ぎんがむさんち -25ページ目

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。


今日はBT9。
私の通ってる病院では、本来ならBT9が判定日なのですが
今回は先生の都合なのか、BT10の明日が判定日です。


本来だったら今日の今頃はとっくに結果が出ているのに
たった1日延びただけで、こんなにソワソワするなんて。。
何だか変な感覚です。


判定前までに感じた症状などは、
明日の昼頃にブログに上げたいと思います。


明日もいつもと同様、午前中に採血をして
午後イチの診察まで時間が空くので
その空き時間でブログを書きたいと思っています。


今のところ、ソワソワと変な感覚ではあるものの
まだ緊張はしてないので、のんびり過ごしています。
天気も良かったので洗濯もして
先日注文した本が届いたので読んでいました。


それがコチラです下差し


漫画版「風の谷のナウシカ」(全7巻セット)


急にどうした!?って感じですが…


実は先日紹介したオリラジあっちゃんのyoutubeチャンネルで
この漫画版ナウシカの解説動画を見たら
読みたくなっちゃって楽天ブックスでポチっちゃいましたゲラゲラ




【風の谷のナウシカ①】宮崎駿監督による不朽の名作漫画

【風の谷のナウシカ②】宮崎駿の予言書!マスクなしでは生きられない世界


あの、別に私あっちゃんの回し者でも信者でも無いですよはてなマーク
ただ、あっちゃんのyoutubeは面白い内容が多いので
他にも紹介したい動画は沢山あります!!


まだ見てないけど、私の読んでるブログでも
最近よくお見かけするHSPについても幾つか
書籍を紹介する動画があったり、
ブロ友うたちゃんが最近ブログに書いてた「星の王子さま」も
解説動画がありました♪


判定日待ちの時間を持て余した私には
とっても為になる時間になっています。


さてさて、そんなナウシカ解説動画を見て
漫画を買ってしまったわけなんですが。


ジブリ映画のナウシカも結構難しくて
子供の頃はよく分からず見てましたけど、
映画版は漫画のごく一部だけなんですね。
映画には出て来てない国がまだ沢山あって
漫画の方には国同士の位置関係が分かる地図が付いてました。


今日届いて、昼前くらいから読み始めたので
まだ3巻の途中までしか読み進めてないんですが
解説動画見たのに難しい!!おーっ!
あとなんかクシャナ殿下が映画以上にカッコイイし
可哀想でもあって、応援したくなりますビックリマーク
勿論ナウシカも魅力的に描かれています照れ


ちょっと頭がこんがらがってきたので
一旦この辺で、またあっちゃんの動画を見返そうと思います。


余談ですが、この土日とかは旦那さんが大好きな
三国志の解説動画を一緒に見ました。
三国志の知識がほぼゼロの私のような人向けなので
やっと興味が沸いた感じだったのですが、
元々三国志好きな旦那さんは「そこ端折る!?とか
ツッコミつつ楽しんでいました。


何度も言いますが、
私あっちゃんの回し者でも信者でも無いですよ!!


でもこれらのお陰で、今周期はステイホームしながらも
楽しくのんびりまったり過ごせています。
これで明日、良い結果であれば万々歳なのですが…。。


そういえば、ついさっき旦那さんから
「明日、出社する事になった」と報告が。。
(今日は在宅勤務中です)


あらあら、まぁまぁ…。


まさか判定日当日に出社だなんて。
しかも前日に決まるなんて。
これは、判定結果は帰宅するまでお預けかもしれません。


あまり遅くならずに帰って来てくれれば良いなぁ…
と思いつつ、まぁ病院に1人で行くのは変わらないので
お互いに気を付けて出掛けたいところです。


と、書いていたのですが。
また状況が変わったようで
出社は明日ではなく明後日になったそうですぶー
こんな前日ギリギリに二転三転…ビックリですねぇ。


はてさて。
なんだか半分以上ナウシカ話になったけど笑、
明日また更新したいと思いますので
よろしくお願いしますニコニコ










ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


絶賛BT生活中なのですが
1日単位ではあまり書く事もなく…
ひたすらのんびり過ごしていました。


そんな中、昨日1/31は
午後からお友達のうたちゃんと
リモート女子会を開催しましたー照れルンルン


実に3時間ビックリマーク喋りまくりましたー!!


お互いのペットの事や最近の事、
不妊治療や鍼灸・漢方の事…etc.


本当にあっという間に時間が過ぎましたが
友達と喋るのがすっっっごく久々だったので
とーーーーーっても楽しくて癒されましたラブ


旦那さんに「凄い長電話だったね」と言われたけど
いやいやいやおいでだって普段友達と喋るなんて無かったからねはてなマーク
こちとら3時間でも足りないくらいだよ!?


そんな事を思いつつ、休みの日にガッツリ3時間
自由にさせてくれて本当に感謝していますー。


あと、夜ご飯は
小松菜 豚肉 ひじき しめじ 油揚げ 等の炒め物を
作ってくれました。
聞いた所、料理本を見て作りたいと思ったそうで。
そういう所も本当に感謝していますー!!もぐもぐ


そんなこんなで、気が付けば2月になりましたね。
2/4は判定日です。
それまでもう少し、のんびりまったり過ごしたいと思います。








ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


本日2度目の更新です。


そうそう、ランチは院内のレストランカフェで
天麩羅御膳を食べましたもぐもぐ
縁起が良いと聞くクワイの天麩羅も入ってて
クワイって初めて食べたけど芋みたいな感じなのね。


そんなこんなで午後になり
無事に移植してきましたビックリマーク


今回移植したのは5日目4ABちゃんですヒヨコ
AHAしてもらい、5ABちゃんに成長していましたラブ
頂いた写真には透明帯から飛び出し始めた
雪だるまみたいな姿が雪だるま


培養士さんも「今回凄く綺麗なたまごちゃんですよ〜」
冒頭からベタ褒めして下さり、
主治医の先生も
「内膜も綺麗に見えるね。
前回のポリープみたいなのも目立たないし
厚さも12.1mmと とっても良い状態だよ」
とこれまたベタ褒めお願い


親子揃ってベタ褒めされて、ウキウキでした笑。


しかし、午後も14:30頃から移植の予定が
主治医の先生の手術が長引いてたようで
15:00頃に移植となりました。


その前に、14時台に何か検査をしていたのか
患者さんが具合が悪くなってしまわれたようで
看護士さん達が車椅子を用意したり、
付き添いのご主人に状況説明したりと
慌ただしい時間帯がありました。


外国人のご夫婦で、英語でやりとりしてましたが
気持ち悪くなっちゃったりしたのかなぁ…
少しして待合室に戻って来た患者さんは
ご主人に肩を抱かれながら泣いていました。


そんなバタバタもあり、尚更呼ばれるのが遅れてるのかなと
思いつつ、受付に声を掛けてトイレに行こうとした時に
培養士さんから主治医の先生の手術が時間掛かってると
教えてもらい、時間の心配までしてくれましたが
今日はこの移植の為だけに1日空けてあるので
何時間でも待つ所存でしたニヤリ


そんな感じでトイレを済ませて戻って来たら
丁度、主治医の先生がいらして
「次で呼ぶからね」と声を掛けてくれました。
培養士さんといい、先生といい、
本当にこまめに声掛けてくれて有り難いです。


さて。


無事にお腹に戻って来た
たまごちゃんことコギンちゃんヒヨコ
今度こそ、順調に育ってちょーだいお願い流れ星


そう願いながら、時々お腹をさすりながら
無事に帰宅しました〜爆笑


判定日はBT10にあたる2/4の予定です。


その前に今週は木曜日に鍼灸院の予定なので
その時までに何か気になった事があれば
鍼灸の先生に助けを求めたいと思います(*´艸`)


昨日・今日と、まぁ日曜・月曜で検査数が少ないのかもですが
連日の1000人台だった東京の感染者数が
少し減ってきたのかな…はてなマークという感じなので
引き続き少しずつでも減っていく事を願っています。
私も、通院以外はなるべく家にいる予定です。













ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


前回の診察以降、20日から膣座薬が始まりました。
今回は自然周期ですが、私の病院では排卵日辺りから
膣座薬を使用するやり方のようです。


自然周期での移植は、昨年2月以来 約1年振りです。


ホルモン補充周期と違って自然周期はラクですね。
排卵日直前に排卵誘発の注射は打つものの
基本的に自力で排卵する人には自然周期の方が
僅かばかり流産率も減るそうです。


排卵日までは何の薬も使わず、まさに自然に
自分の身体から出るホルモンだけで卵胞・内膜を
育てるので本当にストレスフリーで良かったですキラキラ


排卵誘発の注射後からスタートした膣座薬も
ホルモン補充周期とは種類が違う為
朝1回のみで良いのもストレスフリーで有り難いですキラキラ


23日(土)からは免疫寛容の為
プレドニン5mgを朝晩1錠ずつ服用しています。
これは27日(水)まで、移植日を含めて5日間のみ。


移植日の今日も、ワンクリノンとプレドニンのお世話になりました。


さてさて拍手


そんな本日はD23。
移植の為に病院へ来ています。
朝イチで採血した後、内膜チェックの為診察でした。
移植は午後の予定なので、院内のカフェで時間を潰して
ブログを更新しています。


今朝の採血も、私の大好きなゴッドハンドUさんを
ご指名させて頂き、あっちゅー間に終わりました爆笑


予約時間の25分ほど前に産婦人科受付に
採血してきた事を伝えて待機していました。


予約は9:30だったのですが、
丁度その予約時間になった頃、主治医の先生が
不織布のヘアキャップを被って出て来ました。


どうやら朝イチで採卵の患者さんがいらしたようで
待合室の端に居た患者さんのご主人と思しき男性に
声を掛けて、そのまま足早に去って行きました。


その後、採卵を終えた患者さんが車椅子に乗せられて
処置室へ案内されて、ご主人も呼ばれていました。
自分達もこうやって採卵後、看護士さん達にお世話になったなぁ
と感慨深く思いました。
そして、そんな同志に心の中でエールを送ったりも照れ


さて。そんなわけで
今日も主治医の先生は手術やらで忙しいご様子。
朝の診察は多分初めましての女医O先生でした。
綺麗で可愛らしい声の先生でしたお願いラブラブ


内膜は11.2mmくらい?(うろ覚え)
「内膜しっかり厚くなってますよ〜」と言われ
これまたあっちゅー間に内診終了。
身支度を整えると
「では予定通り午後にまたいらして下さいね」
と笑顔で見送られました。


産婦人科受付に午後にまた来る旨伝えて
今に至ります。


9:30の予約で診察室に呼ばれたのが10:25頃。
診察室から出たのが10:30頃。
呼ばれてからは本当にあっちゅー間でした笑。


なので院内のカフェで時間を潰すも
既に1時間半ほど経っています。


が。


次の予約時間は14:10。
実際に移植するのは14:30頃を予定しています。


朝の診察から4時間……。


ヒマです真顔



ちなみに、先週は立ち寄らなかったので分かりませんが
院内カフェのテーブル席にアクリル板が取り付けられていて
感染予防対策が更にしっかりされていましたびっくり


というか、今まではアクリル板が無い代わりに
対面で座れないように片方の椅子に×印が付いていたんですが
それだと患者さんと付き添いの方2人で来ても
2つのテーブルを利用しないと座れず…
隣同士が空いてないと利用しづらかったんです。


テーブルにアクリル板が付いた事で
対面でも座れるようになり、利用しやすくなりましたニコニコ


しかし…あと2時間弱。。
どうしたものか…うーん


院内に別のレストランカフェがあるので
そちらに移動してランチ兼お茶でもしようかしら。
もう少し考えます〜。


また移植パートについては別記事にてバイバイウインク









ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


今日はD17で、自然周期始まって2回目の卵胞チェック。
手術日で忙しい主治医の先生が
朝イチなら手術前に診察して下さるとの事で
予約時間より少し早めに到着しました。


8:40 受付
8:43 産婦人科受付
(予約時間 9:00)
8:55 診察
9:30 採血
9:50 注射
10:10 会計&院内薬局


産婦人科受付に声を掛けて、予約時間の少し前に
主治医の先生がやって来て診察室へ呼ばれました。


診察室に入ると早速 内診台へ案内されて
卵胞チェックです。


「先生、今朝 基礎体温測る前に起き上がってしまって
測れてないんです…すみませんアセアセ

「測れなかったのね、了解〜。昨日はどうだったはてなマーク

「昨日の朝はまだ低かったです」

「OKビックリマークじゃあ内診していきますね〜」

「はい、お願いします」


そんな感じで…
本当に大事な日の朝にやらかしまして笑い泣き
なんかねぇ、目が覚める直前に
「あー基礎体温測らなきゃー」って言ってる夢を見てたんですよ笑。
その直後に目が覚めて起き上がってしまったんです…晴れ


いつものように猫に朝ご飯をあげてから
ハッびっくり!?として気付きました…/(^o^)\


でもまぁ、昨日の朝はガッツリ低かったので
大丈夫だと…信じたい……!!お願い


内診の結果は
まず内膜は14.5mmほどに厚くなっていました。
1番薄そうな所でも13.7mmくらいだそうです。
そして、卵胞は…
右に19mmくらいのコがいましたビックリマークお願い


先生の見立てでは排卵直前っぽいものの
念の為、採血してホルモン値(多分LHはてなマーク)を確認する事に。
もし、ホルモン値が上がってて排卵してた場合は
病院から連絡が来るみたいですが…
今のところ何も無いので大丈夫だったのかな。と。


あと、これは前回も指摘されたのですが
小さなポリープみたいなのがあるみたいで。
先生的にはそのままでも大丈夫だろうとの事。


確かに東大病院での着床障害検査でも言われ、
前回の移植周期でも言われていました。
でも、前回一応 着床はしてくれたので
今回もとりあえずそのまま移植する方向に。


もし今回、妊娠出来なかった場合は
念の為、子宮鏡検査をするかも…との事でした。


そして、問題なく進むと仮定して
明日以降のスケジュール確認と薬を処方されました。


上三角今日オビドレルを注射するので
明日(1/20)が排卵日

上三角今、家に前回のホルモン補充周期で使った
ルテウム膣座薬の残りが1個だけあるので
明日(1/20)はそれを入れる。
(時間は朝でも夜でも良いそうな)

上三角1/21~判定日まで 1日1回 朝 ワンクリノン膣用ゲル

上三角1/23~1/27 1日2回 朝晩 プレドニン服用

丸レッド1/25 移植日(BT0)
朝 採血→ホルモン値問題無ければ、午後に移植

丸レッド2/4 判定日(BT10)
朝 採血→午後イチで結果を聞く


こんな感じだそうです。


診察が終わると、先に採血室へ向かいました。


採血室の待合は少し混雑してるようにも見えたけど
電光掲示板には「待ち時間 約5分」と表示が。


採血室を覗くとゴッドハンドUさんを発見ラブ
すぐに受付に行き、Uさんにお願いしたい旨を伝えました。


電光掲示板に自分の番号が表示されて
採血室内の待合席に座っていると
Uさんは可愛らしいおばあちゃんの患者さんの採血中。
何やら結構な本数みたいで、私の番号を飛ばして
後の人がどんどん呼ばれていきます。


おばあちゃんは今日、午後にもまた採血に来る予定だと話していました。
Uさんは「じゃあまた後でね〜」と明るく見送っていました。
なんだかほっこりしたところで私の番に。


「お待たせしてごめんね〜。ベッドだよねはてなマーク

「はい」

「じゃあこちらへどうぞ〜。左右どっちが良いんだっけはてなマーク

「左でお願いします」

「了解です。じゃあ頭こっちで横になって待ってて下さい」

そして、採血セット一式を持って戻ってきました。

「ごめんねぇ、結構待ったでしょはてなマーク

「そう…ですねぇねー

「そうよねぇ。ごめんねぇ」

「いえ、なんか本数多そうで大変そうだなぁと思って見てました」

「そうなのよ、本数多くて可哀想よね。
あのおばあちゃんまた後でもう1回来るんだって」

「1日に2回も大変ですね」

「本当にねぇ」

そんな会話をしつつ、名前や生年月日の確認をして
瞬く間に採血は終わりました。

「今日も1本だからすぐ終わったね〜」

「ありがとうございます。
今日から3週連続で採血がある予定なんです」

「えっ!?そんなに!?入院とかはてなマーク

「いえ、不妊治療でホルモン値の採血です」

「あぁ、なるほどビックリマークじゃあ来週も頑張ってねウインク

「はい、ありがとうございますお願い


本当にUさんはゴッドハンドだし
話すと元気を貰えるし、マジ神かと…お願いキラキラ


5分ほど止血タイムをとってから
改めて産婦人科フロアへ。
受付に戻った事を伝えて待機していました。


「ぎんがむさ〜ん」

と呼ばれて立ち上がると、
なんと先月の採卵日に担当してくれた看護師Tさんでした。


Tさんに案内されて処置室のベッドへ。
オビドレル250ugを皮下注射してもらいました。


帰り際に改めて採卵日のお礼を伝えて
「無事に移植に漕ぎ着けて良かったね」
という話をしてきました。
何故だかTさんと話すとうるっときそうになってしまって
会計への道のりで、そんな自分にビックリしてしまいました。
何だろう…本当に心から優しい言葉を
掛けてくれていると感じるからですかねお願い


会計を済ませて、院内薬局でワンクリノンと
プレドニンを受け取り病院を後にしました。


排卵してたらどうしようかとビビってたんですが
絶妙なタイミングで診察してもらえて
主治医の先生の見極めに改めて感動しました(大げさw)


今日は午後から漢方クリニックにも行って来たんですが
それはまた別記事にしたいと思います。


あとさっき鍼灸院に電話して
今週 改めて予約を取らせてもらいました。
お昼の時間帯なので電車も少しは空いてると良いな…。
久しぶり&移植直前の鍼灸、楽しみです照れ






ぎんがむ
こんにちは。ヲタクのぎんがむです。


※今日は不妊治療に全く関係無い内容ですお願い


一昨日、金曜ロードショーで
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(TV版)が放送されました。
そうですビックリマーク一昨日から3週連続エヴァなんですゲラゲラ
金ローで序破Qやってくれるんです〜ゲラゲラゲラゲラ


まぁ、TV版と付いてるので
ちょいちょいカットされてるんだと思いますが…。


ノーカットで観たい方は、Amazonプライムビデオに
確かあった…はずビックリマークなので、そちらでぜひビックリマーク


この一昨日からの3週連続エヴァは
1月23日公開の最新作「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」
の直前という事で決定していたものなんですが…


金曜ロードショーの更に前日…
シンエヴァ公開延期
が決定してしまいましたえーんえーんえーん
本来は昨年(2020年6月)公開予定だったのに
その時も4月に緊急事態宣言を受けて
公開延期になっていました。
まさかの、また緊急事態宣言での再延期…チーン


まぁでも、このコロナ禍で
東京は感染者数1000~2000人台を行ったり来たりしている中で
映画館に行くのも勇気がいるし…滝汗
なので、もちろん残念ではあるけれど
正直、この再延期の発表を聞いて、ちょっと安心もしました。


また公開時期未定となってしまったけれども、
ちゃんと安心して観に行ける状況になってから
満を持して公開してほしいですお願い





で。





一昨日から序破Qは予定通り3週連続放送されるとの事で
もちろんそれも観るんですが。ビックリマーク


公開再延期、コロナ禍でおうち時間激増…


ということはうーん


この間に、
「新世紀エヴァンゲリオン」そのもの
全部復習出来るんじゃねはてなマーク


と、思い至りました。


思えば、エヴァって


アニメ版 全26話
漫画版 全14巻
旧劇場版2作(シト新生、Air/まごころを君に)
新劇場版3作(序、破、Q)


と…これだけあって、全部違うんですよ!!
や、違うというと語弊があるかもしれないけど。


まず漫画は原作ではなく
アニメのコミカライズ版という立ち位置だし、
でもアニメと漫画で描かれ方は結構違うんですよね。
カヲル君好きな人は絶対読んでほしい。驚くから。


あと、私もちゃんと観たわけではないのが
旧劇場版の2作品なんです。


なんかね、一部一部はちょろっとかじってるんですが
ほぼ観てないと言って良いくらい
ゴニョゴニョっとしてスルーしてしまったままなんです。


だって…その頃、私も色々あったんだもん笑い泣き


これを観る為にアニメ版を見返す事も
その当時は出来なかったんです。


そんな時代もあったねと、今は笑って話せるわ…ねー


ハイ拍手


なので、
今度こそ「新世紀エヴァンゲリオン」を
ちゃんと全部復習したいと思い始めた今日この頃。。


そんなタイミングで、つい最近公開された
オリラジあっちゃんのyoutubeがマジでヤバい面白いので
ぜひビックリマーク見て!!



【エヴァンゲリオン】全力一挙解説!
アニメ版・旧劇・新劇まで(前編)


これなんですけどね


私みたいな中途半端なエヴァヲタはもちろん、
ガッツリ考察とかも読み漁ってる玄人さんも、
そして、
ウチの旦那さんのように「なんとなく知ってる」レベルの人も
あ、もちろんエヴァ全く知らない人も


きっと楽しめると思います。


過去に「虹アメトーーク」の
「エヴァンゲリオン芸人」の回で
オリラジあっちゃん含めエヴァ大好きな芸人さん達による
『エヴァンゲリオンとは何ぞや』というのを放送していて、
私はその回が本当に大好きだったんですラブ
(ウチに録画残ってないけど…笑い泣き)


そこで語りきれなかった分…どころではない
かなりのボリュームをあっちゃん1人で解説してくれてます。
他にもあっちゃんのyoutubeチャンネルめちゃくちゃ面白いから
普通にオススメなんですけどね。


なので、アニメや漫画を最初から〜というのは難しくても
とりあえずこの動画見たら、エヴァとは何ぞはてなマークという所は
分かるんじゃないかなと思うし
これキッカケで興味を持つ人も多そうだと思います。


とりあえず、私の過去の記事で
「私もエヴァ好きなんです」と言ってくれた方々は
絶対楽しめると思うので、激推しの1本ですチュー





あとあとあと!!
今年は、漫画版の愛蔵版が発売されるのでビックリマーク
そっちを買うのもアリ過ぎる!!!!


愛蔵版は全7巻の予定だそうですよ〜お願い


















ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


年末に凍結結果を聞きに行ってから
かれこれ約半月ほど。
今回はリセットが予想より少し早かった為
予約を1週間前に繰り上げてもらい
D11の今日、年明け1発目の通院でした。


私、いつも予約時間の30分くらい前には到着するように
早めに行ってるので、予約時間までの待ち時間は
全然気にしてないんですけども。
今日は久々に超超待ちましたビックリマークぼけー


12:20 受付&保険証確認
12:25 産婦人科フロア受付
(13:00 予約)
14:55 内診&診察(15分くらい)
15:20 会計


予約時間から数えても約2時間!!ゲロー
(トータル約2時間40分)


待合室で座りっぱなしで、途中から腰が痛くなってきて
身体をひねったり足首を回してみたり…
こんな事なら院内のカフェでお茶してれば良かったです笑い泣き


毎度おなじみ、主治医の先生大人気で
診察室に1人入ると最短でも10分くらいはかかってて
今日の最長記録は30分!!
1人に30分もかけてじっっっくり診察してくれるんですよはてなマーク
めちゃくちゃ混んでても粗末な対応はしないキラキラ


とっても素晴らしくて有り難いけれど
せめて自分が聞きたい事 山ほどある日じゃなければ
なるべく早く診察室から出て次の人に回してあげたいと
思ってしまいました。


そして今日の内診は卵胞チェックがメイン。


今周期は自然周期での移植を目指しているので
排卵する直前に、排卵トリガーの注射を打つ予定で
もし先に排卵してしまうと移植キャンセルで
また改めてリセットさせる事になるので
出来るだけ排卵直前に受診日を決められるように
考えてもらう事になっていました。


内膜は約6~7mmほど。
1度8.5mmとも言われたけど、しっかり見えなくて
微妙な感じではありましたが…。
先生曰く
「ぎんがむさんは内膜しっかり厚くなるタイプだから
もう少し厚くなると思うよ」
との事。


そして肝心の卵胞はというと…


こちらもまだ9~10mmほど。
恐らく左右に1個ずつは見えたみたいですが
まだしっかりと輪郭が分かるように
はっきりとは見えなかったようでした。


まぁまだD11だし、少し早いかなとは思ってたので
私としては想定の範囲内でしたショボーン


で。
今日の内膜や卵胞の状態から
次回は来週火曜日に卵胞チェックして
まだ排卵してなければ、排卵トリガーの注射を
打つ予定になりそう…との事。


そうすると翌日水曜日が排卵日になって
そこから5日後の再来週月曜日頃に移植になる…かなはてなマーク


と、そんな感じのスケジュールを想定しているそうです。


とりあえず来週火曜は病院の手術日で
主治医の先生も忙しいようですが
「朝イチならなんとか診察出来そうビックリマークとの事で
朝イチに予約をしてもらいました。


通勤ラッシュの時間帯に電車乗るので
本当はちょっと嫌なんですが…タラー
排卵直前を狙わないと意味無いので仕方ないですねタラー


来週、排卵してない事を願うばかりですお願い流れ星





そういえば、本当は明日 鍼灸の予定だったんですが
旦那さんと相談して明日の鍼灸はキャンセルにしましたえーん
そもそも鍼灸のエリアが結構 駅も人が多い所で
緊急事態宣言が出たばかりで、まだ人が多そうなので
とりあえず今週は様子見する事に。


先生には明日病院に行く事になったという事にして
キャンセルの連絡をしました。
また来週の通院でスケジュールがハッキリしたら
改めて予約を取れれば…と思っています。


病院の日、漢方クリニックとドン被りなので
そちらもどうしようか考え中です…。
病院の終わった時間にもよるし、
あとはやっぱりコロナの感染者数を見て
前日までにはどうするか決めようと思います。


旦那さん的には
病院以外は極力(電車に乗る)外出は控えてほしい
と思っているようなので
それを無視して出掛けるのも気が引けるし…
なので、鍼灸や漢方は世の中の状況を見ながら
臨機応変に決めたいと思います。


移植前の大事な時期だし、慎重になった方が良いとも思うし
堅実で悪い事はないとも思うのでショボーン


本当は何も気にせず移植に備えて鍼灸や漢方にも
行けたら1番なんですけどね。
ちょっとココ最近の東京の感染者数は異常なので
「コロナ慣れ」なんて言わず
改めて警戒していきたいと思います。







ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


緊急事態宣言が出た東京です。
この3連休は大人しく自宅で過ごそうと思って
最低限の買い物以外は特に予定も無く…


ただ、年末年始で歌番組を色々見てた影響もあり
カラオケに行きたくて行きたくてしょうがないのです笑い泣き


先日、鍼灸の先生には
「ヒトカラなら良いんじゃないはてなマーク
なんて言われたりもしたのですが…


鍼灸や病院のついでならまぁ良いかもですが
わざわざカラオケをしに行くのは
ちょっと気が引けるので我慢していました。
というか、感染者数が爆増し過ぎてて
鍼灸のついででもちょっと躊躇して行かなかったんです。


そんな感じなので、この3連休も当然カラオケなど行けない…


と思っていたのですが、
やっぱり、どーしても諦めきれない私は
旦那さんにも半分呆れられながら
ついに新たな手段に出ました。



カラオケに行けないなら
カラオケが来いビックリマークビックリマーク



という事で。
カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch
というソフトをDLしました笑ルンルン


そして、昨夜の内にAmazonでポチッておいた
Nintendoの純正有線マイクが今日届いたので
早速、試しに歌ってみる事に。


ちなみに、ソフトは無料DL出来るのですが
カラオケをするには利用券を購入する必要があります。


しかしビックリマーク


なんと今日は無料解放Dayルンルンルンルンルンルン


利用券を買わなくても19:59までは
無料で歌える日だったのです〜爆笑


前評判では音ズレ(遅延)があるという口コミが
結構あったので、その対策にスピーカーも
ポチッたんですが…
設定が悪いのかスピーカーを通すと音が小さくて
音ズレ以前の問題だったので
ダメ元でスピーカー無しで繋いでみたところ…


なんとか歌えるレベルの遅延で済みましたショボーン


カラオケ映像はゲーム映像にも変更出来るそうな。


マイクが届いたのが夕方だったので
無料解放が終わるまで2時間弱ですが
イエカラ(家カラオケ)を楽しむ事が出来ました爆笑ルンルン


明日以降は利用券を購入する予定ですが
12日まではセールで安くなってるようなので
1番お得な90日券を購入して、この先90日間は
いつでも歌えるようにしてしまおうと思っています笑。


90日券はセールで2,000円になってるみたいで
2,000円で3ヶ月歌い放題なんて…
このご時世とっっっても有り難いですお願い


というか、これなら妊娠しても
家で好きなだけ歌える〜ルンルンラブ


と、カラオケ馬鹿を発揮しております笑。


ちなみに1番安い利用券は3時間330円です。
今はセールで200円くらいに下がってました。
たまに歌えれば良い人はこれで十分かも。













ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


1/3にリセットしてD2までは腹痛腰痛が酷くて撃沈
D3も夕方は少し腹痛を感じてたものの軽症でした。
そして、D4夜辺りから一気に経血量が減り
おりものに血が混ざる程度に。
D5の昨日もうーっすら血が混ざる程度で
夜には何も付かなくなりました。


そんなわけで、昨夜から移植に向けて
またラクトフローラフォルテを使い始めました。


子宮に届けビックリマークラクトフェリンビックリマーク
増えろビックリマーク善玉菌ビックリマーク





しかし、生理も終わったというのに
私は今日も眠くて眠くて眠たくて…
ひたすらに眠い1日を過ごしていますzzz


昨日も鍼灸行く直前まで眠くて寝てて、
帰宅して昼食後も3~4時間は爆睡ぐぅぐぅショボーン


今週は最低でも
午前中に1時間くらい、午後に2時間くらい
惰眠を貪っております…ぼけー


リビングに座椅子があって、
基本的にはその座椅子に座ってるんですが
いつもそこで寝落ちして、ハッと目が覚めて
ベッドに移動するんです笑。


移動せずに他の事を始める日もたまにあるけど
この眠気は無理だな…と判断すると
迷わずベッドに移動してしまいます。


移植前だからのんびり過ごした方が良いけど、
旦那さんも別に文句を言ってくるわけでもないし。
だけど、やっぱり、なんか申し訳なく感じるえーん


でもでも、前回 陽性もらえた時も
仕事はお休みしてて家に居られたのは
きっと私にとって凄く大きかったと思うから
この眠気もあまり気にせず
やっぱり今回も仕事の事も気にせず過ごしたいビックリマーク



そうそう、仕事の事といえば。
三が日明けに店長から「その後どうはてなマークっていう
電話があったから尚更気になるんだと思うんですよね。


私もこの11月〜12月にあった出来事を
そのまま伝えたので、後ろめたい事は無いんですが。


ただ、1つだけ。
次 復帰する時はレジ要員だと言われたんですよ。
元々は店舗事務だったのに。


きっとコレだなぁ…って何となく思ってて。
コレが引っ掛かっててモヤってるんだなと。


まぁ、考え方次第では
事務のおばさんから解放されるので
他のレジ担当さんや売り場担当さんと
仲良く出来れば気楽になるかもなんですけどね。


とりあえず来週の通院で今後のスケジュールが
見えてきたら、また改めて店長と相談する予定です。


最長で6ヶ月はお休み出来るらしいんですが
復帰の時期について、やはり少しは見通しがつかないと
店側も心配でしょうしね…。


その辺りもどうしようか考えてるんですが、
いかんせん、毎日眠くて眠くて…
妊娠してるわけでも無いのに仕事もせずに
グータラ生活してるので勝手に肩身が狭く感じてます。


ストレスフリーな環境に感謝して
もっと前向きにグータラを謳歌したい!!
そんなぎんがむでした。






そういえば、ついに東京含め1都3県で
緊急事態宣言が出ましたね。
昨日の東京の感染者数を見て
さすがに旦那さんからも
「病院とかは行くんでしょはてなマーク」と確認が入りました。


病院行かないと移植出来ないからねぇ…タラー


前回の緊急事態宣言の時は
病院側でも新規の採卵や移植は受付中止していましたが
今回は不妊治療に対する治療の延期等の発表は
今のところまだ見聞きしないので
病院から延期と言われなければ移植するつもりです。


ただ、旦那さん的には通院で電車乗るのも
結構気にしてるみたいで…。
なので、状況を見ながらですが
あまり感染者数が減らないようだったら
せめて鍼灸とか漢方の通院は頻度を減らすとかで
なるべく家に居るようにするかもしれません。


鍼灸も移植前だしちゃんと毎週行きたいんだけど
もし少し控える判断をしてもセルフお灸は続けられるので
なんとか折り合いをつけられればと思います。


ちなみに、旦那さん自身は
週1で出社していましたが、世の中の状況もあって
出社人員を更に削減する事になったそうで。
まだ具体的な日程は分からないけど、
週1だったのが2~3週間に1度か月イチくらいまで
出社の頻度が減る予定だそうです。


通勤時間帯の電車はどうしても混むので
出社が更に減るのは家族としても有り難いです。
が、そういう背景があるのに
私だけ病院・鍼灸・漢方など毎週何かしらで
電車に乗るような生活なのはいかがなものかと。。


そういう旦那さんの思いも汲まないと
こんな事で喧嘩とかになっても馬鹿馬鹿しいし、
移植の前に体調崩したら元も子も無いですしね。


憎きコロナめ…早く鎮まれムキー









ぎんがむ
こんにちは。ぎんがむです。


私、毎朝6時起きで猫に朝ごはんあげてから
6:25~6:35のテレビ体操をやるんですが。


今日は旦那さんの目覚ましアラームで目が覚めました⏰


時計を見ると6:53びっくり


猫達は腹ペコでニャーニャー鳴きまくってて
テレビ体操もとっくに終わってしまってて、
しかも今日は旦那さんの出社日!!
やーらーかーしーたーーーチーン


とりあえず起きてすぐ旦那さんのお弁当を作りました。
言うて冷食温めて詰めるのと、旦那さんが事前に作ってくれた
作り置きのひじきの煮物&煮卵などを詰めるだけ。
ご飯が炊いてあったのも救いでした照れ


私がお弁当を作ってる間に
旦那さんが猫に朝ごはんをあげてくれて
猫達もなんとか大人しくなりました笑。


そんなバタバタな朝でしたが
なんとか支度を済ませ、旦那さんは無事に
いつも通りの時間に出社して行きました。


旦那さんを見送った後
私もゆっくり朝ごはんを食べて
ゆっくり出掛ける準備をしました。


今日は、漢方クリニックの初診に行く日だったので星


今日行ったのは、鍼灸の先生から教えて頂いた
漢方クリニックです。
ブロ友のうたちゃんも鍼灸の先生の紹介で
先月から通い始めたという噂の漢方クリニック。


事前に鍼灸の先生から聞いた話や
うたちゃんのブログで読んだ内容を踏まえて
自分の検査等の資料と、心の準備をして向かいました。


お昼前の電車はガラガラで少し安心照れ
少し早く駅に到着してしまったので
駅の周辺を少し散策してから向かう事に。


実はこの駅周辺、私は学生時代によく来ていたので
とっても懐かしかったです〜ニコニコ
とはいえ、新しいビルやお店も増えていて
キョロキョロしながら歩いてしまいました笑。


漢方クリニックの場所は、初めて行く所でしたが
迷うこと無く見つけられました。
とっても綺麗な建物で、入りやすかったですキラキラ


丁度、会計を済ませて帰る方と入れ違いになり
受付で初診で来た旨を伝え保険証を出すと
問診票を渡されたのですが、
そのタイミングでさらに1人、診察を終えた方が戻って来た為か
「先に診察になりますのでエレベーターで2階へどうぞ」
と案内されました。

エレベーターに乗り2階に着くと
診察室から「どうぞ〜」と声が掛かり
問診票を書く間もなく診察が始まってしまいましたびっくり
(もちろん、まだ書いてない事は伝えましたが)


不妊治療をしている事
鍼灸の先生からの紹介で来た事
不妊治療に至る経緯
既往歴などなど…
時々、持参した検査結果の資料を見ながら話すと
「それは大変でしたねぇ〜」と優しく聞いて下さり
舌診と脈診をした後、ベッドで腹診をしました。


途中、PCに色々打ち込んでいましたが
何と書かれているのかまでは確認する余裕がなくて
全然分かりませんでしたねー


以前、他の漢方内科にも行った事を伝え
その時に処方された漢方も伝えました。


実は以前頂いた漢方は採卵周期に入り
お腹の張りやら体調が気になって
一旦飲むのをやめていたので
9割方そのまま残っていました。

その事も正直に伝えると
その時にも処方されていたツムラの38番の漢方を
処方しようと思っていたようで
今、手元にある分で足りるならそれを
1日3回飲んで2週間後にまた来るよう言われました。


手持ちの漢方は3週間分出されていた為、
数日飲んだだけだったので2週間なら足りそうでした。
その為、今日は漢方の処方はナシでした。


待合室に戻り、問診票を記入して
やっとお会計でした。
初診料込みで3,300円でした。


処方が無いので薬局には寄らず
会計を済ませたら終了でした。


とりあえずはツムラの38番を1日3回
起床後、昼間の空腹時、寝る前で飲んで
2週間後に再診に行く事になり次回の予約をして来ました。


まだ先生もちょっとシャイな感じが見え隠れしてましたが
基本的には優しくて話しやすい先生でした照れ


次の移植に向けて体質改善したいので
今回は漢方もしっかり飲んで続けていきたいです。



さて、明日は美容室ですハサミドライヤー
かなり久々に行く所なので
楽しく会話とか出来れば良いのですが…。






ぎんがむ