BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス -10ページ目

BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんにちは。

作業の合間で恐縮なんですが、復旧格差や未だに知られていない状況や、今後の大雨など、微力ながら情報いくつかまとめて記事にしました。

17日午前11時半の時点で、合わせて3177棟となりました。

まだまだ確認できていないところもあるかと思います。

 

千葉県は、いまだに住宅の被害が報告されていない自治体のうち、館山市や鋸南町など13の市町村では大きな被害が出ている可能性が高いとみて実態把握を急ぐ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190916/k10012084491000.html

 

 

とりわけ被害が大きかった同県南部の鋸南町、館山市を取材情報

https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190913-00142495/

*館山市への支援送付先やボランティア参加は、以下リンク参照。

市役所に電話が殺到すると、それだけでマンパワーを割かれることになるので、まずはリンク先で確認することが重要

http://www.fukushi-tateyama.or.jp/ibentoosirase.html

○問合せ・連絡先

館山市社会福祉協議会 

〒294-0045 館山市北条402番地

TEL:0470-23-5068  FAX:0470-22-8805

ちなみに先日個人宅へ個人的にヤマト便で荷物を送ったら、四国から次の日には館山まで早々に到着しました。

 

画像記事=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190916/k10012084281000.html

 

https://response.jp/article/2019/09/17/326556.html

 

「ブルーシート貼るだけで18万」台風被災地で高額請求する業者の情報相次ぐ。警察も情報収集を進める

 

自治体の職員をかたった不審電話や、屋根を無料で修理するなどと説明する事業者の事例が相次いでいる。

   自治体では、詐欺の可能性があるとして、注意を呼びかけている。

 

 

台風15号の被害が大きかった千葉県では、(15日夜)から各地で雨が続きました。

今週中頃や週末は再び雨の可能性があり、警戒が必要です。

https://tenki.jp/forecaster/k_fujino1023/2019/09/16/5958.html

 

あと、「台風後の怪我・死亡等」も多いようですので、お気をつけくださいませ。

https://www.asahi.com/articles/ASM9J56XXM9JUDCB00G.html

 

自然災害・・・防ぎようがないので、せめて個々で自分を家族を守るそれぞれの形で、お怪我などありませんように祈ります!

 

 

こんにちは^^

現在、オーダー制作とアブダビ&ドバイのプランに追われておりますバンビーニです。

飛行機&ホテルは予約完了で、あとはオプショナルツアープランに一応楽しみながらプラン中♪

もしもの時の海外保険(欠航や遅延、携行品損害や病気怪我等々もフル体制で)忘れずw

 

名古屋ドールハウスカフェコピルアックでのワークショップ告知も済み、今日はテラリウムの作品集(フォトブック)の販売告知になります♪

 

うちのドビーが見守っているところで撮影↑笑

 

A5 フルカラー 36p ソフトカバー付き サイン付きになります。

価格は、ミンネ&ヤフオクとも、¥1200-になります。(送料はどちらも全国一律¥185-)クリックポスト追跡付き

 

36pの中に、今まで作った代表テラリウムをたくさん掲載

 

ミニチュアテラリウムを飾ったハウスなどもあります。

 

以前作ったものから最新の作品まで、オーダーもしやすいようにページ付き

 

今回全部で49冊ミンネ、ヤフオクに出品中です♪

 

ヤフオクなんですが(汗) お恥ずかしい話何年もヤフオクやっていて、同じ物を複数出品は駄目なのを知りませんでした^^;

で、出品していたのが3箇所でしたが、昨日二箇所削除対象になって、今日改めて1箇所(9冊分)にして出品しなおしております。

削除された中数人分はすでに発送は出来ていたので良かったです。

なので、ヤフオクに関しては一回に出せる量が9個までなので、それが売り切れましたら、また新たに出品する形になります^^

(なんで9個なんだ、せめて20とかもっとミンネのように個数増やしてもいいのじゃないかな?ここら辺がヤフオク離れの要因の一つなのか?)

ヤフオクはヤフオクで良いところもあるのですが(プレミアム会員にて手数料がミンネより安い・時期によって金額の波はあるが価格決める参考になるなど)

 

ミンネも慣れてきましたらゆくゆくミンネオンリーになるかもですね^^;

市場的に大きいというと、今だと出品にメルカリも注目しています。買いやすくもありますメルカリ。

 

ということで、現在出品している箇所↓

★ミンネ=ココクリックで飛びます

★ヤフオク=ココクリックで飛びます

 

作品別シリーズで今後フォトブック出していきたいと思っているので、是非ステンドグラステラリウム版もどうぞ♪

 

只今受付中の名古屋ドールハウスカフェ コピルアックさんでのワークショップ情報↓

注意:29日1部はすでに満員です。

詳細はこちらの記事より=ココクリックで飛びます

 

 

BamBIni LINE公式=バンビーニ ライン公式 ID @482mgctw でも検索可能です♪

名古屋コピルアックのワークショップの先行予約開始配信あり。

その他プレゼント企画や先行情報などありあり♪

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

 

こんばんは^^

BamBiniワークショップ開催のお知らせ記事です♪

二回目となる、名古屋のドールハウスカフェ、コピルアックさんにて(小島隆雄さんのカフェ)秋のミニチュアランプシェード(3種)のワークショップを開催致します。

 

ワークショップの作品お題はこちら↑

左が、1部(午前中)の照明が点くハロウィン・パンプキン・ランプシェード。

真ん中と右が、2・3部の葡萄のランプシェードとパンプキンランプしぇードです。

 

照明が点かない2・3部のランプシェードは土台軸が木の形をしたタイプに変更も可能です。

参加受付の際選択ください。

 

1/12スケールのお部屋一角に飾った例↑

窓と壁にもステンドグラスを施してみました♪

 

上から見た様子↑

 

詳細はこちら↑

 

2日間行います、すでに、29日(日)の1部は満席となっております。

 

 

小島隆雄さんの作品がずら~と並んでいる中でワークショップを行い↓

今年春のワークショップの様子↑

 

小島隆雄さんがおられる時は、ひょっこりお顔出してもくれます(笑)

 

横はカフェとなっていて、作家さんのミニチュアやミニチュア雑貨なども販売されてもいます。

 

カフェでは両日、ランチセットやカフェメニューあり♪

 

お味も美味しいです♪ 

 

場所ですが、名古屋駅からすぐです↑ 鶴舞駅で降りても千種で降りてもOK。

(カフェマークが現場です↑)

 

Yahoo地図より

私はいつも、鶴舞駅から歩いて行ってます♪

 

今回月曜日や3部がかなりまだ空いていますので、是非お近くの方は秋のミニチュア作品をご一緒にどうぞ♪

 

ワークショップ内容は、材料と作り方を伝授。

描くコツやその他コツをお教えし、作品を完成させます。

 

 

BamBIni LINE公式=バンビーニ ライン公式 ID @482mgctw でも検索可能です♪

名古屋コピルアックのワークショップの先行予約開始配信あり。

その他プレゼント企画や先行情報などありあり♪

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

 

 

こんにちは^^

やっとLINE公式にて名古屋のワークショップ先行告知済み安堵中のバンビーニですw

 

今、溜まった録画番組を観ながらブログ更新中♪

ずっとまともにTV観れてなく(汗)録画状態のもなかなか観れない状態が続いていますが、一つずつ自分に言い聞かせながら(笑)クリアしていく!

 

今日も先日の続き的に、作例のご紹介記事です^^

 

インスタグラムより yamariesan様ページ

ドールハウスの中に、飾ってくださっていますが、こちらもぴったりで嬉しいです♪

 

インスタグラムより kannko_1896様のページ

紫のテラリウムサーカス、こちら、小島隆雄さんのキットドールハウスの中に飾ってくださっていますね♪

コラボだw

kannkoさんは最近胸キュンミニチュアをたくさん作られていて見ていて楽しいです^^

 

先日の大阪でワークショップしてくださったお方です♪

インスタグラムより miria_handmade様のページ

LINE公式でのプレゼント企画の商品もゲットされています^^

横にあるのは以前ヤフオクかミンネで販売していた作品かな? 懐かしいです♪

 

インスタグラムより teramama26様のページ

こちらは、ミニチュア地球儀ですね♪ マリモドール?可愛いですね^^

上手く持たせてる~♪

 

インスタグラムより こちら検索しましたらヒットしませんでした(汗)ID変えられたのかな?

ドールにぴったりですね♪

こちらのドール何て言うんだろう、ドールも可愛いですね^^

 

インスタグラム=shiyuanliya様↓

インスタグラムより shiyuanliya様のページ

 

ムーミンハウスをお作りになられているようで、その床にミニハウス(小人の家)を置いて撮影してくれています♪

 

こちらも同じ方だと思います、ミニチュア地球儀をドールハウスに飾ってくれています♪

 

先ほど調べましたら、ムーミンハウス見事完成されてました↓

素敵ですね>< 可愛いです♪

 

 

最後に、ミニチュアステンドグラスではございませんが、以前1/6ドールハウスを購入してくださった方が、ブライスと一緒に撮影↑

 

インスタグラムより 金魚さんのページ

横に本物のステンドグラスランプシェードが♪素敵ですね~♪

出窓に素敵に飾って頂き嬉しいです^^

 

まだ少しありますが、中途半端になってしまうのでまた次回ご紹介アップしたいと思います♪

 

 

さて、今日はちょっと一つクリアしたところで、ちょっと休憩(笑)

TVタイムしたいと思います、と言ってもたぶん夜またお仕事すると思いますが^^;

 

★こちらのご紹介させて頂いている画像は、お知らせいただいたり、タグ付け等でこちらがわかった場合に画像を頂き使わせて頂いております。

なので気づかない画像もあるかもしれませんが、是非飾って頂いている方は、画像見せてくださいね♪お知らせください♪

 

ブログサイドのテーマに「作例ご紹介」をこの度付け加えました。

ここにも記したいと思います↓

パート1=ココクリックで記事に飛びます

パート2=ココクリックで記事に飛びます

パート3=ココクリックで記事に飛びます

パート4=ココクリックで記事に飛びます

パート5=ココクリックで記事に飛びます

パート6=ココクリックで記事に飛びます

パート7=ココクリックで記事に飛びます

パート8=ココクリックで記事に飛びます

パート9=ココクリックで記事に飛びます

パート10=ココクリックで記事に飛びます

パート11=ココクリックで記事に飛びます

パート12=ココクリックで記事に飛びます

パート13=ココクリックで記事に飛びます

パート14=ココクリックで記事に飛びます

パート15=ココクリックで記事に飛びます

パート16=ココクリックで記事に飛びます

パート17=ココクリックで記事に飛びます

パート18特別編=ココクリックで記事に飛びます

パート18特別編2=ココクリックで記事に飛びます

パート19=ココクリックで記事に飛びます

 

BamBIni LINE公式=バンビーニ ライン公式 ID @482mgctw でも検索可能です♪

名古屋コピルアックのワークショップの先行予約開始配信あり。

その他プレゼント企画や先行情報などありあり♪

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

こんばんは^^

フライヤー作りやら整理やらでパソコン今日はずっと開いていますバンビー二です。

イベント情報などいろいろプロフの更新もついでにしておりました。

お客様の作品ご紹介(私の作品を使って飾って頂いている様子など、はたまたワークショップで作って頂いた作品など)順次ご紹介致します。

 

インスタグラムより L'outil 31-43さんのページ

凄く素敵にシンプルなんですが、非常に魅力的に撮影してくださっています♪

ハウス自体も小さいのに、横の車!凄く小さいですよね!びっくり><

 

次はツイッターからです。

こちらもとてもドラマチックにドールさんと一緒に撮影してくださってます♪

ツイッターよりこまり@べるさんのページ

 

こちらも こまりさんより

ミニチュア地球儀ですね♪

他にもステンドグラスやテラリウムも飾ってくださってます。

 

アップで^^

 

こちらもこまりさんですが、半端額のグリーン物まで♪ たくさんありがとうございます^^

 

こちらは、インスタグラムよりboku_mapieさんのページ

毎回シャビーな雰囲気の小物や家具と一緒に素敵に飾って頂いております♪

横のベアちっさ(驚)

 

こちらは、ツイッターよりcosmic townさんのページ

以前、年明け早々!宇宙ガラスのブレスが当たった時の作家さんです^^

嬉しかったな~あれからイベントや外出の際は宇宙ガラスのブレス付けてます♪

 

こちらは、インスタグラムsena_mamaさんのページ

ひゃ~家具やその他ミニチュア小物も素敵ですね><

お洒落な場所に飾ってもらえ感激です!

 

今回ご紹介する最後の作品は、毎度お世話になっております、名古屋の額縁屋さん(高山ガクブチ様)の私の担当者様がお作りになられた作品です!

インスタグラムよりnaozumi_okudaさんのページ

ハウスやその他家具やら小物を作られ、私のミニチュアステンドグラス達がたくさん飾られて完成させています^^

凄いですね、ミニチュア作家さんになれるのは?

 

窓のステンドグラス、たぶん見たのはこちらの作品で初めてです!嬉

ミニチュアステンドグラスを実際ドールハウスの窓で使用、良い感じですね♪

実物を見たい作品でした↑

 

まだお客様の作例が残っているので、次回またご紹介アップしたいと思います^^

 

このように、ミニチュアステンドグラステラリウム・ランプシェード、窓用ステンドグラスなど、ドールハウスにもいっぱい活用して欲しいです♪

もちろん、そのまま飾ってコレクションして頂いても嬉しいですが^^v

 

 

★こちらのご紹介させて頂いている画像は、お知らせいただいたり、タグ付け等でこちらがわかった場合に画像を頂き使わせて頂いております。

なので気づかない画像もあるかもしれませんが、是非飾って頂いている方は、画像見せてくださいね♪お知らせください♪

 

ブログサイドのテーマに「作例ご紹介」をこの度付け加えました。

ここにも記したいと思います↓

パート1=ココクリックで記事に飛びます

パート2=ココクリックで記事に飛びます

パート3=ココクリックで記事に飛びます

パート4=ココクリックで記事に飛びます

パート5=ココクリックで記事に飛びます

パート6=ココクリックで記事に飛びます

パート7=ココクリックで記事に飛びます

パート8=ココクリックで記事に飛びます

パート9=ココクリックで記事に飛びます

パート10=ココクリックで記事に飛びます

パート11=ココクリックで記事に飛びます

パート12=ココクリックで記事に飛びます

パート13=ココクリックで記事に飛びます

パート14=ココクリックで記事に飛びます

パート15=ココクリックで記事に飛びます

パート16=ココクリックで記事に飛びます

パート17=ココクリックで記事に飛びます

パート18特別編=ココクリックで記事に飛びます

パート18特別編2=ココクリックで記事に飛びます

(何か、この後アップした気がするのですが、ここで終わってました↑)なので、今回がパート19かと^^;

 

 

現在、アブダビ&ドバイの旅スケジュールに、ワークショップの準備等にも時間を取られていますが、明日くらいから?通常の作業体制に入れそうです。

 

あと、足の骨折状態ですが、かれこれ通院もなくなり後はリハビリ中なんですが、痛みがなくなったか?と思ったらジクジク痛み出したり(汗)なかなかですね(大汗)

骨折からスカートをはくようになったのですが(笑)ロングスカート!

何故か、パンツだと振る舞いが男っぽくなりがちですが、スカートだとちょっと女らしくなるようです(笑)

それのせいかどうかわかりませんが、現在爪の噛み癖が治って、爪が!結構良い感じで伸びてます(嬉)

良い感じで伸びてマニキュアしたら、動画アップなども考えています^^

乞う期待!!

 

BamBIni LINE公式=バンビーニ ライン公式 ID @482mgctw でも検索可能です♪

今夜か明日には名古屋コピルアックのワークショップの先行予約開始配信あり。

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村