今週は何だかんだで通院系が多いのですが
全部内容がバラバラ

2日 インフルエンザ予防接種
4日 鍼灸院
5日 猫のワクチン接種
ということで、今日は猫のワクチン接種の為
近所の動物病院へ行って来たのですが。。
ちょっとした事件が起こったので
今日はそんな猫のワクチン接種事件についてです。
興味ない方はごめんなさい

我が家の猫姉妹は生後間もなく保護されたので
外の世界は殆ど知りません。
我が家に来る時も、完全室内飼育が条件でした。
そんな完全室内飼育の猫であれば
3種混合ワクチンで十分との事で
昨年も今年も同じワクチンをお願いしていました。
動物病院に到着してしばらくすると呼ばれて
処置室へキャリーごと入室。
1匹ずつ体重測定と検温をして、ワクチン接種。
もう笑っちゃうくらい、普段聞かないような
か細い声で「にゃぁ」とか鳴いてて
私はニヤニヤしながら猫が動かないように押さえていました←
2匹とも暴れずに無事終了。
接種後の注意事項を聞いて会計を済ませて
何事もなく帰宅…したんですが。。
帰宅後30分もしないうちに姉猫のアムちゃんが
ケージの中でリバース

まじかー
と思いつつ

在宅勤務中の旦那さんを呼び寄せて吐瀉物処理班に任命。
その処理中にアムちゃん 今度はキッチンに移動して
まさかの2発目のリバース

流石にこれは素人判断はイカン
という事で

動物病院に電話して事情を説明すると
「今から連れて来られますか
」との事だったので

アムちゃんだけをキャリーに入れて
再度 動物病院へ向かいました



改めて状況を伝えると
アレルギー反応とかで吐いてしまう事があるそうで
それを抑える薬を注射する事になりました。
今度はキャリーごと先生が処置室へ連れて行き
ササッと注射をされて待合室に戻って来ました。
帰宅後、40分くらい経った頃。
普段より少し遅めのランチを…と思っていたら
今度は妹猫のビビちゃんがケージでリバース

お前もか…

すかさずまた動物病院へ電話して
状況を伝えると、これまたすぐに連れて来いとの事。
午前中の外来は終わっていましたが
急患みたいな感じの扱いなのか、
院内の電気が半分くらい消えていて
受付横で先生が待ち構えてくれていました。
結局この子も同じ症状なので
注射をしてもらい帰宅。
30分くらい様子を見て、とりあえず落ち着いているので
14時前にようやくお昼のカリカリをあげました。
いつもより気持ち少なめで。
ちゃんと2匹とも食べてくれて
その後はまったりのんびり。
夕方からはずっと人間のベッドの上で仲良く寝ています。
いやぁ…ビックリしました。
昨年も同じワクチンを注射して、何ともなかったのに
まさか2匹ともリバースするとは…

来年は最初からワクチンとアレルギーを抑える薬を
注射してもらった方が良いのかなぁ



年に1度の事なので、結構忘れてしまいがちなんですが
こういう出来事は忘れないようにしたいですね。
言うてウチの猫さん達、まだ2歳半くらいなので
まだまだ長生きしてもらわなきゃいけないですしね

動物病院が近くて良かったです

ぎんがむ