ぎんがむさんち -28ページ目

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。


※陽性判定後の内容です。


判定日からまだ3日ほどですが
忘れないうちにココ最近に感じた症状を
記録しておきたいと思います。



25()判定日 BT9

・帰宅後 腹痛(着床痛?)


26()BT10

・昼間 お腹が張って苦しい

・就寝前 腰痛、骨盤痛


27()BT11

・起床時 腰痛、腰周りダルい


28()BT12

・お腹の張り

・吐き気

・眠気




こんな感じで…。

昨日までは、判定前と同じような

気のせいレベルのものも多かったんですが。



今日、15時過ぎくらいに気持ち悪いかも…と思っていたら

急に吐き気に襲われましたゲロー

吐きはしなかったんですが、

今トイレに行ったら吐きそう…な感じで

横になってひたすら吐き気に耐えていましたえーん



そのまま小一時間ウトウトしたら治りましたが…ショック



その後も、ちょっとお茶にしようと

旦那さんと無印良品の不揃いバウムを半分こして食べたら

さっきよりは軽いものの、ちょっと気持ち悪く…。

バウムのせいか、一緒に飲んだ牛乳のせいか…うーん

よく分からないんですが。。



それも少ししたら回復したので、

夕食前にクローゼットの断捨離をしましたセーター



大きなゴミ袋3つ分くらいに分けて捨てましたービックリマーク

一気に捨てるとスッキリしますねちゅーキラキラ



もう少し捨てられる気もするのですが…

まぁまた少ししたら見直してみようと思います。












ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。


※陽性判定後の内容です。


昨日、病院で陽性判定を頂いた後
会計を待ちながら鍼灸の先生に結果を報告しました。
たまたま携帯を触っていた時に連絡が入って
ビックリされたみたいでしたが、
何か風の噂とかでしょうかね(*´艸`)
「後ほど施術の時に沢山アドバイス聞かせて下さい」
とお願いして その足で鍼灸院へ向かいました。


あ、その前に鍼灸院近くのカラオケに
1時間だけ入りました口笛


いつもはストレス発散!!と思ってひたすら歌ってますが
昨日は着床してくれたたまごちゃんに感謝を込めて
嵐の「Happiness」とかとにかく幸せな歌詞の曲を
歌いながら幸せチャージして来ました照れラブラブ


鍼灸院に到着すると、2人ほど施術中の方がいらして
先にジャージに着替えて待合室で待機していました。
いつも1人終わると入れ替わりで呼ばれる事が多いのですが
昨日は先にいらしたお2人の会計が終わってから呼ばれました。


恐らく、私が判定後なので他の方にも私にも
配慮して下さっての事だろうなぁと思います。


「ぎんがむさんどうぞ〜」

「お願いします〜」

「はーい、こんにちは〜。
いやぁ、良かったね。病院で何か言われたはてなマーク
次はいつとか〜」

「ありがとうございます。
えーと、数値がまだ低めらしくて
ココから伸びるかダメになるかまだ分からないらしく
次回は2週間後に胎嚢確認が出来れば大丈夫みたいです」

「なるほど、分かりました。
でも、まずは良かったね〜」

「はい。主治医の先生にも1歩前進って言われました」

「そうだよね、色々と検査もして来て
やっと移植出来たんだもの。本当に良かったですよ」


仰向け施術になり少しすると、先にいらした方々も
帰られて完全にマンツーマンな状態に。


先生は股関節等の動きをチェックしてから
脈診を始めましたが、やはりホルモン補充していると
妊娠との区別はまだ難しいと言っていました。


「そういえば先生、背中のお灸を旦那さんに
やってもらうようになって、最近では
旦那さんの方から「お灸やるよ」って言われるんです。
結構私の方がボーっとしてるので、それ言われると
「あっそうだったビックリマークお願いしまーす」って言うのが
最近の流れになってきてます笑」

「へぇビックリマーク旦那さんの方から言ってくれるのはてなマーク

「はい」

「旦那さん、自分でお灸に火を付けたりするはてなマーク

「はい。背中は見えないので外すまで
全部やってもらってます」

「おぉビックリマーク凄いね〜良い旦那さんだ〜ニコニコ

「本当にありがたいです〜。
あ、そういえば右手のお灸が最初の日
全然熱さを感じなかったんですよ…。
昨日とかは流石に少しは感じるようになりましたけど
それでも左手に比べたら全然で…」

「3回やっても感じなかったはてなマーク

「はい。初日は3回目でも全く何も感じなくて
「火付いてるはてなマーク」って疑っちゃうくらいでした」

「なるほど、分かりました」


昨日も鍼治療は無しでお灸だけだったので
右手を重点的にやってもらいました。
何度かやってもらってる内に熱さを感じるようになり
その後も左手や両足、背中にもお灸をしてもらいました。


「ぎんがむさんって今使ってるお灸はハードだっけはてなマーク

「いえ、確か真ん中の…」

「レギュラーか〜」

「はい、それです」

「そしたら、今日ハードの1番小さい箱買ってもらって
右手とか熱さを感じにくい所だけハード使ってみて。
他の部位も日によって1回目熱くなかったら
ハードにしても良いし、冬の間だけ全部ハードにしても良いし
そこは任せるから。1度試してみてよ」

「なるほど、使い分ければ良いんですね。
分かりました、やってみます」

「うんうん、日によっても違うだろうから
1回目レギュラー、2回目ハードとか
色々と試してみて〜」


その後、また股関節のチェックをしながら
「うんうん、良い感じ」と頷いていました。


「ぎんがむさん、次2週間後なんでしょはてなマーク

「そうなんですよ、もう長くて途方に暮れそうですえーん
来週も採血で数値を見る事は出来るそうなんですが
結局また様子見とかになるだろうからって言われて」

「なるほどね。そしたらぎんがむさん、
2週間はサスペンスやホラーとかアクションとか
交感神経が優位になるような興奮する物は避けて下さいね。
この2週間はリラックスして副交感神経優位にしてあげて」

「はい。エヴァとかも見ません笑」

「うん笑、楽しい物を見て下さい。
それから嫌な話題は避ける、嫌いな人の話は聞かない。
あと、判定日の数値が低かった人にありがちな
検索も禁止ですビックリマーク

「あぁ、数値で検索してまた悩んじゃう人
結構多いみたいですよねぇ…」

「そう。でも検索した所で解決策は載ってないし
良い結果も悪い結果も両方出てくるからね
その人達の体験談と自分は別だから。
そういうのを見て心をすり減らすのは勿体無いですよ」

「はい。検索はしません」

「うん。それと睡眠をしっかり取ること。
早めに寝て下さいね〜。
スマホの見過ぎも身体が緊張して凝り固まるから
なるべくスマホから遠ざかってる方が良いけど
特に寝る直前まで見てるのは辞めてほしいです」

「はい。気を付けます」

「あとは、旦那さんに引き続きお灸してもらってね」

「はい」

「それくらいかなぁ、基本的には普段通りに
生活して大丈夫だし、姫生活なんてしなくて良いから。
あと不安になりそうになったら例の方法で
発散して来て下さいね笑」

「はい笑。そういえば今日もココに来る前に
1時間だけカラオケ行って来たんですよ」

「そうだったんだ笑。いつもの場所ではてなマーク

「そうです笑。病院が思ってたより混んでたので
もう少し早く終われば1.5~2時間は歌えるかと
思ってたんですが、何とか1時間だけでもと
ダッシュで来ました笑」

「良いですね〜ビックリマークこれからもぜひ行って下さい笑」

「はい、あと何回かは行くと思います笑。
あっ、あと先生、食べ物とか気を付けた方が良い物とか
何かありますかはてなマークまだ無いですかね…はてなマーク

「そうだなぁ、まだ身体を冷やす物は避けて。
ヨーグルトやバナナとかね、他はそんなに気にしなくても
いつも通りで大丈夫かな。
これから先、「これしか食べられないビックリマーク」って
状態になっちゃったら食べられる物を食べれば良いからね」

「あぁ、なるほど。分かりました〜」

「はい、じゃあ今日はこれでおしまいです」

「ありがとうございます」


という事で、頂いたアドバイスを何とか思い出して
こんな感じの会話したなぁ〜という
うろ覚えで書いてみました。


先生は相変わらず分かりやすく話してくれるので
アドバイスされた事をやってみようビックリマークと素直に
受け止められる気がします照れ


次回は来週火曜日になりましたが、
週イチペースのままで良いか聞いたら
2週間後でも良いと言われて、逆に焦りました笑い泣き
だって毎日でも来たいのにビックリマーク


相変わらず、股関節の緊張や突っ張りも無いそうなので
これからも適度に運動やカラオケをしつつ笑、
毎日楽しくワクワクしながら過ごしたいと思います。










ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


本日2度目の更新です。


さて、今日は判定日でした。
しかも今日に限って天気が悪くて寒いビックリマーク笑い泣き
朝、家を出る時点で雨が降っていました傘


10:55 受付
11:00 採血
(13:10 予約時間)
13:40 診察
14:25 会計
14:35 院内処方箋受取
14:40 薬局会計


採血室ではすぐに呼ばれて、
ゴッドハンドUさんがいらっしゃるか確認する間も無く
女性のスタッフさんに採血してもらいました。
ココの病院の採血室スタッフさんは採血上手な人が多くて
今のところほとんど失敗された記憶がありません乙女のトキメキ
今日のスタッフさんも1発で仕留めてくれましたニコニコ


採血後、産婦人科の受付に声を掛けに行ったものの
誰も居ないタイミングだったので
そのまま院内のカフェに移動しましたコーヒー


予約時間までまだ2時間くらいあったので
ホットサンドとホットティーで時間潰し。


そうそう、この時 近くの席に居た家族が
どうやらお父さんがココの先生のようで
その奥さんと息子さん(4歳くらいはてなマーク)だったみたいで。


お父さんがそろそろ仕事っぽくて席を立ったら
それまでニコニコニコニコしてた息子さんが号泣えーん
それでもお父さんは振り返らずに去って行きました。
息子さん…お父さんの後を追って少し歩いて行ったけど
途中で立ち尽くしていました。


なんか…
胸キュンをありがとうビックリマークラブ
凄く、可愛らしい男の子で癒されました照れ


その後はお母さんとトイレに寄って去って行きました。


ちょっとほっこり出来ました〜照れ






そんなこんなで、予約の30分前に産婦人科フロアへ。
受付に採血済みである事を伝えて待機しました。


しかし、毎度 主治医の先生の診察室だけ
やたら待ってる人の番号が多くて
私の番号は待てど暮らせど全然表示されません。


予約時間を過ぎた頃ようやく表示されたけど
それでも、今診察中の人の次の次の次の…くらいw
しかし、予約時間から30分程経った所で
まだ前に2人くらい居るのに私の番号が!!びっくり


急に飛ばされてビックリしてるんじゃなかろうか…。
急に呼ばれて私もビックリだし、心臓に悪いビックリマークアセアセ


「失礼します」

「こんにちは〜。お待たせしてすみませんねぇ」

「いえ、大丈夫です〜」

「はい、ぎんがむさんの結果なんですけどね…」

「はい(ドキドキドキドキ)」

「出てますね(PCの画面を見せられる)
コレ、hcgね。38.7で陽性ですニコニコ

「あ、ありがとうございます…ビックリマークびっくり

「まぁ、ちょっと低めなんだけどねぇ。
コレが100あれば安心なんだけど、38.7だから。
一応、25以上あれば陽性だからね。
ココから伸びる人もいるから、引き続きホルモン補充は
続けていきましょう」

「あー、はい。そうですよね(^_^;)分かりました」

「(カレンダー見ながら)2週間後くらいに
胎嚢確認出来れば大丈夫だから、次回は12/9かな」

「先生、来週とかにもう1度採血とかで
診たりはしないんですかはてなマーク

「まぁ、そこで診ても結局9日に
胎嚢確認出来るか診るまで分からないからねぇ」

「ですよねぇ…笑い泣き分かりました。
あの、この数値から出産された方もいらっしゃるんですかはてなマーク

「勿論いますよビックリマーク
結構グングン伸びる人もいるからね、
今日の数値だけじゃ本当に分からないんだよね。
だから、まずはココまで来られた事は喜んで良いと思うよ。
期待し過ぎるとダメだった時辛いだろうから、
まずは陽性になった事を喜んであげてキラキラ

「はい」

「それにしても本当に良かった〜ビックリマーク
やっぱり内膜炎が(原因に)あったのかもしれないねぇ。
ぎんがむさん、本当によく頑張りましたねビックリマーク
(手を差し出して)おめでとうございますニコニコ

「(先生と握手をしながら)はい…ビックリマーク
ありがとうございますビックリマーク

「ココからまた1つずつ壁を越えて行きましょうビックリマーク

「はい、頑張ります!!


と、いうことで。


移植3回目にしてやっと
初めての陽性判定を頂けました!!ゲラゲラ


hcg 38.7


と…かなり微妙ではあるのですがアセアセ
それでも「おめでとう」と先生が言って下さった事に
とっても驚いたのと、素直に嬉しかったですお願い


足りない分のルテウム膣座薬とエストラーナテープを
追加処方して頂いて、次回も主治医の先生の枠で
予約を入れてもらいました。


診察室を出る時も、改めて「おめでとう」と言われて
やっと少し自信を持つ事が出来ました。


今まで、かすりもしなかったのが
やっと着床はしてくれたみたいで…
子宮内膜増殖症や慢性子宮内膜炎があった
私の子宮でも着床出来るんだ…ビックリマークお願い
と、前向きに捉える事が出来ました。


「もし今回ダメだったとしても、1度妊娠(着床)出来た人は
次回も妊娠出来る可能性が高くなるからね」


と、先生もかなり前向きな表現で話してくれて
こんなに気持ちに寄り添ってもらえて有り難い限りです。


まだまだ、


まだまだまだ、


不安もありますが、
安心安全に生まれたいビックリマークという超慎重派の我が子らしいので
ココから急成長してくれる事を信じて
私はやるべき事をしっかりやっていこうと思います。





この先、胎嚢確認や心拍確認など
まだ越えなきゃいけない壁も沢山あるのと、
私の通ってる病院は不妊治療専門医ではない為
いつまでこのカテゴリでブログを続けようか…
正直まだ分からないのですが。。


2週間後にダメになってしまう可能性もあるので
不妊治療としての通院を卒業するまでは
コチラのカテゴリで続けさせて頂きたいと思いますお願い


もし、読むのが辛いと思われる方は
遠慮なくフォローを外して頂いて構いません。


これからも、どうなるか見てやんよグラサンハートという方は
どうぞ引き続きよろしくお願いしますお願い








ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


今日はついに判定日です。
昼前に採血をして、午後に判定を聞きます。


その前にまずはこの移植日〜判定日までの
BT生活中に感じた症状などをまとめておきます。


症状といっても、気のせいレベルのものや
1日の中でも一時的なものが多くて
全体を通して特別変わった症状があったわけではありませんが。
それでも、こんな事を感じたんだなぁという
自分用の記録として残しておこうと思います。





まず移植日の2日前の11/14()くらいから
肌の調子が良いなぁと感じていました照れキラキラ
これは何だかんだ今日までずっと続いてます。


16()2個移植 BT0



17()BT1

・お肌の調子が良い

・鍼灸帰りに地元の駅辺りから左下腹部痛(着床痛?)

・夕食前少しお腹が張る

・夕食後お腹が張って苦しい(食べ過ぎ?w)

・入浴後少しお腹が張る感じ

・就寝直前、一瞬左足の付け根痛、お腹の張り継続

・膣座薬少し入りにくい(朝晩)



18()BT2

・起床時お腹の張りうっすらその後おさまる



19()BT3

・起床時少し右下腹部痛

9:00頃膣座薬入れる少し前から少し気持ち悪い

・寝たらスッキリ

・入浴前少しお腹張ってる?ぽっこり?



20()BT4

・起床時胸の張り、お腹の張り

・熱っぽい?ぽかぽか?

・軟便気味

・熱っぽいからのダルい

・腰周りがダルい



21()BT5

8時過ぎ腰痛

10:20頃腹痛(朝食食べすぎた?)



22()BT6

・軟便気味

・入浴後眠気



23()BT7

・基礎体温上がる(36.83)

・腰痛()

・骨盤痛()

・足の付け根痛()

・昼前眠気(1時間昼寝)



24()BT8

・基礎体温36.83

・起床時お腹の張り

・腰痛

9:30 みぞおち〜お腹?痛い

17:30 急に緊張してきて気持ち悪い



25(水)判定日 BT9

・基礎体温36.88

・起床時軽い腰痛

・朝 お腹の張り

7:00 少量の出血混じりのおりもの







今朝までに感じた症状はこんな感じです。



昨日までは本当に一時的に感じた症状ばかりで

基本的に元気で普通に過ごしてたので

何の実感もありません笑い泣き



ただ、ここにきて今朝

おりものにうっすら血がゲロー



なぜ!?なんでこのタイミングで!?!?ガーン

着床出血…はてなマークそんな都合良くはてなマークキョロキョロ



丁度、今朝の分の膣座薬を入れる直前に

トイレに入ったタイミングだったんです。



これから膣座薬入れるぞビックリマークグーハッってところで

出鼻をくじかれたというか…

もう、一瞬にしてサァーッと血の気が引いたというか…

頭真っ白になりましたよねゲッソリ



でも膣座薬を勝手にやめるワケにはいかないので

予定通り入れました。



ちなみに、出血はそのひと拭きだけで

紙に沢山つく事も無かったし、

膣座薬を入れた直後の指にも血は付着してませんでしたショボーン



とりあえず家を出るまではなるべく安静に。

のんびりゆっくり準備しようと思います。






そして、今回フライングもしていません。



なんというか…残り最後の胚盤胞2個だったので

これでダメなら、また採卵からになるなぁとか

色々考えると果てしなく思えてしまいそうで…

考えるのをやめましたウインク星



結局、採血したら分かるんだしビックリマーク

ギリギリまで淡い期待を抱いていたいなぁとお願い


ギリギリまで前向きにビックリマーク



なんか、今朝はビックリしたけど(してるけど)

しっかり食べて、途中でぶっ倒れないように

病院に向かいたいと思いますグーハッ














ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。


気が付けば、もう判定日前日。
明日はついに運命の判定日です滝汗


今日はもう朝からそわそわしてるんですが
フライングは今のところしてません。
しないかもしれません。


そんなそわそわな前日ですが、
昨日までの出来事でも書いて
気を紛らわそうかと思いますチュー





22日(日)


この日は旦那さんと一緒に午前中から外出。
移植日に私1人で行った清水観音堂に
今度は2人でお参りに行きましたお願い


この日も天気が良くて、お散歩日和でした晴れ


せっかく2人でお参りに行ったので
清水観音堂の御朱印も頂きました乙女のトキメキ


今は多分コロナの関係もあって
既に紙に書いてある御朱印を頂くカタチでしたが
とっても立派な御朱印で、帰宅後もしみじみ眺めてしまいました。


それと私はおみくじも引いてみました。
らば…





大吉!!ゲラゲラ





せっかくなので、持ち帰る事にしましたハート


その後は、ブラブラと買い物をして
旦那さんのリクエストで、やよい軒へ。


期間限定のすき焼き鍋定食を食べたかったらしく
私も期間限定のしょうが鍋定食を食べましたもぐもぐ

暖まりました〜照れ



食後はマルイへ移動して
私はニトリで新しい枕と
earthでミニデジ柄のトップスと
ニットワンピを購入キラキラ
あとは100均で旦那さんが買い物をしてました。

トップスの画像だけ公式サイトで見つけましたキラキラ


袖のレースが可愛くて一目惚れラブ
同じ柄のニットもありました。
毛玉が出来にくくて人気らしいです(*´艸`)


買い物の後は2時間くらいカラオケにルンルン


1時間経った所で旦那さんは途中退室。
夕方から予定があり一旦、別行動に。


私は引き続きカラオケで楽しんでいました笑ルンルン


カラオケの後、また駅前で合流して
駅ナカで夜ご飯用に豆狸のおいなりさんを
買って帰宅しました。


帰宅後、旦那さんが具沢山豚汁を作ってくれて
おいなりさんと豚汁で夜ご飯にもぐもぐ
とっても良い いい夫婦の日 になりましたふたご座ラブラブ





23日(月祝)


朝から洗濯していたら旦那さんも珍しく早起き晴れ
猫のトイレ掃除やお風呂掃除などをしてくれました。


ある程度終わった所で朝食にして、
食後はまったり〜照れ


昼過ぎからアマプラで「コウノドリ」を2話続けて見たり
先日届いた桃鉄を4年くらいだけ遊んだりして
のんびりまったり過ごしました。


夕方になって少し散歩がてら夕食の買い物に行く事に。


普段は行かない、家からちょっと遠い所にある
ほっともっとまでお弁当を買いに行きました。


往復で6,000歩くらいになりましたびっくり
なかなか良い運動になって良かったですニコニコ


とはいえ、まだ食べるには少し早かったので
またまた「コウノドリ」の続きを見てから
夜ご飯にしました。


食後もまた「コウノドリ」を何話か見て
ついに、あと1話で見終わるビックリマークという所でやめました笑。
最終回は今夜見ようかなと思ってます。







こんな感じで。
3連休は楽しくまったり過ごせたのですが、
ついに判定日が明日に迫ってきて
今日はこの後、何をして過ごそうかなぁと…うーん


午前中に洗濯やゴミ捨て等は済ませて
特に予定が無いんですよねぇ(^_^;)


そういえば、旦那さんは午後から会社の
インフルエンザ予防接種を受けに行くそうで
出社日じゃないのに大変そうです。


家で1人になる時間もあるので
「鬼滅の刃」を最初から見ようかな〜ウインク
2話か3話まで見たんですけどね。


なんだかまとまりなく、グダグダですみません笑い泣き
BT生活の症状などなどは
また別記事でまとめたいと思います。













そわそわなぎんがむでしたーチュー
こんにちは。ぎんがむです。


※今回は不妊治療は関係無いハナシですお願い


去る11/19
東京都のGoToEatの食事券(紙/電子)の申込が始まりました。


食べログとかぐるなび等のグルメサイトのGoToEatは
予算の上限に達するとかで順次終了のようですが
食事券は10,000円で1セット12,500円分になるそうで
2セットまで購入出来るとの事。


最初は買うつもりなかったんですが
グルメサイトのGoToEatが思ったより早く終了してしまって
我が家はランチ1回しか恩恵にあずかれなかったのと、
何だかんだ家の近所でも外食はするので
ファミレスとかでも使えるみたいだし…と
購入する事にしました。


19日は引換券の申し込みのみスタートという事で
スマホから引換券を申し込みました。


そして、11/20から食事券の引き換えがスタートビックリマーク
(まぁ昨日は何もしなかったんですけどねねー)


今日になってやっと引き換えて来ましたビックリマーク
せっかくなので2セットチョキ
全然混んでなくてすぐ引き換えられましたニコニコ



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



食事券の引き換え後、その足でエアコンを買いに行きました。


実は今の家に引っ越してまだ1年半くらいという事で
まだリビングにしかエアコンが無かったんですが
今年は旦那さんが洋室で在宅勤務をするようになり
夏は暑くて仕事にならないえーんという日があり
最近は寒くて仕事にならないえーんという日もチラホラ。


そこでやっと洋室用にエアコンを買う事に決めたんです。
特にメーカーや機能にこだわりは無くて
最低限の機能が付いていれば良いと思ってたので
店員さんに色々聞いてみました。


エアコン以外に、ドライヤーも買いたい事を伝えると
パナソニックでキャンペーンをしているそうで
パナソニックのエアコンとナノケアドライヤーで
結構割引きしてもらえるみたいでしたびっくり


私、ナノケアドライヤー欲しかったんですよ〜お願い


そしたら予算内で買えるお値段だったので
旦那さんも即決でした〜爆笑


エアコンの工事は12月になるみたいでしたが
年内にエアコンが付けられると決まって良かったです照れ


そして、ドライヤーはその場でお持ち帰り〜ビックリマーク
今夜から早速使いたいと思いますビックリマーク
今出ている最新モデルにしました照れ楽しみです〜キラキラ


しかし、東京は今日まで3日連続500人超えガーン
病院や鍼灸院はこの先も続くので
早く少しでも減ってきてほしいです…。


とりあえずこの3連休は元々の予定以外は
なるべく家で過ごそうと思います。


そうそうビックリマーク
丁度、Nintendo Switchの「桃太郎電鉄」が届いたので
軽く5年くらいで遊んでみようかなニコニコ
旦那さんの友達も買った人が多いみたいなので
年末年始にみんなで遊べたら良いなぁと思ってます。
オンライン対戦出来るそうなのでニコニコ







ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


昨日の鍼灸院で、自宅でのセルフお灸の宿題が出ました。
普段からやっている足は慣れてるので大丈夫なんですが
今回は両手首の辺りにもお灸を据える事に。


右手にお灸を乗せるのって意外と大変でした。
利き手なので、ちょっと面倒なんですよねねー


こんな感じ。左手も同じ場所にやりました。


しかし、これまた驚いたのが
左手はじんわりと熱さが伝わってきて
ジンジンしてたんですが、
右手は何も感じなかったんですびっくり


足でもたまに、あまり熱さを感じない事はあるんですが
右手は全く何も感じませんでした。
「これ火ついてるはてなマーク」って思うくらい何も。
(台座を触ると熱いので火はついてますw)


熱さを感じない場合は1ヶ所につき3回までは
同じ場所にお灸を据えて良い事になっているので
3回やったんですが、3回とも見事に何も感じず…うーん


まぁ、そういう日もあると思って
手首のセルフお灸は終わりにしました。
ちなみに足は両足共バッチリ熱かったです笑。
熱いと言っても我慢出来るレベルです照れ


背中の命門というツボにもお灸をします。
自分だと見えないので旦那さんにやってもらいました。


今日から判定日まで毎日なので
旦那さんには申し訳ないけれど、協力してもらわねば〜ビックリマーク
明日は出社日らしいので、夜帰宅後になりそうですが…。


でもいつも1人でやってたお灸タイムを
旦那さんにも関わってもらえるのも良いものですね(*´艸`)








ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


今日は夕方から鍼灸の予定だったのですが
朝の内に家事を済ませて、昼前から出掛けて
鍼灸院近くのカラオケに4時間くらい篭ってました笑ウシシルンルン


いやーーー、久々にめっちゃ歌って
スッキリしましたーーーーー!!ゲラゲラルンルン音符


鍼灸院に到着すると、先生の方から話し掛けてきてくれました。

「ぎんがむさんこんにちは〜」

「こんにちは〜」

「いやぁ、ぽたさんねぇ赤ちゃんが結構大きかったからか
回ってなかったみたいなんですよ。悔しいなぁ」

「あぁ、そうみたいですねぇ。
私もブログで知りましたけど、頭の位置も前回と同じみたいで」

「もしまた来てくれるなら、勿論全力で頑張らせてもらいたいけど
35週は本当に手強いんだよねぇ。何とかしたいなぁ」

「そうですね。もしまた鍼灸行くなら
いつでも呼んでねーってコメントしたんですけどねニコニコ

「ぎんがむさんさすがですね笑ウシシ

ぽたちゃんから連絡があったようで
私にも分かるくらい悔しそうにしていました。
こんなに患者さん1人1人に向き合ってくれる先生
本当に有り難いなぁと思いながら
私はそそくさとジャージに着替えに行きました。


今日は久しぶりに他の患者さんが誰も居なく
ほぼ最後までマンツーマンで施術してもらいました。


先生曰く、私は移植直後でも意外と緊張が出ないタイプらしく
股関節等もそこまで突っ張ったりもしてなかったようですびっくりキラキラ


今日は移植後という事で、鍼施術はナシで
お灸と身体の調整をじーっくりやってもらいました。


そして自宅でやるセルフお灸も
今までの両足2ヶ所ずつに加えて両手1ヶ所ずつ
新たに追加になり明日から判定日まで毎日やるように
宿題が出されました。


今日は施術でもこの追加になった手にお灸を据えられました。


それから、背中の命門というツボにもお灸を据えられ
ココにも毎日お灸をするように宿題が出ました。
旦那さんにやってもらおうと思いますニコニコ


先生に移植後の生活で気を付ける事なども聞いてみました。


基本的には普段通りの生活で良いそうですが、
先生的には

・ホラーやサスペンスは見ない
・嫌な情報に触れない
・嫌な話を耳に入れない
・体幹トレーニングはしない(腹圧をかけない)
etc etc...


ちなみに私の大好きなエヴァも
「あービックリマークツラいツラいビックリマーク痛い痛いビックリマーク
ぎゃーシンちゃーーーん!!あせる
って言いながら観てるって言ったら
「やめた方が良いかな笑」
と言われてしまいました笑ゲラゲラ


皆さん、移植後にエヴァ観る時は静かに無心でビックリマーク


だって、使徒に攻撃されたら痛そうじゃないですか…
それにめっちゃ叫んだりしてるのを見ると
私、シンちゃんの喉が心配です(中の人的な意味でw)。


話が逸れましたが、不安になったり緊張すると
身体にギュッと力が入ってしまうので
なるべくリラックスしてゆったりまったり過ごすビックリマーク
これが1番だそうです。(そりゃそうだ)


この辺りについて、先生から今日イチの
ありがた〜〜〜いお言葉を頂きました。





「ぎんがむさんに分かりやすく言うと
頭の中
ディズニーランド
しといて下さい笑ウシシ





なんと!!まぁ!!
非常に分かりやすいです!!ゲラゲラ


これを旦那さんに話したら、
「頭の中お花畑みたいなはてなマーク
とか言われましたが…真顔


まぁ、楽しく過ごせれば良いなぁと思います笑。




あと、今日カラオケに行った話をしたら
めっちゃ褒められましたお願いキラキラ



「ぎんがむさん、カラオケビックリマーク良いですねビックリマーク
これからもイライラしそうになったり、
何か不安な方向に考えが行きそうになったら
カラオケ行って発散して来て下さいビックリマーク
カラオケ行った直後でこれだけ緊張が取れてるとしたら
本当に良いリフレッシュ法をお持ちですよ!!
どんどん行きましょう!!笑」



まさか先生からカラオケお墨付きをもらえるなんてビックリマーク
むしろカラオケ推奨してもらえるなんてビックリマーク
これで心置き無くカラオケ行きまくれます!!笑い泣き


施術が終わる少し前に、次の患者さんが来院されましたが
ほぼ最後までマンツーマンだった事もあり
周りを気にせず沢山話せて、
かなりパワーチャージ出来ましたゲラゲラキラキラ


身体の緊張が強く出ていると、判定日までに
また何度か来てねと言われる事もあるみたいですが
私の場合は今までと同じ週1ペースのままで良いそうです。


本当は毎日でも通いたいくらいなんですがっ!!


せっかくそう言って頂けたので
次回の予約は11/25の夕方。
なんと病院で判定を聞いた直後になりました!!びっくり


良い結果でも悪い結果でも
すぐにその先に繋がる施術が出来ると思えば
有り難い日かもしれません流れ星



今日は先生からも色んな話を聞けて
元気を頂きました照れ
このまま判定日まで楽しくゆるゆるまったりと
カラオケに行きながら過ごしたいと思います笑。


誰か、一緒にカラオケに言ってほしいくらいです。
や、お茶とかでも全然全然構わないんですビックリマーク
家に居ると無駄に考えちゃいそうなので
なるべく外に出たいのですー!!









ぎんがむ
こんにちは。
昨日は「コウノドリ」の続き…ではなく
結構前に録画してあった「エヴァ破」を観て
使徒戦の度に「ツラいツラい〜えーんぎゃーーーえーん
と1人で騒いでいたぎんがむです笑。


ちなみに旦那さんは、よく分からなかったみたいですねー
まぁ、そうだよねー。初見じゃ意味プーだよねぇw
初見なのか知らんけどww


そんな式波より惣流派のぎんがむですが、
(女子パイロットで1番好きなのは綾波ですハイw)
これまでのスケジュールの振り返りから
スタートしたいと思います。


10/7~10/14までプラノバール服用後
10/24にリセットして、今日でD24。
10/28からホルモン補充がスタートしました。


今日は3回目の胚移植の為
朝から通院してきましたニコニコ


今朝は先週より電車が混んでて、
これ4月の時はタクシー使ってたなぁ…なんて
思いながら病院に向かいました


9:05 受付
9:10 産婦人科フロア受付
9:50 診察 内膜チェック
10:00~12:30 時間潰し
12:30 産婦人科フロア受付
13:05 凍結胚盤胞移植(2個移植)


早めに到着して、産婦人科の受付に声を掛けた後
丁度、主治医の先生が廊下を通りかかり
私に声を掛けてくれました。
そのまま培養室に繋がっている診察室に顔だけ突っ込んでw
中のスタッフさんに私の移植スケジュールを伝えたりしていました。


「ぎんがむさん、もう少し待ってて下さいね」

「はーい」


それだけ言い残してまたどこかへ小走りに去って行きました。
その後も、他の患者さんに話し掛けに来てたりと
朝から忙しそうでした。


予約時間の20分前くらいにもまた声を掛けられ、


「ぎんがむさん、今日ね13時頃にやるからビックリマーク
なんとか(僕が)出る前にやりましょう」
(先生は午後から外に出る予定だそうで…)

「はい、分かりました。よろしくお願いします」


と、
まだ診察前だけど、移植出来るのを前提に
時間の目安を伝えられました。
本当に朝からバタバタと忙しそうなのに恐縮です。


その後、予約時間から5分ほど遅れて
培養室に繋がっている診察室に呼ばれました。
中には女医のS先生が待っていて
荷物を置いたらすぐ内診台に案内されました。


「ではぎんがむさん、移植前の内膜チェックしますね」

「はい、お願いします」

「うん、内膜しっかりありますね〜。
大体15mmくらいあるので大丈夫ですね。
では、これで終わります」

「ありがとうございます」


身支度を整えると、着席もせずその場で
簡単にこの後の説明がありました。


「お疲れ様でした。では13時頃から始めますね」

「分かりました。
少し早めに待合室に戻って来るようにしますね」

「はい、お願いします」

「ありがとうございました。失礼します」


退室後、産婦人科受付に午後また戻る事を伝えて
院内のタリーズで軽くお茶して時間を潰す事に…
したのですが、何せ2時間半くらいは暇なので
外に行こうかとても迷いました。


しかし、この2時間半というのがまた絶妙に中途半端で
病院の周りにはあまり時間を潰せるようなお店も無いので
タリーズでお茶した後、改めて院内のカフェレストランに
移動しました笑。食いしん坊かよwwチュー


てん天丼どん天丼どんルンルン音符もぐもぐ


なんか、前に来た時より和食推しなイメージ…。
パスタとかもあったけど、パスタ断ちしてるので
我慢して天丼にしました笑。


や、天丼も本当は控えた方が良いと言われてるけど
この後は判定日までまた天丼断ちしますビックリマークアセアセ


しっかしまぁ、暇でした〜zzz


今朝は家を出る時間が、普段の膣座薬を入れる時間帯だったので
起きる時間から全部前倒しにして


5:30 起床
5:40 猫に朝ごはん
5:50 旦那さんのお弁当詰める
6:25 テレビ体操
6:40 着替え&膣座薬
7:30 朝食
8:00 旦那さん起こす
8:05 出発


普段は6:00起きで6:35くらいからお弁当詰めるんですが
膣座薬の後、念の為1時間くらい安静にしていたいので
色々と順番を変えてなんとか予定通りに出発出来ました。


案外、タクシー通院の方が朝はのんびりだったかも…うーん
まぁ、お金勿体ないし良いんですけどねねー


そんなこんなで、天丼を頂いてからも
席でのんびり過ごさせてもらい…
トイレを済ませ、うたちゃんのキーホルダー
胸元に忍ばせ(*´艸`)ラブラブ
12:30を目安に産婦人科フロアへ移動して
受付に戻った事を伝えました。


12:50くらいから何だか緊張してきて
「早く呼んでくれ〜ぃ!!笑い泣きと思っていたら
13:00丁度くらいに主治医の先生が待合室を小走りに
診察室の方へ向かって行きました。
私の前を通り過ぎる時にお互い会釈したのですが
もうこの時は緊張のピークでしたおーっ!


少しして朝と同じ、培養室に繋がっている診察室に呼ばれました。


中に入ると数名の培養士さんと女医のS先生、
そして主治医の先生…と何だかにぎやかチュー


培養士さんと主治医の先生と一緒に
融解した胚盤胞の写真を確認させてもらい、
私の名前と生年月日の確認をしたらいざ内診台へ。


約束通り、主治医の先生が移植をしてくれるようで
クスコを取り付けて中の消毒等をしてから
エコーで内膜の最終確認。
最終的に内膜は12.8mmとの事でした。
(そんな誤差出るはてなマークw)


カテーテルを入れて少しすると
培養室から胚盤胞2個が入った器具を持った
培養士さんがやって来ました。


今回移植するのは
5日目4BC 6日目5CC
の2つのたまごちゃんですヒヨコヒヨコ


どちらもアシストハッチング済みで
5CCちゃんは診察室に入った時は4CCと言われましたが
移植直前に5CCになったそうですびっくり


モニター横の培養士さんが
「この辺りに入りますよ」
と教えてくれて、モニターを凝視していたら
白い丸が2つ見えましたお願いキラキラ
一瞬の出来事でしたが、2つのたまごちゃん達
とっても可愛かったです(不思議な感覚ですねw)


管の中にたまごちゃんが残ってないか確認してもらい
大丈夫なのが分かったら移植完了ビックリマーク
内診台から降りて身支度を整え、PC席へ。


今日移植したたまごちゃん達の写真を頂き(まだ4CCのやつ)
今後のスケジュールの確認等をしました。


次回はBT9の10/25に採血で判定です。


採血結果が出るまでに少し時間が掛かるので
予約の1時間半くらい前に来て採血を済ませるようにと
言われたので、また少し早めに到着するようにしたいと思います。


判定日も主治医の先生の枠に予約してもらってるので
今度こそビックリマーク3度目の正直で!!
よろしくお願いしまーーーす!!(サマウォ風にw)





ヒヨコヒヨコ鳥ヒヨコヒヨコ鳥ヒヨコヒヨコ鳥ヒヨコヒヨコ鳥





さて、病院の帰りに途中下車しまして
上野公園の中にある清水観音堂というお寺へ
お参りに行って来ました。


上差しコチラはHPから拝借しました。


ココは別名、子授け観音・子育て観音などと呼ばれているそうで
子授け、子宝、安産などのご利益があるんだそうですお願い


本堂は撮影禁止NGとなっていたので
月の松を本堂側から撮影してみました。


天気も良くて光が良い感じに差し込んでいました。


少しずつ色付いてきている上野公園を
のんびり散歩してから帰ってきましたイチョウ
今日は天気も良くて、小春日和の暖かさで
絶好のお散歩日和でした照れ










ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


丁度1週間前、先週の日曜日(8日)から
我が家では2015年放送のドラマ「コウノドリ」を
1日1話のペースで見始めました。
アマプラにシーズン1も2もあるのです〜ニコニコ





振り返ってみると
7日にうたちゃん&ぽたちゃんと女子会で語り合って帰宅後
旦那さんに今日はこんな話をしたんだよ〜と
その日の事を話していた時に「コウノドリ」の事も
話したんです。


その数日前から私は時々
「久々に「コウノドリ」見たーいビックリマークと言ってて
その度に旦那さんから「アマプラにあるでしょ」
言われてたんですが、私は旦那さんと見たかったので
見ずに我慢していたんですね笑。


そんな事もあって今回、旦那さんの方から
「(日曜日の午後で)見たい物無いし
「コウノドリ」見るはてなマーク
と提案されてやーっと見始めたわけです口笛


今、7話はてなマーク8話はてなマークまで見たので
(どこかで2話連続で見たような…曖昧ねー)
もう少しでシーズン1が見終わります。


切迫流産、早産、大量出血、風疹、口唇口蓋裂…etc
本当に毎回辛く大変な話が出てきて
何度見ても泣きながら見るんですが、
私自身は勿論、やっぱり旦那さんにも
妊娠に伴うリスクを知ってほしいし、
妊娠って本当に奇跡なんだと言う事を
改めて感じてほしいと思ったので
一緒に見ようと言ってくれて凄く嬉しく思います。


きっと、今回の移植周期は旦那さんにも多少なりとも
期待とか特別な想いがあるのではないかなぁ…と
勝手な想像をしています笑。
(先月Aさんに色々と具体的に言われたので)


そしてそして。


昨日(14日)からは免疫寛容の為に
プレドニンを朝晩1錠ずつ飲み始めました。
16日の移植日を挟んで18日まで続くので
飲み忘れないように気を付けたいと思いますグー


しかし…前回の移植周期といい今回といい、
なんでこう…気を揉むタイミングなのでしょうねうーん


前回の移植周期は4月。
丁度、緊急事態宣言が出た翌日が移植日でした。


そして今回、北海道をはじめ全国各地で
感染者数が過去最高を記録したり、
東京も連日300人台が続いていたり…笑い泣き
不安な情勢になっています。


なんで移植のタイミングでこんな流行るんだ!!えーん


本来、免疫寛容の為に念の為…というのは
有り難い事だと思っているのに
こんな心配なタイミングでプレドニンをまた飲む事になるとは。。
なんだか考えてしまいますねぇぼけー


あ、でもビックリマーク


基本的には今周期も期待して楽しみにしていますルンルン
感染対策も含め体調管理には気を付けなきゃビックリマークとは
思っていますが、不安で心配で仕方ないわけではないですほっこり


思い返してみれば、
Aさんに鑑定して頂いた時も
お茶会でお会いした時も


GO TO キャンペーンで人が動くから
感染者は増えるだろうけど、
その後また収束していきますよ。


そんな事を話されていました。


こんな時こそ冷静に
自分に出来る感染対策をするしかないよなぁ…
そんな風に落ち着いて考える事が出来ています。


そして、今思い出したけど
ラクトフローラフォルテは今夜で終了ですビックリマーク


明日はついに3回目の移植!!
今回は初めての2個移植!!
体調を整えて、臨みたいと思いますOK











ぎんがむ