【D23→BT0】4回目移植☆褒めて伸ばして♪笑 | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。


本日2度目の更新です。


そうそう、ランチは院内のレストランカフェで
天麩羅御膳を食べましたもぐもぐ
縁起が良いと聞くクワイの天麩羅も入ってて
クワイって初めて食べたけど芋みたいな感じなのね。


そんなこんなで午後になり
無事に移植してきましたビックリマーク


今回移植したのは5日目4ABちゃんですヒヨコ
AHAしてもらい、5ABちゃんに成長していましたラブ
頂いた写真には透明帯から飛び出し始めた
雪だるまみたいな姿が雪だるま


培養士さんも「今回凄く綺麗なたまごちゃんですよ〜」
冒頭からベタ褒めして下さり、
主治医の先生も
「内膜も綺麗に見えるね。
前回のポリープみたいなのも目立たないし
厚さも12.1mmと とっても良い状態だよ」
とこれまたベタ褒めお願い


親子揃ってベタ褒めされて、ウキウキでした笑。


しかし、午後も14:30頃から移植の予定が
主治医の先生の手術が長引いてたようで
15:00頃に移植となりました。


その前に、14時台に何か検査をしていたのか
患者さんが具合が悪くなってしまわれたようで
看護士さん達が車椅子を用意したり、
付き添いのご主人に状況説明したりと
慌ただしい時間帯がありました。


外国人のご夫婦で、英語でやりとりしてましたが
気持ち悪くなっちゃったりしたのかなぁ…
少しして待合室に戻って来た患者さんは
ご主人に肩を抱かれながら泣いていました。


そんなバタバタもあり、尚更呼ばれるのが遅れてるのかなと
思いつつ、受付に声を掛けてトイレに行こうとした時に
培養士さんから主治医の先生の手術が時間掛かってると
教えてもらい、時間の心配までしてくれましたが
今日はこの移植の為だけに1日空けてあるので
何時間でも待つ所存でしたニヤリ


そんな感じでトイレを済ませて戻って来たら
丁度、主治医の先生がいらして
「次で呼ぶからね」と声を掛けてくれました。
培養士さんといい、先生といい、
本当にこまめに声掛けてくれて有り難いです。


さて。


無事にお腹に戻って来た
たまごちゃんことコギンちゃんヒヨコ
今度こそ、順調に育ってちょーだいお願い流れ星


そう願いながら、時々お腹をさすりながら
無事に帰宅しました〜爆笑


判定日はBT10にあたる2/4の予定です。


その前に今週は木曜日に鍼灸院の予定なので
その時までに何か気になった事があれば
鍼灸の先生に助けを求めたいと思います(*´艸`)


昨日・今日と、まぁ日曜・月曜で検査数が少ないのかもですが
連日の1000人台だった東京の感染者数が
少し減ってきたのかな…はてなマークという感じなので
引き続き少しずつでも減っていく事を願っています。
私も、通院以外はなるべく家にいる予定です。













ぎんがむ