伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

image

 

 

今週の記事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、また贅沢な味を知ってしまった…大津市内の鰻「ちか」」

 

 

 

 

image

 

先日、滋賀県にいく予定があった、オヤジと娘。

帰りに私も合流し、現地集合で、うなぎを食べに、行ってきました。

私は、電車から、琵琶湖を徒歩で渡るコース。

 

 

そんな前記事はこちら。

 

 

 

 

私は念願の白焼き付きの「うなぎづくし」6500円。

オヤジと娘は「ひつまぶし」4400円。

(2024年2月現在)

 

 

私は、白焼きがついた、「うなぎづくし」に。

うな重、白焼き、肝焼き、うざく、うまき、茶碗蒸し、肝吸い、おつけもののセットです!

 

 

価格差2000円ほどあります。

少しずつシェアもします。

 

 

まずは、肝焼き、うざく。

 

image

 

どちらもあたたかい!

鰻がカリカリしておいしい!

肝もカリカリサクサク、炭火の味がしてます。

 

 

で・・・、

 

 

image

 

 

出ました!白焼き!

 

 

娘初白焼き。

 

 

「メチャおいしい!!!」

 

 

ああ…、娘もまたぜいたくなこの味を知ってしまった…

この味が食べたくて、1時間かけてきたのよね…(笑)

 

 

そして、

 

image

 

 

 

うまきとうなどん、

 

 

image

 

 

肝吸い、茶碗蒸し、お漬物。

 

 

 

モウサイコーデス!!!

 

 

悶絶するくらいおいしかった。

 

 

3年ぶりかの鰻。

メチャ堪能しました。

おなかいっぱい。

 

 

 

image

 

ちなみにおひつまぶし。

これもおいしいです。

 

 

この「うなぎづくし」、税込6500円。

ちか定内では最も高いメニューだけど、質と量を考えたら、安いんでない?と思う!

 

 

帰りは3人で、オヤジ運転の車で帰りました。

車内はなんか大笑い!

 

 

これが幸せっていうもんなんやな、と改めて思う、ちか定の鰻でした!