私、毎朝6時起きで猫に朝ごはんあげてから
6:25~6:35のテレビ体操をやるんですが。
今日は旦那さんの目覚ましアラームで目が覚めました⏰
時計を見ると6:53

猫達は腹ペコでニャーニャー鳴きまくってて
テレビ体操もとっくに終わってしまってて、
しかも今日は旦那さんの出社日

やーらーかーしーたーーー

とりあえず起きてすぐ旦那さんのお弁当を作りました。
言うて冷食温めて詰めるのと、旦那さんが事前に作ってくれた
作り置きのひじきの煮物&煮卵などを詰めるだけ。
ご飯が炊いてあったのも救いでした

私がお弁当を作ってる間に
旦那さんが猫に朝ごはんをあげてくれて
猫達もなんとか大人しくなりました笑。
そんなバタバタな朝でしたが
なんとか支度を済ませ、旦那さんは無事に
いつも通りの時間に出社して行きました。
旦那さんを見送った後
私もゆっくり朝ごはんを食べて
ゆっくり出掛ける準備をしました。
今日は、漢方クリニックの初診に行く日だったので

今日行ったのは、鍼灸の先生から教えて頂いた
漢方クリニックです。
ブロ友のうたちゃんも鍼灸の先生の紹介で
先月から通い始めたという噂の漢方クリニック。
事前に鍼灸の先生から聞いた話や
うたちゃんのブログで読んだ内容を踏まえて
自分の検査等の資料と、心の準備をして向かいました。
お昼前の電車はガラガラで少し安心

少し早く駅に到着してしまったので
駅の周辺を少し散策してから向かう事に。
実はこの駅周辺、私は学生時代によく来ていたので
とっても懐かしかったです〜

とはいえ、新しいビルやお店も増えていて
キョロキョロしながら歩いてしまいました笑。
漢方クリニックの場所は、初めて行く所でしたが
迷うこと無く見つけられました。
とっても綺麗な建物で、入りやすかったです

丁度、会計を済ませて帰る方と入れ違いになり
受付で初診で来た旨を伝え保険証を出すと
問診票を渡されたのですが、
そのタイミングでさらに1人、診察を終えた方が戻って来た為か
「先に診察になりますのでエレベーターで2階へどうぞ」
と案内されました。
エレベーターに乗り2階に着くと
診察室から「どうぞ〜」と声が掛かり
問診票を書く間もなく診察が始まってしまいました

(もちろん、まだ書いてない事は伝えましたが)
不妊治療をしている事
鍼灸の先生からの紹介で来た事
不妊治療に至る経緯
既往歴などなど…
時々、持参した検査結果の資料を見ながら話すと
「それは大変でしたねぇ〜」と優しく聞いて下さり
舌診と脈診をした後、ベッドで腹診をしました。
途中、PCに色々打ち込んでいましたが
何と書かれているのかまでは確認する余裕がなくて
全然分かりませんでした

以前、他の漢方内科にも行った事を伝え
その時に処方された漢方も伝えました。
実は以前頂いた漢方は採卵周期に入り
お腹の張りやら体調が気になって
一旦飲むのをやめていたので
9割方そのまま残っていました。
その事も正直に伝えると
その時にも処方されていたツムラの38番の漢方を
処方しようと思っていたようで
今、手元にある分で足りるならそれを
1日3回飲んで2週間後にまた来るよう言われました。
手持ちの漢方は3週間分出されていた為、
数日飲んだだけだったので2週間なら足りそうでした。
その為、今日は漢方の処方はナシでした。
待合室に戻り、問診票を記入して
やっとお会計でした。
初診料込みで3,300円でした。
処方が無いので薬局には寄らず
会計を済ませたら終了でした。
とりあえずはツムラの38番を1日3回
起床後、昼間の空腹時、寝る前で飲んで
2週間後に再診に行く事になり次回の予約をして来ました。
まだ先生もちょっとシャイな感じが見え隠れしてましたが
基本的には優しくて話しやすい先生でした

次の移植に向けて体質改善したいので
今回は漢方もしっかり飲んで続けていきたいです。
さて、明日は美容室です



かなり久々に行く所なので
楽しく会話とか出来れば良いのですが…。
ぎんがむ