子宮内膜組織診 再検査 | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。


今日は東大病院に行って来ました。
子宮内膜組織診(慢性子宮内膜炎)の再検査です。


11:05 受付
11:10 診察
11:20 座薬
11:30 採血
11:50 再検査
12:00 会計


11:30の予約だったので、11時過ぎに到着して
座薬を入れるつもりが…受付後すぐに中待合に呼ばれ
座薬を入れる間も無かったため、看護師さんを呼ぶベルを鳴らし
事情を伝えました。


診察の順番を確認して来るとの事で、その場で待っていると
聞き覚えのある低音ボイスで
「ぎんがむさん、○○番の診察室へどうぞ」
とアナウンスがっビックリマークびっくり


直後に看護師さんが戻ってきて、
「先生に座薬の事を伝えて、診察の後に入れてからにしましょう」
と言ってくれました。


急いで戻ってきてくれた看護師さんに感謝しつつ
診察室へ入ると、あの低音ボイスの主こと
標準語の忍足先生が待ち構えていましたーゲラゲラ


(標準語の忍足先生=私が大好きな先生の勝手な愛称)


心の中ででっかいガッツポーズをぶっかまして
着席しました笑wwグーハッ


簡単に体調などの確認をしてから
今日の組織診と同時に日付診というのをするそうで
その精度を高める為に採血もする事になりました。


先生に座薬の事を伝えると
座薬→採血→組織診 の順で進める事になりました。


診察室を出て、まずはトイレで座薬を入れて
採血室へ向かいましたが…若干迷子ぶー
どのエレベーターから行くのが1番近いのか…
未だに分からず、院内の表示を頼りに右往左往して
なんとか辿り着きました。


!!


なんか採血室リニューアルした!?!?


受付の場所や待合室も少し並びが違うような…うーん


キョロキョロしていると呼ばれたので
すかさずベッド採血をお願いしてベッドへ。


しかし今日の採血は2回失敗されタラー


「すみません、別の者に代わりますね…アセアセ


と申し訳なさそうに言われてしまいました笑い泣き
代わりにやって来た男性スタッフさんが
改めて血管を探してくれて、ひとこと…


「細い針に変えますね」


御心遣い痛み入ります笑い泣き


お陰様でその後は1発で仕留めて頂き
数分そのまま休んでから婦人科フロアへ。


中待合でベルを鳴らすと先程の看護師さんが出てきて
すぐに内診室に案内されました。


準備をして内診台に座るとカーテンの向こう側に
標準語の忍足先生登場!!ゲラゲラ


この時の私の安心感ったらなかったです笑。


「採血室混んでましたはてなマーク

「いえ、混んではなかったと思うんですが
採血2回失敗されてしまって…」

「あぁ、そっちねはてなマーク

一同笑いねーww

「大丈夫はてなマークフラフラしないはてなマーク

「はい、大丈夫です」

「でも珍しいね、あまり失敗されたって話
聞かないんだけど。災難だったねぇ…」

「そうですね、前回までは1発だったので
私も失敗されたのは初めてです」

「痛かったよねぇ。ごめんなさいねぇ。
じゃあ組織を採っていきますね」

「はい、お願いします」


と、こんな感じで雑談しながらクスコの取付けや
消毒をして下さり
(クスコも全然痛くないのビックリマーク!!w)


組織診中も痛みを感じる前に
「ちょっと深呼吸しながらいきましょう」とか
声を掛けてくれてました。


お陰様で今回は前回よりさらに痛みは感じずに
あっという間に終了しましたニコニコ


先生にお礼を言って、身支度をしていると
看護師さんから恒例の検査後の注意事項を伝えられ
その後の会計もすんなり終わりました。


滞在時間1時間で全部終わりましたー照れ


先週の子宮内フローラの再検査と
今日の子宮内膜組織診の再検査の結果は
次回10/1に聞きに行きます。


どうか今回で検査周期終わりになりますようにお願い








ぎんがむ