丁度1週間前、先週の日曜日(8日)から
我が家では2015年放送のドラマ「コウノドリ」を
1日1話のペースで見始めました。
アマプラにシーズン1も2もあるのです〜

振り返ってみると
7日にうたちゃん&ぽたちゃんと女子会で語り合って帰宅後
旦那さんに今日はこんな話をしたんだよ〜と
その日の事を話していた時に「コウノドリ」の事も
話したんです。
その数日前から私は時々
「久々に「コウノドリ」見たーい
」と言ってて

その度に旦那さんから「アマプラにあるでしょ」と
言われてたんですが、私は旦那さんと見たかったので
見ずに我慢していたんですね笑。
そんな事もあって今回、旦那さんの方から
「(日曜日の午後で)見たい物無いし
「コウノドリ」見る
」

と提案されてやーっと見始めたわけです

今、7話
8話
まで見たので


(どこかで2話連続で見たような…曖昧
)

もう少しでシーズン1が見終わります。
切迫流産、早産、大量出血、風疹、口唇口蓋裂…etc
本当に毎回辛く大変な話が出てきて
何度見ても泣きながら見るんですが、
私自身は勿論、やっぱり旦那さんにも
妊娠に伴うリスクを知ってほしいし、
妊娠って本当に奇跡なんだと言う事を
改めて感じてほしいと思ったので
一緒に見ようと言ってくれて凄く嬉しく思います。
きっと、今回の移植周期は旦那さんにも多少なりとも
期待とか特別な想いがあるのではないかなぁ…と
勝手な想像をしています笑。
(先月Aさんに色々と具体的に言われたので)
そしてそして。
昨日(14日)からは免疫寛容の為に
プレドニンを朝晩1錠ずつ飲み始めました。
16日の移植日を挟んで18日まで続くので
飲み忘れないように気を付けたいと思います

しかし…前回の移植周期といい今回といい、
なんでこう…気を揉むタイミングなのでしょうね

前回の移植周期は4月。
丁度、緊急事態宣言が出た翌日が移植日でした。
そして今回、北海道をはじめ全国各地で
感染者数が過去最高を記録したり、
東京も連日300人台が続いていたり…

不安な情勢になっています。
なんで移植のタイミングでこんな流行るんだ



本来、免疫寛容の為に念の為…というのは
有り難い事だと思っているのに
こんな心配なタイミングでプレドニンをまた飲む事になるとは。。
なんだか考えてしまいますねぇ

あ、でも

基本的には今周期も期待して楽しみにしています

感染対策も含め体調管理には気を付けなきゃ
とは

思っていますが、不安で心配で仕方ないわけではないです

思い返してみれば、
Aさんに鑑定して頂いた時も
お茶会でお会いした時も
GO TO キャンペーンで人が動くから
感染者は増えるだろうけど、
その後また収束していきますよ。
そんな事を話されていました。
こんな時こそ冷静に
自分に出来る感染対策をするしかないよなぁ…
そんな風に落ち着いて考える事が出来ています。
そして、今思い出したけど
ラクトフローラフォルテは今夜で終了です

明日はついに3回目の移植

今回は初めての2個移植

体調を整えて、臨みたいと思います

ぎんがむ