が出来ました照れ


あと、前回の通院時にまとめて出された薬の中に
検査後から3日間飲む抗菌薬があったのですが、
何故か3日分(1検査分)しか処方されてなかったので
来週の検査後から飲む分を今日、追加処方されました。
今日なら保険適用で処方出来るからという事みたいです。


病院の会計も外の薬局もそこそこ待ったので
腹ぺこでしたが、外食する気分というよりは
早く帰りたかったので
最寄り駅でマックに寄って、今年の新商品
濃厚ふわとろ月見バーガーを買いましたもぐもぐ
旦那さんにはリクエストされたマックシェイク(チョコ)を
お土産に買って帰りました。


実は私は今週2度目のマックなんですけどねニヤリ
1度目は火曜日にチーズ月見バーガーを食べましたもぐもぐ
久々のマックって美味しいですよねぇ笑。


家でマック食べて、今日の分の抗菌薬を飲んで。
妹猫のビビちゃん黒猫に誘われてベッドでゴロゴロしてたら
いつの間にか姉猫のアムちゃんオッドアイ猫と3人で寝てました笑。


いつも癒しをありがとう黒猫オッドアイ猫


再検査の疲れも少し和らいだ気がします照れ


さて、次回は来週ビックリマーク
子宮内膜組織診という名の内膜炎の検査です。


こっちの方が痛いんだよなぁ…
だから来週は忍足先生が良いなぁ…笑。



昼寝&ブログですっかり昼間のルティナス忘れてたので
今から入れてきますーーーガーンアセアセアセアセアセアセ



本当に今気づいたぎんがむでした笑。
それではっバイバイ






ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


気が付けば明日は子宮内フローラの再検査日です。
この再検査周期を振り返ると…


8/13~8/20 プラノバール服用
8/31 生理様出血&エストラーナテープ2枚
9/2 エストラーナテープ2枚
9/4 エストラーナテープ3枚
9/6 エストラーナテープ3枚
9/8 エストラーナテープ4枚


こんな感じで、
昨日の夜からエストラーナテープ4枚を貼っています。


明日の朝からルティナス膣錠が1日3回でスタート。
そして、明日の昼前くらいに子宮内フローラの再検査です。


8/31にリセットして数日、出血が続いていた間を除いて
ラクトフローラフォルテも毎晩使用しています。
あと、森永のラクトフェリンサプリは毎日継続しています。


7月のフローラ検査でラクトバチルス0%と言われたので
明日の再検査で90%以上になっているのか…
心配ではありますが。。


というのも、ラクトバチルス0%だった方のブログで
90%以上になるのに2~3周期かかったという記事も
チラホラ散見していたのですガーン


なので、少し心配もしつつ…
気持ち程度かもしれないけど、ドリンクタイプの
ラクトフェリンも時々飲んだりしています。


ルティナスは明日から約1週間、毎日続くので
ちょっと大変だけど頑張ります〜。


そしてルティナスが終わる来週は
子宮内膜組織診の再検査です。


今週と来週、2つの再検査を頑張れば
またリセットを待ちつつ、検査結果待ちになります。
10/1に結果を聞きに行くので、
そこで良い結果であれば移植周期に入りたいと思います〜。


頼むービックリマークラクトバチルスさんよビックリマーク
増えていてちょーだい!!


実は昨日1日だけ、おりものに血が混じる程度の
出血があったのですが、昨日は残業したりで
ここ最近ではストレス高めだったので
そういうのも関係してるのかなぁ…はてなマーク
念の為、明日の検査前の診察や
次回の鍼灸院で聞いてみようと思います。


あと、今日は仕事中に左下腹部痛がちょくちょくあって
左側はあまり痛くならないので少し気になりました。
今は大丈夫ですけど、これも相談してみようと思います。


残暑が厳しいままで、なかなか涼しくなりませんが
きっとこの暑さももう少しビックリマーク
私の再検査周期ももう少しビックリマーク
そう信じて頑張りたいと思います筋肉


最近、久しぶりにフリマアプリで高額商品が売れたので
臨時収入で何か買おうかな〜チューなんて思っていますルンルン
貯金に回しちゃうかもですが…😅


なんかダラダラと長文になっちゃいましたアセアセ
最近ブログ書きたくても書けなかったので
反動かもしれません笑。


また、明日の子宮内フローラ再検査の事も
書きたいと思いますのでよろしくお願いしますウインク





ぎんがむ