自然周期かホルモン補充周期か | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。


今日は実に3ヶ月ぶりの産婦人科受診日。
久しぶりに主治医の先生にお会い出来ました照れ


10:45 受付&検査結果提出
10:50 産婦人科外来受付
(予約は11:20)
13:10 診察&内診(20分くらいで終了)
13:45 会計
13:55 薬局会計


まず、受付機で受付を済ませてから
保険証確認の窓口で東大病院の検査結果を提出。
その後、産婦人科フロアへ。
この時、予約時間の30分前。
産婦人科受付に東大病院での検査が終わり
久しぶりの再診だと伝えると何故か問診票を書く事に。

これ初診の時にも書いたけど…まぁいいやー。



しかし今日もそこそこ混んでるなぁと思ったら
殆ど主治医の先生の診察室待ちの人ばかりびっくり
予約時間を過ぎても一向に呼ばれる気配が無いまま
30分、1時間と時間だけが過ぎていき…
私の前の人が呼ばれてから40分くらい診察室から出て来ず
結局、予約時間から遅れること1時間50分びっくり


「失礼します」

「お待たせしてすみません」

「いえ、大丈夫です。お久しぶりです」

「お久しぶりです。
ぎんがむさん、その後どうですかはてなマーク
確か甲状腺とか色々大変だったんだよねはてなマーク

「はい。でもお陰様でそれは治りました。
東大病院での検査が再検査になってしまって
ようやく問題無い数値になりました」

「うんうん(検査結果を見ながら)なるほどね
東大病院はこんな事をしてるんだねぇ。
何かラクトフェリンを飲んでたのはてなマーク

「はい。子宮内の善玉菌が少なかったので
ラクトフェリンのサプリを使っていました」

「へぇ。あと慢性子宮内膜炎も言われたはてなマーク

「はい」

「あ、でも再検査で陰性だったのね。了解。
そしたら早速戻すはてなマーク2個戻そうかって言ってたよね」

「そうですね、今からだと1番早くていつ頃に
戻せそうですかはてなマーク

「んーと、最近の生理はいつ頃だったはてなマーク

「9/19から4日間でした」

「てことは…今日19日目かぁ」

「10/3から基礎体温が上がったので
その辺りで排卵したのかなと思ってます」

「うんうん、そうすると17日前後に生理予定日だから…
最短だと11月の1週目くらいかなぁ。
ただその辺は僕居ないんだけど
S先生(女医さん)がいるから問題は無いしね。
とりあえず今から内診して考えましょうか」

「はい、お願いします」


という事で、検査結果の確認やら
生理日の確認やらをして内診台へ。


内膜は11mmくらい。
既に排卵後でした。


内診後また診察。

「今回は自然周期でも良さそうだね」

「えっビックリマーク自然周期ですかはてなマーク

「うん、生理周期も安定してるし
自力で排卵もしてるから、卵巣機能に問題無ければ
自然周期でやる方が流産率とか少しだけど良かったりするんだよ」

「流産率とかに関係してくるんですかはてなマーク

「うん、まぁ大きな違いではないから
ホルモン補充でも良いんだけどね〜。
自然周期だと自力で排卵してから移植するから
卵胞チェックや排卵チェックで何度か来てもらうけど
それが難しかったり、きちっとスケジュール分かる方が良い人は
ホルモン補充周期でやるんだけどね」

「なんか1回目の移植が自然周期でダメで…
まぁその時は子宮環境が悪かったんでしょうけど
なんとなく自然周期で大丈夫なのかなぁって思ってて…」

「そしたらホルモン補充でも良いよ。
東大病院でもホルモン補充で検査したんだよねはてなマーク

「そうです」

「うん、そしたら今日からプラノバール飲んでもらって
貴女はその後の生理が少し遅めだったんだっけはてなマーク

「はい。服用後1週間〜10日くらいかかりますね」

「そういう遅い人もいるから大丈夫だよ。
そしたら今日から14日までプラノバール飲んでもらって
21日は来られるはてなマーク

「あー21日は来られないんです…」

「そしたら22日でも良いよ」

「22日なら何時でも大丈夫ですビックリマーク

「じゃあ午後の早い時間にしましょうか。
この日には生理も来てると思うけど
もし来てなくても大丈夫だから22日に来てね」

「はい」

「で、そこで内診させてもらって
いつからホルモン補充始めるか決めましょう。
多分、11月の2週目くらいに移植になるんじゃないかなぁ」

「分かりました」

「プラノバールで気持ち悪くなったりしたっけはてなマーク

「いえ、あまりそういうのは無かったです。
東大病院で慢性子宮内膜炎の治療で飲んだ抗生剤の方が
気持ち悪かったです」

「なるほど。じゃあプラノバール出しときますね。
他に何か聞いておきたい事はあるはてなマーク

「あ、先生。私7月から家の近所で働き始めて
1日4時間くらいの短時間なんですけど。
その職場で11月からインフルエンザの予防接種を
会社が一部負担してくれて受けられるそうなんですが…」

「あぁビックリマークインフルエンザの予防接種ねビックリマーク
受けて来ていいよ。妊婦さんはインフルエンザ重症化しやすいから
予防接種は受けた方が良いね。
移植前でも後でも、陽性判定後でも…いつでも大丈夫だからOK

「そうなんですね、分かりました。
じゃあ11月になったらどこかで受けて来ます」

「他には大丈夫はてなマーク

「はい、大丈夫です」

「よし。じゃあ今度こそ、頑張りましょう!!

「はいビックリマークありがとうございました〜ニコニコ



という事で、
ホルモン補充周期で移植する予定になりました照れ


自然周期でも行けそうと言ってもらえたのは嬉しかったんですが
何だかやっぱり不安もあって…タラー
これで妊娠しなかったら自分のホルモンが足りないのかなぁとか
色々考えちゃいそうですし…笑い泣き


あと、自然周期だと11月の1週目に移植になる可能性があって
その週は主治医の先生が不在というのも
私の中でモヤモヤポイントでして…。


何度かお世話になってる女の先生が会話中のS先生なんですが
この先生、良い人なんだけど…本当に良い人なんだけど
やっぱり出来れば主治医の先生にお願いしたくてビックリマーク


11月の2週目なら主治医の先生も居るのか…
ちょっと確認しそびれたものの…
きっと不在は1週目だけだろうと信じて
ホルモン補充周期で主治医の先生に移植してもらいたいと
切に切に願っています…!!


移植の手技ってかなり大事だと思うので
納得いく先生にお願いしたいのです笑い泣き
そして、判定日も主治医の先生が良いビックリマーク
前回の判定日は女医のS先生で超アッサリと
陰性を告げられたので…。。
なんか気持ちに寄り添ってくれるのも
主治医の先生なんですよねぇショボーン
今日の退室直前の頑張りましょう!!もそうでした照れ


なので今回は移植も判定日も
主治医の先生にお願いしたい!!
あ、判定日の採血は採血室のゴッドハンドUさんがいたら
Uさんご指名しちゃおうかなぁ…笑ラブ


実は両方とも主治医の先生だった事が無いので
今度こそ多少わがまま言ってもお願いしようと
強い心で臨む所存ですグー


まずは今夜から14日までプラノバールを飲みます。
早速動き始めた感じでちょっとワクワクドキドキしてます笑。


睡眠や運動、食事も引き続き意識して
改善していけるように頑張りますニコニコ


今度こそ、妊娠するぞー!!










ぎんがむ