【着床障害】再検査結果 ラクトバチルスは増えたのか!? | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。



最近、アメブロのアプリの動作が重すぎて
なかなか記事やコメントが書けませんでしたタラー
皆さんのブログも動作が安定してる時に
まとめて読ませて頂いたりですみませんアセアセ

なので、会話の色分けとかは割愛してます。
読みにくいかもですが、お付き合い下さい〜お願い





今日は9月中に行なった着床障害の再検査結果を聞きに
東大病院へ行って来ました。


中待合に呼ばれて待っている間、
診察室から標準語の忍足先生が電話してる声が聞こえたものの
呼ばれたのはその隣の診察室でした笑い泣き残念っw


診察室に入ると子宮内フローラの再検査でお世話になった
男性医師F先生でした。


「ぎんがむさん、お待たせしました」

「よろしくお願いします」

「体調とかは特に問題無いですかはてなマーク

「はい、大丈夫です」

「では早速、結果なんですが。
まずは子宮内フローラなんだけど…
結構良かったんですよ〜にやり

「そうなんですか!?

「こちらですね、ラクトバチルスが
前回0%から再検査では86.9%でした」

「おぉガーンすごーいビックリマーク

「悪玉菌も殆ど居なくなりました」

「わぁ、良かったです〜」

「はい。そして組織診の結果がこちらで…
CD138陽性細胞が前回8個から再検査で2個まで減りましたね。
この数値ならもう検査しなくても大丈夫です」

「そうなんですね」

「ラクトフェリンの飲む方のサプリはまだ続けてますかはてなマーク

「はい、続けてます」

「分かりました。そのサプリは出来ればこの先も続けて下さい。
それからラクトフローラフォルテですが
こちらは移植期に使えば良いかと思います」

「じゃあ一旦やめてしまっても良いんですかはてなマーク

「うん、移植する事になったら生理の後からとかで
使い始める感じで良いと思いますよニコニコ

「分かりました」

「検査結果は主治医の先生宛に郵送で良いですかはてなマーク
遅くも来週中には届くと思いますけど」

「うーん、来週の水曜日に主治医の先生の所に
伺う予定で予約してあるんですが、間に合いますはてなマーク

「あぁ、水曜日ねぇ。ギリギリ間に合うかなぁ…うーん
それか今日この後15分前後待ってもらえれば
検査結果と紹介状のお手紙を作る事は出来ますけどね」

「あ、今日はこの後時間もあるので
お願いしても良いでしょうかはてなマーク

「分かりました。では すみませんが
中待合でお待ち下さい。出来上がったらすぐお渡ししますね」

「ありがとうございます。お願いします」


ということで、しばらく中待合で待っていると
診察室からF先生が出て来て、検査結果等が入った
封筒を渡してくれました。


改めてお礼を言って会計へ向かいました。


最後の最後に標準語の忍足先生に会えなかったのが
心残りではありますが、隣の診察室から
あの「ええ声」が聞けたので良しとします笑。





はい拍手


ということで(2回目)
ラクトバチルス菌(善玉菌)が初回は絶望の0%だったのが
再検査で86.9%まで爆上がりアップアップしてくれてましたゲラゲラ


頑張って抗生剤飲んだ甲斐がありましたー!!笑い泣き
ラクトフローラフォルテとラクトフェリンサプリの
ダブルコンボも効いてくれたみたいで
地道に続けて本当に良かったですお願い


慢性子宮内膜炎の陽性細胞も8個引っ掛かってたのが
再検査で基準値内の2個にまで減ってくれて…笑い泣き
(基準は4個以内だそうです)
それもこれも、ラクトバチルスが増えて
子宮の環境が良くなってきたお陰ですねキラキラ


再々検査の心配も無くなり、
無事に東大病院での検査は卒業となりました照れ


改めて、東大病院の先生方や看護師さん
スタッフの皆様、本当にお世話になりました!!
ありがとうございましたハート


来週からやっっっと主治医の先生の元に戻れますゲラゲラ
実に…3ヶ月ぶりになります〜お願い
早く会いたいよ〜〜〜チュー


これでやっと不妊治療も再スタートという感じです。


一応、予定では今残っている凍結胚盤胞2個を
移植しようかなぁと思っています。


そろそろ排卵日っぽくて、のびおりが出たり
今日は1度トイレでほんの僅かに出血があったりしました。
出血といってもペーパーに1mmくらい
赤い点が付いた程度でそれ以降は大丈夫そうなんですが。


一応、自分達でタイミングも取ってみたりしつつ
そのままリセットすれば、リセット後から
移植周期に入れたら良いなぁと思ってます。


詳しいスケジュールは
来週、主治医の先生と相談して決まると思いますが
まぁ、年内に移植出来たら良いなぁ〜くらいに
ふわっとした心持ちでいたいです照れ








ぎんがむ