ぎんがむさんち -29ページ目

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。


昨日の朝からルテウム膣座薬がスタートしました。
何だかんだ、慣れたもんで(慣れたくないけどw)
スンッ( ˙꒳​˙ )と入れて小一時間のんびりしたり…
気ままに過ごせています照れ


ルテウム膣座薬は朝晩の1日2回なので
昼間が無い分ラクなのですが、
やはり素手で入れる煩わしさはありますね。
それでも過去に使った事があるので
あまり肩肘張らずに出来るようになりました。
(ほんと慣れたくないけどw)


昨日からスタートして、今朝はまだ基礎体温も低めだったものの
そのうち上がってくるんだっけはてなマークとか
あまり覚えてなくて、まぁいっかーイヒと思ってるので
せめて入れ忘れにだけはくれぐれも気を付けたいと思います。
ほんと、あまり緊張感無いんだよなぁねー


そんな昨日は、昼過ぎからぽたちゃんと待ち合わせ照れ


鉄板焼きの定食屋さんでランチをしながら
土曜日振りの再開にも関わらず
しこたまダベリ、食べり、ダベリ、食べり…笑。


私はハンバーグ定食を食べましたもぐもぐ
店長さんはてなマークがチーズ入りにも出来ますよと教えてくれたので
迷わずチーズにしてもらいましたラブ
ボリューミーで美味しかったですピンクハート


食後の時間潰しに今度はタリーズへ移動して
またひたすらダベリまくっていたら
結構良い時間になったので席を立ちました。


実は昨日は、毎回検診で逆子ちゃんと言われていた
ぽたちゃんを連れて鍼灸院に行って来ましたキラキラ


先生から逆子の原因とか、どういう人がなりやすいか…とか
これまでに逆子を直した話とか…etc etc
もう本当に勉強になる事ばかり聞けて
不妊治療の先、授かれた後も股関節とか
ちゃんと気にしていかなきゃいけないんだなぁと
身の引き締まる思いでしたキョロキョロ


ぽたちゃんの身体のチェックをした後は
ついに逆子ちゃんの為のお灸治療が始まり、
私もすぐ隣で見学させてもらいましたキョロキョロ


逆子のお灸治療はとっっっても熱いらしく…
案の定ぽたちゃんもかなり熱そうに悶えてましたガーン


足の小指の爪の生え際(外側)にお灸を据えるのですが
両足交互に、10回繰り返すんだそうです。


普段、私が自宅でやってるセルフお灸は
台座付きのお灸なので、熱がじんわり伝わりますが
逆子のお灸は小指に直接お灸を据えるので
見てても熱そうというか痛そうでしたえーん


このお灸の後は、夜 横になると赤ちゃんが
動き出すという人もいるそうです。
でも、未だにどういう原理で逆子が直るのかは
解明されてないんだとかびっくり
それでも昔からお灸が効くというのはよく言われていて
先生も今年は今のところ100%直してるそうです拍手


どうか、ぽたちゃんの逆子ちゃんも直りますようにお願い


そして私は、移植日が決まった事を先生に報告して
次回は移植日の翌日に予約をしてもらいました。
移植後は身体が緊張してしまう人もいるそうで
私はココの鍼灸院に通い出して初めての移植なので
身体がどんな反応を示すのか…気になります。


あと、なんか先生とカラオケの話めっちゃした笑ルンルン
SIAM SHADEの話が面白かったですウシシ


なんか昔、先生はバスケ部だったらしく
試合で負けて坊主にしたらSIAM SHADEと
からかわれたそうですww


わかるーw
シャムのボーカル坊主だった時ありますもんねw
わwかwるーwww


って爆笑してしまいましたてへぺろ


そんな感じで、ぽたちゃんの逆子お灸や
妊婦さん向けのお話に100へぇ凸くらいしつつ、
私も施術を楽しく受けられて
とっても濃ゆい鍼灸でした爆笑


でもなんだか不思議ですね。
ココの鍼灸院、元々はうたちゃんに
紹介してもらって通い始めたのに
気が付けば私も友達紹介してるなんて照れ


自分も納得して通ってるから勧められるんですが
まさか自分がこんなにアクティブに通えるなんて
最初の頃は想像出来ませんでした。
それなりに遠いのでw
でもやっぱり、行けば身体がラクになるし
先生の人柄も良いので楽しく通えていますニコニコ


どうかどうか
ぽたちゃんの逆子ちゃんが直りますように流れ星


そして私も移植後の施術が楽しみです照れキラキラ


しかし、ぽたちゃんと会うと時間があっという間に過ぎて
全然足りません!!笑い泣き
もっと喋り倒したい!!って思っちゃうんですよね〜。
でも、あと1ヶ月ちょっとで出産なので
あまり無理しないでほしいとも思いますチュー


楽しい1日でした〜ウインクラブラブ












ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


今日は通院日でした。
久々に朝の予約だったので、通勤ラッシュの終わりかけ
くらいの時間帯に家を出て病院へ向かいました。


月初め最初の通院なので、保険証確認の窓口にも
立ち寄る予定で少し早めに出たら
予約時間の35分前くらいに到着。
保険証を確認してもらい、産婦人科フロアへ。


9:10 受付&保険証確認
9:15 産婦人科フロア受付
(予約時間は9:45)
10:45 診察
11:00 内診&診察
11:40 会計&院内処方薬受取
11:55 薬局会計


今日は元々、主治医の先生は外来に出ない日らしく
案内板にも先生の名前がありませんでした。
それでも途中で廊下を行ったり来たりしてたので
そのうち呼ばれるのかなぁ…なんて呑気に待っていたら
気が付けば予約時間から1時間。


先生の名前が表示されないので
当然、私の受付番号も表示されず。。


念の為…と受付に聞いてみると
先生に連絡してくれて、その後すぐに空いてる部屋で
簡単に問診タイムになりました。


「すみませんねぇ、お待たせして」

「いえ、大丈夫です」

「あれはてなマークリセットした所だったっけはてなマーク

「いえ、エストラーナテープを貼り初めてます」

「あ、そうだったそうだったビックリマーク
じゃあこの後、別の部屋で内診しますね。
まぁ、貴女の場合ほぼ予定通り進めると思うので
16日に移植かなぁ〜」

「あ、僕ね今日もなんだけど最近
月曜日は診察以外の業務が忙しくてねぇ、
もしかしたらS先生になるかもしれないけど…」

「そうなんですね。
今回は2コ移植の予定でと言って頂いたので
私も主人も出来れば移植も判定日も先生にお願いしたいんです」

「ありがとうございます。
そしたら僕ね、来週は13時半過ぎに外へ出なきゃいけないので
朝早めに来てもらって早めに融解始めれば
なんとか出る前に移植出来るかなぁと思うので
それでやってみましょうか」

「はい、お願いします」

「じゃあ、内診しますので一旦待合室でお待ち下さい」

「はい」


ついに、主治医の先生に直接
「移植も判定日も先生にお願いしたい」と言えました爆笑


今日も来週も外来の診察は基本担当してない日で
とても忙しそうなのに、本当に恐縮です。
でも、残ってる最後の凍結胚(2コ)なので
出来れば主治医の先生に最後まで診てもらいたくて…お願い
今回はちょっとワガママを言ってしまいました。



待合室で少し待っていると
培養室に繋がっている診察室へ呼ばれました。
採卵や移植の時に使う部屋です。


入室してすぐに内診。
どうやら小さなポリープがあるみたいですが
先生的には「あまり気にしなくて大丈夫だと思う」
との事でした。
内膜も12mmくらいはてなマークあるみたいで問題ないそうです。


内診台から降り、今後のスケジュールを決めました。


「ポリープは東大病院でも何か言われたはてなマーク

「内視鏡検査で私も画像を見せてもらいましたが
特に気にしなくても良いような話でした。
取った方が良ければその時に言われますよねぇ」

「そうだね。僕も移植には問題ないと思いますよ。
中には見つかったポリープは全部取るっていう
方針の病院もあるんだけど、僕はこのまま行けると思います。
内膜も厚くなってるしね」

「先生が問題ないという判断であれば
私も予定通り移植したいです」

うん、そしたらエストラーナテープは手元に何枚あったはてなマーク

「8枚ありました」

「おぉ、結構残ってたのね。そしたらね
今4枚貼ってると思うけど、今夜もまた4枚貼り替えてもらって
11日から先は1日おきに2枚ずつ貼り替えて下さい。
枚数減るけど、今 内膜しっかり厚くなってきてるから
貴女の場合は大丈夫だと思うよ」

はい

「それから、ルテウム膣座薬は何個残ってたはてなマーク

「ルテウムは6個ありました」

「じゃあ3日分だね。
ルテウムも11日から朝夕で入れてもらいます。
これは毎日なので、忘れないようにお願いします」

「はい」

「あと、プレドニンを14日〜18日の間だけ飲んでもらいます。
移植日の前後2日間って感じで、確か前回も飲んでもらったと思うけど
着床期に胚盤胞を異物と勘違いして攻撃しないように
免疫力を一時的に少し低下させるお薬です」

「はい」

「で、16日は朝診察して内膜が問題無ければ
すぐに融解を始めて、午後に移植しましょう。
ホルモン補充周期だから採血は無しで、
内膜チェックしたら融解しちゃいますよ」

「分かりました」

「今回は今残ってる胚盤胞2コ戻しで良いですかはてなマーク

「はい、2コ戻しでお願いします」

「もし双子になったらごめんなさいねぇ。
出来れば避けたいんだけど、1コより2コの方が
上手くいきそうな気がするんだよね〜」

「もし双子とかの多胎になった場合は
家族経営みたいな町の産婦人科さんだと産めないですよね…はてなマーク

「そうねぇ、無理だと思うなぁ」

「その場合は最後までコチラでお世話になる方が良いですよね」

「そうだねぇ。近くの総合病院とかに紹介状出す事も出来るけど
ココでも良ければ勿論大丈夫ですよ」

「単胎なら地元の産婦人科にしようと思ってるんですけど
多胎だったらコチラの方が安心な気はしてます。
通うのは少し大変かもしれませんけどアセアセ

「なるほどね。その辺りは相談にも乗るから
その時にまた考えましょう。
こんな話してると本当に双子になっちゃったりしてねぇ笑」

「そうですね。でも授かれればどちらでも頑張りたいです」

「そうだよね、今回は今のところ良い感じにきてるから
この調子でホルモン補充頑張ってねビックリマーク

「はい」

「判定日は(カレンダーを見て)この辺かなぁ…
都合とかはどうですかはてなマーク

「特に予定は無いので、先生がいる日が良いです」

「分かりました。じゃあ25日にしましょう。
午前午後はどちらが良いはてなマーク

「それもどちらでも大丈夫です」

「じゃあ僕の枠の午後イチで予約しておきますね」

「お願いします〜」


ここで診察室の扉をノックする音が聞こえて
培養士さんが入ってきました。
培養室に繋がってるので、この診察室を経由して行くんですね。


「(入室した培養士さんに)ぎんがむさん、16日に移植します。
今回は2コ移植するのでよろしく」

「はい、承知しました。(私に)2コ戻すんですね。
今残ってる胚盤胞はこれが最後ですかはてなマーク

「はい。最後の2コです。これで上手くいけば良いんですけど
もしダメだったらまた採卵すると思います」

「そっか〜、上手くいくと良いですね」

「はい、よろしくお願いします」

「そういえはアシストハッチングはするはてなマーク

「あ、はいビックリマークお願いしますビックリマーク
やれる事は全部やっておきたいので〜」

「分かりました。じゃあホルモン補充頑張ってビックリマーク
来週 移植しましょうビックリマーク

「はい、よろしくお願いしますビックリマーク
ありがとうございました〜」

「はい〜頑張りましょう〜ニコニコ


という事で、3回目の移植は16日に決まりました流れ星
前回の移植周期のブログを遡って読み返したら
その時もプレドニンを使っていたりと
ホルモン補充のスケジュール自体はほぼ同じっぽいです。


自分の記録の為にも今日から判定日までの
ホルモン補充スケジュールを書き出しておきます鉛筆


11/9(月) エストラーナテープ4枚
11(水) ルテウム膣座薬 朝晩1個、エストラーナテープ2枚
12(木) ルテウム膣座薬 朝晩1個
13(金) ルテウム膣座薬 朝晩1個、エストラーナテープ2枚
14(土) プレドニン朝晩1錠、ルテウム膣座薬 朝晩1個
15(日) プレドニン朝晩1錠、ルテウム膣座薬 朝晩1個、エストラーナテープ2枚
16(月) プレドニン朝晩1錠、ルテウム膣座薬 朝晩1個 移植日
17(火) プレドニン朝晩1錠、ルテウム膣座薬 朝晩1個、エストラーナテープ2枚
18(水) プレドニン朝晩1錠、ルテウム膣座薬 朝晩1個
19(木) ルテウム膣座薬 朝晩1個、エストラーナテープ2枚
20(金) ルテウム膣座薬 朝晩1個
21(土) ルテウム膣座薬 朝晩1個、エストラーナテープ2枚
22(日) ルテウム膣座薬 朝晩1個
23(月) ルテウム膣座薬 朝晩1個、エストラーナテープ2枚
24(火) ルテウム膣座薬 朝晩1個
25(水) ルテウム膣座薬 朝1個 判定日


……長いっ!!ガーン


絶対、忘れないようにしなくては…ビックリマークグーハッ


まずは今夜、エストラーナテープ4枚の貼り替えです。
そして11日の朝、ルテウム膣座薬!!
これ忘れると全部狂うので本当に気を付けます!!おーっ!


実に半年ぶりの移植。
今残ってる胚盤胞はこれで無くなるので
どうか上手くいきますようにお願い流れ星












ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


昨日は、うたちゃん&ぽたちゃんと
3人で女子会でした照れルンルン


私は2人にそれぞれ会った事はあるのですが
うたちゃんとぽたちゃんは昨日が初対面。
「会いたいね〜」と話していた事がついに実現しました爆笑


昨日はまず、ぽたちゃんと待ち合わせて
昼前から2人でカラオケに行きましたルンルン


ぽたちゃんも私もアニソン大好きで
懐かしいアニメ映像目当てで曲を入れたりしてました口笛


ぽたちゃんは妊娠してから初めてのカラオケで
やはり妊娠前とは歌う時の感覚が違ったみたいです。
それでもしっかり声出てたし、上手かった〜ラブ
本気で腹圧かけられたらもっと歌えたのかと思うと
いつかまた一緒に行きたいなぁと思いました♪


カラオケの後はカフェへ移動して
うたちゃんとも合流ニコニコ
ランチをしながら3人で楽しく話していたら
あっという間に時間が過ぎてしまいました〜爆笑


お店を移動して、更に喋りまくり
気が付けばあっという間に外も暗くなっていました。


不妊治療の事、妊娠の事、ブログの事、
アニメの話、旅行の話や近況などなど…
本当に話題が尽きなくて楽しい時間でしたお願い


最後に、うたちゃんから可愛い靴下を
ぽたちゃんから伊豆高原のお土産のお菓子とお茶を
それぞれ頂いてしまいました爆笑
私も先日行ったTDLのお土産を渡して
偶然にもプレゼント交換会のようになりました(*´艸`)




靴下を早速使ってるのですが、ふわもこで暖かいです照れ
ラングドシャも帰宅後すぐに食べたらめちゃくちゃ美味しくて
旦那さんと少しずつ頂こうと思いますもぐもぐ
お茶は今日飲もうかなと思ってます〜ニコニコ


久しぶりに友達と丸1日遊べて
とってもとっても楽しかったですウインクラブラブ
また集まりたいと思いました〜キラキラ


うたちゃん、ぽたちゃん
改めて昨日はありがとうビックリマーク
また遊ぼうね〜チュー







ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


今週は何だかんだで通院系が多いのですが
全部内容がバラバラ口笛


2日 インフルエンザ予防接種
4日 鍼灸院
5日 猫のワクチン接種


ということで、今日は猫のワクチン接種の為
近所の動物病院へ行って来たのですが。。
ちょっとした事件が起こったので
今日はそんな猫のワクチン接種事件についてです。


興味ない方はごめんなさいお願い


我が家の猫姉妹は生後間もなく保護されたので
外の世界は殆ど知りません。
我が家に来る時も、完全室内飼育が条件でした。


そんな完全室内飼育の猫であれば
3種混合ワクチンで十分との事で
昨年も今年も同じワクチンをお願いしていました。


動物病院に到着してしばらくすると呼ばれて
処置室へキャリーごと入室。
1匹ずつ体重測定と検温をして、ワクチン接種。


もう笑っちゃうくらい、普段聞かないような
か細い声で「にゃぁ」とか鳴いてて
私はニヤニヤしながら猫が動かないように押さえていました←


2匹とも暴れずに無事終了。
接種後の注意事項を聞いて会計を済ませて
何事もなく帰宅…したんですが。。


帰宅後30分もしないうちに姉猫のアムちゃんが
ケージの中でリバースゲロー


まじかーガーンと思いつつ
在宅勤務中の旦那さんを呼び寄せて吐瀉物処理班に任命。
その処理中にアムちゃん 今度はキッチンに移動して
まさかの2発目のリバースゲロー


流石にこれは素人判断はイカンアセアセという事で
動物病院に電話して事情を説明すると
「今から連れて来られますかはてなマークとの事だったので
アムちゃんだけをキャリーに入れて
再度 動物病院へ向かいました走る人DASH!


改めて状況を伝えると
アレルギー反応とかで吐いてしまう事があるそうで
それを抑える薬を注射する事になりました。


今度はキャリーごと先生が処置室へ連れて行き
ササッと注射をされて待合室に戻って来ました。


帰宅後、40分くらい経った頃。


普段より少し遅めのランチを…と思っていたら
今度は妹猫のビビちゃんがケージでリバースゲロー


お前もか…ゲッソリ


すかさずまた動物病院へ電話して
状況を伝えると、これまたすぐに連れて来いとの事。


午前中の外来は終わっていましたが
急患みたいな感じの扱いなのか、
院内の電気が半分くらい消えていて
受付横で先生が待ち構えてくれていました。


結局この子も同じ症状なので
注射をしてもらい帰宅。


30分くらい様子を見て、とりあえず落ち着いているので
14時前にようやくお昼のカリカリをあげました。
いつもより気持ち少なめで。


ちゃんと2匹とも食べてくれて
その後はまったりのんびり。
夕方からはずっと人間のベッドの上で仲良く寝ています。


いやぁ…ビックリしました。


昨年も同じワクチンを注射して、何ともなかったのに
まさか2匹ともリバースするとは…ガーン
来年は最初からワクチンとアレルギーを抑える薬を
注射してもらった方が良いのかなぁはてなマークうーん


年に1度の事なので、結構忘れてしまいがちなんですが
こういう出来事は忘れないようにしたいですね。


おつかれさまオッドアイ猫黒猫


言うてウチの猫さん達、まだ2歳半くらいなので
まだまだ長生きしてもらわなきゃいけないですしね照れ


動物病院が近くて良かったですショボーン










ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


もう11月ですね。
世の中は早くもクリスマスグッズで溢れてきてて
なんだかんだワクワク楽しみになってしまいます照れ
今年のクリスマスプレゼントは何が良いかなぁうーん
と、あげるのも貰うのも考えちゃいます笑。


さて。


そんな中、今日は近所の内科クリニックに
行って来ました。


春頃に甲状腺の異常を見つけて頂いたクリニックです。


今日は風邪でも甲状腺関連でもなく
インフルエンザの予防接種を受けて来ました💉


大人になってからも何度かインフルになった事はあるんですが
今まであまりインフルの予防接種は受けてなくて
本当に何年ぶりだろうはてなマークと思い出せないくらいです。


多分、3年くらい前…結婚前に
風疹・麻しんの抗体検査&予防接種を受けたのが
最後かなぁ…予防接種と言われるものは。


なので、結構ビビってたんですが笑。


一応、問診票に
「血管迷走神経反射で倒れた事があるので
横になって受けさせて下さい」
と書いたら、そのようにしてもらえましたショボーン


ほんと、コレが憂鬱の種だったので
無事に終わって本当に良かったです。


今周期は不妊治療の主治医の先生にも
「移植して妊娠出来た場合、妊婦さんは
インフルエンザにかかると重症化しやすいので
予防接種は受けてね」
と言われていたのですが…
それが無ければ迷ってたかもしれないです滝汗
実際、不妊治療を始めていた昨年は受けてないですし笑い泣き


今の職場でも今年はインフルエンザの予防接種を
推奨していて、摂取費用の一部助成もしてくれるそうです。
昨年まではこういう事してなかったらしく
コロナ禍で初めての試みだそうです。


そういう事もあって、今年は重い腰を上げて
予防接種を受けて来ました。




旦那さんの会社でも任意で
インフルエンザ予防接種を受けられるそうで
「俺も受けた方が良いはてなマークと聞かれていましたが、
「もし妊娠出来た時に、後で後悔しない方が良くないはてなマーク
と話したら、渋々受ける事にしてくれました。
まだ2~3週間先みたいですが。


旦那さんは過去にも会社で予防接種を受けた時に
その後、副反応で体調崩した事があるそうで
今回もあまり乗り気でなかったみたいです。


まぁ、分かるけどねぇ。


かく言う私は今日、午前中に予防接種して
帰宅後に昼食、午後は安定の昼寝。
今のところ体調は特に問題ありませんニコニコ


ただ、予防接種した左腕は少し腫れ気味ですが
触らなければ痛くもないし、気にしないようにしてます。


でもやっぱり、注射は嫌ですねぇ笑い泣き









ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


今日はハロウィーンですねハロウィン
私の大好きなディズニーリゾートも
ハロウィーンイベントは中止だし仮装もNGで
いつもと違う雰囲気で今日をむかえました。
(今日はパークには行ってません)


なんだか季節を感じるような感じないような…
なので、昔の画像を漁ってみたら
仮装画像を見つけたので、ちょっと雰囲気だけでも
ディズニーハロウィーンを…と載せてみます。



















これは確か10年くらい前のアリス仮装ですね。
アリスは衣装も手軽に入手出来るので
初めて仮装にチャレンジする人にもオススメです。

私も何年か連続でアリス仮装ばっかりでしたー。
ラクなんで笑ウシシ



















これは5~6年前の美女と野獣の王子様仮装です。
さすがに野獣は…暑いし色々と無理でした笑。
この仮装も2年くらいはやったかなぁ。


ウィッグで頭痛がするようになってきて、これ以降は
もうハロウィーン時期でも仮装はしてませんが…
また子供が出来たら親子で仮装したいですね(*´艸`)














さて、お目汚し大変失礼致しましたお願い


仮装するにもダイエットしてからだなぁ…が
最近の口癖(言い訳)です。
やっぱり衣装を着ただけ…では作品や
キャラクターに失礼かなぁと思うので
やるならしっかりやりたいんですよね。
当時はそれなりにこだわっていた部分もあるのですが
ここ数年は本当にダメです。
なので、仮装ゲストさんを眺めてニマニマするのが
楽しみになっていたのですが。。


早くまた活気溢れるディズニーハロウィーンが
戻って来てくれる事を願っていますお願い









ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


タイトル通り
今夜からホルモン補充がスタートします。
まずはエストラーナテープ2枚から。


そうそう、22日に通院して
予想通り24日にリセットしました。
なので本日D5かな。


検査周期もエストラーナテープは使ってたのに
なんだか久しぶりな気がします。


そういえば、このエストラーナテープ。
主治医の先生は「○日の夜から」と指示してくれるけど
東大病院では「○日から」と日にちだけ指定されるので
朝からなのか夜からで良いのか曖昧でした。


でも、主治医の先生は
「お風呂上がりに貼り替えられるように夜で良いよ」
と、その理由も分かりやすかったので
東大病院の時も夜に貼り替えてたんですけどねウシシ
結果的に問題なかったので良かったです。


そろそろ生理の出血も終わりそうなので
今回はラクトフローラフォルテも使っていこうと思ってますが
残り何錠だったか…ちゃんと数えないと。
途中で無くなったら嫌ですもんね。


久々の移植周期で、あまり実感というか
自覚というか…がないんですけどw
今周期はリラックスして楽しく過ごす事を目標に
頑張りたいと思います照れ







ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


なんか色々順番が前後しますが。


先週21日にTDLへ行ってきました爆笑
今日はその時の事を書きたいと思います。


朝は10時前にはインする感じでややのんびりスタート。
噂の手荷物&金属探知機で空港みたいなチェックを
初めて体験しました。
ラクだけど…それなりに時間は掛かりますねぇ口笛


入園ゲートをくぐると、今まではあったアレがビックリマーク
ガイドマップやTODAYがビックリマークない!!ガーン


まぁ、アプリで賄えるので無くても大丈夫だけど
TODAYとか集めてる人多いのにねぇ。
言ったら貰えたのかしら…いやいやそれならゲートに置いとくだろう。
そんな事をブツクサ思いながら久々のパークの空気に
自然とスキップとかしてみたりして口笛


プーさん達のグリを横目に最初に向かったのはパレードルート。


もうすぐグリパレが始まるルンルンという事で
早速お地蔵さまになりました。
グリパレはBIG5が1台のフロートでやって来ます。
ただ、今回は時間と場所の関係で
自分達の正面に来た時には完全な逆光でした滝汗
でも目的のパレードを1つ観られたので良かったです。


で、そんな地蔵中に噂の「エントリー受付」という
抽選を幾つかやってみました。
ちなみに新エリアのアトラクション2つと
キャラクターグリーティングは全てコレに当たらないと
乗れないし会えませんえーん


何回かに分けて少しずつ抽選をしてたんですが、
結果を一気に書き出してみました下差し


NEW美女と野獣 バツブルー
NEWベイマックス バツブルー
NEWミニーのスタイルスタジオ 丸レッド
ミートミッキー バツブルー
ウッドチャック 丸レッド
NEWシアターオーリンズグリ バツブルー
NEWプラザパビリオングリ バツブルー


新アトラクは外れちゃったけど
新しく出来たミニーのグリは当たりましたちゅー
あと、ウドチャのグリも当たったけど
ドナデジどちらに会えるかは当日のお楽しみらしく…
この日はデイジーに会えましたお願い


が、その前に。
カヌーが5分待ちだったので、天気も良いし
久々にクリッターカントリーの奥地へ走る人


カヌーもソーシャルディスタンスを保つ為に
ゲストは2~3組、1~2列空けて座る感じのようでしたが
私達が行った時はたまたま前にも後ろにも
他にゲストが居なくて…まさかまさかの…


夫婦2人でカヌー貸切ビックリマークビックリマークガーン


カヌーの前方に男性キャストさん
中央に私達夫婦
後方に女性キャストさん


たった4人で漕がなくてはいけませんゲラゲラ


なんてこったいビックリマーク笑い泣き


でもこんな体験滅多に出来ないので
なんだかんだ楽しかったです照れ


腕パンパンだったけどねビックリマークビックリマークビックリマーク




で、そのままやっとウドチャへ。


ソーシャルディスタンスを保ったままのグリは
キャラクターと握手もハグも出来ないし
サインを貰う事も出来ませんが…えーん
それでもやっぱりテンション上がりますねぇアップアップ


デジグリを堪能してそのままアドベンチャーランドへ。
ランチはポリネシアンテラスレストランナイフとフォーク
ココ、本来はショーレストランなんですが
今はショーやってないので、いつも予約いっぱいなのに
今回はすぐに予約取れました笑。

しかもステージ横のすげー良い席ビックリマークビックリマークビックリマーク

この席でショー観たかったなぁあああ笑い泣き




ランチはパンケーキもぐもぐ

程よい量で美味しかったです。


食後はファンタジーランド方面へ。
13分待ち表示のホンテに乗る事に…したらば、
まさかの

肖像画の部屋スルー

伸びるエレベータースルー

乗り場へ直行ビックリマーク


全然13分なんて待ちませんでした!!


だったら4分待ち表示で良かったんでは!?


まぁ、すぐ乗れて快適でしたが
きっとこれもソーシャルディスタンスや
3蜜回避の為なんでしょうね…うーん


あ、ちなみに。


毎年この時期はハロウィーンなので
ホンテもナイトメア仕様になっているのですが
今年は通常バージョンのままでした。


しかも、なんか普段より全体的に暗かった印象。
節電ですかはてなマークって言いたくなるくらい暗かったです。


外に出る時に他のゲストも
「こんなに暗かったっけはてなマーク」って言ってたから
本当に暗かったんだと思うんですよね。


あと今回、フィルハーは並ばなかったんです。
本当は並びたかったけど、なんかいつもより混んでて…


いつもだと15分か20分前後の待ち時間で
それって大体、1公演分くらいなんですよね。
それが今回は30~35分待ちから短くならない。。


これはきっと、美女と野獣の新アトラクに外れた人が
曲だけでも聴きたいビックリマークと思って並んでるに違いないビックリマーク
そう推理した名探偵ぎんがむだったのでした笑。


新アトラクもフィルハーも逃げないビックリマーク
そう言い聞かせて並ばずに、とりあえず新エリアへ。


いやー、やっぱりね、混んでましたねビックリマーク
ガストンの噴水前とかビックリマークみんな写真撮りたいよねビックリマーク
(分かる〜と思いながら通り過ぎましたw)


代わりにココの写真を撮って来ました下差し






ベルのおうち🏡


今にもベルが出て来そうな門や扉キラキラ
時々、中から爆発音みたいなのがしてビックリしましたが
きっとモーリスがまた変なマシン作ってるんでしょう笑。


このベルの家の裏には、新アトラク美女と野獣の物語の
ファストパス発券機が並んでいました。
今は使われてないけど、いつか通常営業に戻ったら
ここでファストパス取ってみたいです。


あと、せっかくなので一応お城も撮ってみたんですが…



左上にお城が…あるんだけど完全に逆光晴れ


ちなみに夜はライトアップされてました。
また今度リベンジだなグー


そんな新エリアからトゥーンタウンへ。


やって来ましたビックリマークミニグリハート


もう、この中もねもっともっともーっとじっくり
写真を撮ったり、隠れミッキー探したりしたかった!!
でもエントリー受付で当選した人のみ、
時間帯を指定されているので人が殆ど居なくて
ガラガラで写真撮りやすいのに
早く先に進まなきゃいけないような気がして
あまりゆっくり立ち止まる勇気が無いまま…
そして心の準備も無いまま…
あれよあれよとスタジオへ通されました。


そして…






いらっしゃったラブラブちゅー


秋の装いのミニーちゃんが2組前のゲストの
写真確認を見守っていました。


これ、季節によって衣装変わるのかなぁはてなマーク
真冬や春にこの服装と背景じゃ…ねぇはてなマーク


しかし、ミニーちゃんも本当に優しくて可愛くて
女子力の塊みたいでした笑。


ふんわりリボン→ミニー ハロウィン→ぎんがむ


ふんわりリボン「あなた達、お揃いのお洋服なのねはてなマーク

ハロウィン「そうなんですー」

ふんわりリボン「仲良しねラブラブお似合いよ」

ハロウィン「ありがとう〜」

ふんわりリボン「あら、よく見たらマスクもTシャツも…ミッキーはてなマーク
ミッキーが好きなのはてなマーク

ハロウィン「はい〜」

ふんわりリボン「そうなのねビックリマーク私も大好きよハートウフフラブラブ


そんな会話をしてからポージングも決めてもらって
写真を撮りましたカメラ
はー可愛かったちゅー


今回はデイジーとミニーに会えて
ハロウィーン時期だけど、雛祭りDAYだなぁバレエ
なんて呑気な事を思ったぎんがむでした笑。


途中、BIG8が出てくるキャッスルグリーティングも観て
久々にポップコーン(BBQ味)を買ったり
カリブに乗ったり。


夕方になり、またパレードルートへ。


18時台の夜のパレード
ナイトフォールグロウを観る為に地蔵をする事に。


通常のパレードはシンデレラ城を正面に見た時
左から右へ進んで行く事が多いですが、
このグロウは右から左へ進んで行きます。


元々はEパレが雨で中止になった時用に
Eパレの代わりに作られたパレードなので
晴れてても観られるなんてある意味ラッキーですキラキラ






フロートの数はEパレに比べると少ないけど
プリンセスも居るのでとっても華やかラブ


こうして少しずつ本来のTDLを取り戻していくのかなと思うと
少し嬉しくなります。
頑張ってほしいし、また遊びに行きたいです。


夜ご飯はワールドバザール内のコーヒーハウスで
オムライスを食べました。
ここはUCCがスポンサーという事もあって
コーヒー好きの旦那さんのリクエストでした。


パーク内でも群を抜いてコーヒーが美味しいそうです。
そういえば、私の母もココのコーヒーは美味いビックリマークって
よく言ってたので、美味しいコーヒーを飲みたい方にはオススメですビックリマーク


食後にモンスターズインクが5分待ちとガラガラだったので
フラっと乗りに行きました。
旦那さん、まだ映画観てないらしいんですが
まぁそのうち観ましょう笑。


外に出るとちょうど花火が始まっていて
スピーカーも近かったので曲を聴きたくて
人が居ない場所へ少し移動して立ち止まって鑑賞しました花火


なんだかんだ丸1日楽しんで帰って来ました。


お土産はオンラインでまとめて注文する事に。
シンバの抱き枕とかずっと欲しかったのですが
デカいし、今は色んな人が触った物を買うのも
ほんのちょっと考えてしまい…
欲しい物をチェックだけして
帰宅してからポチポチして注文ビックリマーク


抱き枕とか、本当は顔を選びたいんですが
色んな人が触った物を抱っこするのはちょっと…
じゃないですか。まさに。


オンラインショッピングだと送料が掛かるんですが、
確か5000円以上だったか購入すれば送料無料になるので
シンバの抱き枕とミニーモチーフの円座クッション(みたいなの)
とかを選んだらあっという間に送料無料ににやり
後日自宅に届きましたニコニコ便利〜ルンルン


新エリアはまだまだ開拓出来なかったけど、
また行く楽しみになりましたキラキラ




移植前に大好きなパワースポットで
楽しい時間を過ごせて本当に良かったですルンルン


さぁ、移植周期頑張るぞーグー







ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


ブログを書きたいのに書けないまま数日…
気が付けば昨日は通院日でした。


前回、10/7に久々の通院で
その日の夜からプラノバールを飲み始め
10/14の夜に飲み終わりリセット待ち中です。


昨日(22日)は午後イチの時間帯に産婦人科外来へ。


「こんにちは〜」

「こんにちは〜。生理はきたはてなマーク

「まだなんです笑い泣き

「まだか〜」

「確か東大病院での検査の時もプラノバール飲み終わってから
10日とか11日とか掛かったんですよね…
なので、今週末とか週明けくらいかなぁと思ってるんですが」

「なるほどね〜。じゃあ内診してみましょう」

「はい〜」


という事で、今回もプラノバール服用後1週間ではリセットせず…
この日の朝の基礎体温もまだ高温期だったのでした笑い泣き
服用後2~3日でリセットする人が羨ましい。


そんなこんなで内診してもらうと
最初、内膜は6mmくらいと言われたものの、
その後も話しながら長めに内診され…
どうやら何度か測り直していたみたいで
結果的に内膜は8mmくらいだったそうです。


まぁ、もうそろそろリセットするだろうとの事。


内診しながら内膜スクラッチという方法があると提案されました。


移植前までに細胞診や組織診で使うような器具で
子宮内膜をこすって(←スクラッチ)軽く傷を付けると
その傷が治る過程で出る物質はてなマークが着床を促してくれる…
というような事らしいです(´-`)ホゥ…


具体的にいつ頃やるのかとかよく分からなかったんですが、
私は東大病院で9月に組織診をしているので
もしかしたら、改めて内膜スクラッチはしなくても
9月の組織診がスクラッチの代わりになっているのかもしれません。
この辺は念の為、次回また聞いてみます。
(最後で聞き忘れたアセアセ)


内診が終わり、また診察へ。


「そしたらエストラーナテープを、そうだなぁ…」
(カレンダーで日数を数えながら考えてる)

「僕、11月の1週目がお休みなので…
10/28から貼ってもらおうかな。
それで11/9に来られるはてなマーク

「はい、大丈夫です」

「うん、じゃあそれでいきましょうビックリマーク
エストラーナの枚数はこれね(と手書きのメモを渡される)」

「先生、エストラーナは生理がいつから来ても
28日から貼り始めて良いんですかはてなマーク

「うん、いいよ。さすがに28日には来てるでしょう」

「じゃあ極端な話、今夜とか明日とかにリセットしても
28日からで良いんですかはてなマーク

「うーん、そうね、いいよ」

「分かりました〜。あ、ちなみに今回も膣座薬は使いますはてなマーク

「うん、使いますよ。前回ルテウムだったよねはてなマーク

「はい、そうでした」

「まだ残ってると思うから、何個残ってるか数えて来てね」

「はい、分かりました〜」

「他には何かありますかはてなマーク

「えーっと…あ、移植日っていつ頃になりそうですかはてなマーク

「(カレンダーを見て)んー、16日くらいかなぁ。
まぁ次回診てから決めるから多少前後するかもしれないけどね」

「分かりました」

「じゃあまた頑張っていきましょうビックリマーク

「はい。ありがとうございました〜ニコニコ


という事で、スケジュールが見えてきました。


10/28 エストラーナテープ2枚
10/30 エストラーナテープ2枚
11/1 エストラーナテープ2枚
11/3 エストラーナテープ3枚
11/5 エストラーナテープ4枚
11/7 エストラーナテープ4枚
11/9 再診


こうやって見ると、このエストラーナテープの枚数って
どうやって決めてるんでしょうねはてなマーク
いつも不思議なんですよね〜。


はい。
そんなわけで、来週からホルモン補充が始まります。
今日の時点でまだリセットしてないので
この週末か週明けくらいにはリセットしてほしいところです。


今日は朝から右下腹部痛が続いてるので
そろそろリセットするのかなぁと思ってるんですが
どうなりますやら〜うーん








ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


最近知ったのですが、私の住んでいる区で今年の4月から
不妊治療助成金が給付されるようになってました!!
区民事務所の営業時間とか調べてたら
たまたま知る事が出来ました。


どうやら東京都の特定不妊治療助成金の申請が
確認出来る書類を揃えて区に申請すると
私の年齢ではMAX6回まで給付を受けられるみたいです。
(東京都の方も同じく6回まで)


給付金額は5万円/回。


私は東京都の助成金1回目の30万円を申請済みで
区にも申請すると合わせて35万円給付を受けれます。
2回目以降は東京都の15万円と合わせて20万円になります。


不妊治療全体の費用からしたら
相変わらず全然足りないものの、
東京都の助成金にプラスして給付が受けられるのは
かなり有り難いですお願いキラキラ


区のHPをよく読んで、必要書類を揃えたいと思います。








ところで、全然関係ないんですが
皆さんは国勢調査ってやりましたはてなマーク
我が家はやるやる言ってる内に回答期限が過ぎてしまいました。
が、
どうやら回答期限が20日までに延長されたらしいですびっくり
いい加減やらねば…と思ってます。
何か貰えるならやる気も上がるんですけどねぇ笑ニヤリ







ぎんがむ