伊藤史子(いとうふみこ)です。
10月8日(火)札幌で、講座を初開催します。
【募集中】アメブロを集客できるブログにする!1DAYセミナー
午前:ビジネスブログの作り方
午後:売り込まずに申し込まれる、告知記事の書き方
あなたにしかできないことがある。ビジネスブログ講座6ヶ月コース
今、ビジネスブログ講座3月13日開始6ヶ月コースの最終日を迎える方が増えています。
そして、告知記事を完成させ、公開したら、翌日にはお申込みが!
前記事はこちら。
告知記事を完成させたら、翌日にはお申込みが!ビジネスブログ講座6ヶ月コース
感想をブログに書いてくださいました。
(前略)
改めて、
2時間の間にやったことの密度がすごすぎます。
(注:「2時間でやったこと」はきのうの記事から)
これ、自分じゃあなかなかできない。
このマンツーマンの講座の時間、史子さんはある限りの知識で
教えていただけるので終わったら何時もお腹が空いてた。(笑)
そして私も、半年間始終「史子さんへの質問リスト」をつくってました。
(中略)
最終日の昨日はあらかたつくった告知文を持って行って
時間内にアップすることを目的としていたので
めでたくOKもらって完成しました。
6か月間。私にとってなにが目標だったかっていうと
「わたしができること」をサービスとして提供する。
難しい言い方だけど、要は
「ずうっと長い読者の方ともっと身近になりたいなあ」
そんな思いにストップをかけてきた自分を
解き放つ時が来たんだなあって
改めて帰ってから出来上がったものを見ながら
しみじみしました。
(後略)
全文はこちらです。
伊藤史子さんのビジネスブログ講座オススメする訳。思わずでた言葉「史子さんは職人なんですね。」
最終日は、告知記事を仕上げ、サービスの内容、そして今後の回し方や、継続へのアプローチの仕方など、しっかり話します。
ゆうあさんは、ブログ歴5年以上。
私を4年くらいおっかけてくれていました。
最初のやりとりが、あの幻の4年前のバラ風呂イベントだから驚きました。
恥ずかしいけど貼っておこう・・・コチラ
結局そのときは会えず、その後4年は全くやりとりなどはなかったのです。
でね、ゆうあさんがなぜ私のところに来てくれたのか、最初は謎でした。
そして、ブログを読んでいくうちにいろいろとわかってきました。
ゆうあさんのブログ、オモシロイというと失礼かもしれませんが、もう先が気になって仕方ない!
長い自分史を読み込んでしまう・・・
ブログには濃い読者さんがいるんです。
でもね、
サービスがない・・・
そう、せっかくブログをかいているのに、ファンもたくさんいるのに、肝心のサービスがないのです。
そう言う人って実は多いです。
ない人もいれば、どこにあるかわからない人も多いです。
そしてね、記事はたくさんあるけど、だから余計に、あちこちクルクル回って、読者が迷子になる。
ブログ記事が多い人は往々にして、そうなりがち。
ある意味、記事が少ない時の方が整えやすかったりします。
だから、最初の3ヶ月は、集客に必要な記事を作り、記事の整えました。
また、ラクに書けるワザなどもたくさん入れます。
これでスッキリと見やすく、読者が迷子にならないように整理していきました。
それが最初の3ヶ月の課題。
それと並行して、サービスを確立していくこと。
そして、そのあとの3ヶ月は、サービスを確立していくこと。
細かくヒアリングして、ゆうあさんが「お役に立てること」といったらこれしかない!
そしてできた、渾身のサービス&告知記事がこちらです。
【死んだら生きれないはじめてセッション】これからの人生を生き生き「生ききる」ために
※写真はゆうあさんのブログからお借りしました。
そして・・・
きのうのブログでも書きましたが、すぐにお申込みが入ったそう!
皆、待っていたのです。
ゆうあさんのサービスができることを。
あなたにはあなたにしかできないことがある。
そしてね、心が喜んでいるのがわかります。
お金をいただいて稼げたらそれでいいのではない。
自分だけが幸せでいたらいいのではない。
でも、自分が一番に幸せでないと。
生き生きと生ききる。
つづきます。
ファンが多い、ゆうあさんの自分史記事の目次はこちら。
長いから、時間のあるときに読んでね(笑)
告知記事、書けてますか?
告知記事は売込みでも、掲示板でも、ありません。
札幌で開催する告知記事のセミナー。
【募集中】アメブロを集客できるブログにする!1DAYセミナー
午前:ビジネスブログの作り方
午後:売り込まずに申し込まれる、告知記事の書き方
告知記事はこれまで300本は作ったり、添削したりしています。
また、ビジネスブログ講座受講者のみに開催していたものですが、今回、特別に札幌で開催します。
告知記事完成&公開の翌日や1週間以内に、全く知らない方から申し込みがあることも度々です。
※ビジネスブログ講座3ヶ月/6ヶ月コースの次期開催は11月以降です。
お申込みは10月からとなります。
この記事もよかったら
だから、アメブロってオモロイ!札幌で講座をすることにしたワケ
メルマガ感想:無料でこんなに盛りだくさんの内容… 素晴らしいと思いました
ブログって、難しいことを書かないといけない?役に立つことを書かない?
メルマガ感想:無料でこんなに盛りだくさんの内容… 素晴らしいと思いました
【無料講座】アラフィフからの起業
【無料講座】ブログを今までよりも少~しラクに書けるコツ
Facebookはこちら(不安な方からの申請も多いので、「ブログから来ました」とメッセージくださるとありがたいです。友達限定投稿も結構書いてます)
インスタはこちら。フォロー歓迎!
ツイッターこちら。フォロー歓迎!
講座案内
全講座はこちらからご覧になれます
お問い合わせはこちらです。

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら。