伊藤史子(いとうふみこ)です。
ビジネスブログとは、難しいことを書かないといけない?役に立つことを書かない?
ビジネスブログというと、
「難しいことを書かないといけない」「役に立つことを書かない」
そう思ってないですか?
でも、そうではありません。
ブログは本来、日記です。
でも、日記だけ、好きなことを書いているだけでは、ビジネスブログとは言えません。
だからと言って、お役立ち記事しかないブログでは「役に立ったよ。ありがとう。さようなら」となります。
また、サービスの記事しかないブログでは、売り込みぽくなってしまう。
私の「花火記事」や「パンダ記事」「鉄子記事」「オヤジメシ記事」、人気なんですよ。
ビジネスブログの定義となると、いろいろとあるかもしれませんが、私は、
未来のお客様のために、自分はこういうことをやっていますよ。
こういう者ですよ。
だから安心してきてくださいね。
ということをお伝えする場と思っています。
人(ひと)となりを知ってもらい、自分のサービスを知ってもらう。
そして自分の理想とするお客様に来ていただいて、適正な価格でサービスを買っていただける。
だから、バランスが大事。
お役立ち記事ばかりでもいけないし、日記記事だけでもダメなんです。
今の私たち世代は時間がとても大事です。
だから、
誰から買うか。
誰から学ぶか。
私だったら、高くても、ブログに共感でき、ちゃんと教えてくれる人から学びたいですから。
そして、そこをうまく使えるのが「アメブロ」なんです。
また認知を広げるの仕組みなどがいっぱいあるのがアメブロ。
ワードプレスなど、他のブログサービスではできないことなんです。
そして、日記記事などをワードプレスにはあげない。
同じことをワードプレスなどでやったらダメなのです。
ワードプレスはワードプレスの、アメブロはアメブロの特性がある。
そこをはき違えている人が多いのです。
また、アメブロは検索に弱い、という一般論もあります。
でも、私のアメブロは、検索からの流入がとても多いです。
この記事もよかったら
価格って、どうやって決めてますか?
お金を借りてまでセミナー?それってホントに覚悟?
ブログを続ける意味
お金の覚悟について思う~お金を払う覚悟といただく覚悟
ホントの起業は、〇〇があるものだけが残っていける
【無料講座】アラフィフからの起業
【無料講座】ブログを今までよりも少~しラクに書けるコツ
Facebookはこちら(不安な方からの申請も多いので、「ブログから来ました」とメッセージくださるとありがたいです。友達限定投稿も結構書いてます)
インスタはこちら。フォロー歓迎!
ツイッターこちら。フォロー歓迎!
講座案内
全講座はこちらからご覧になれます
お問い合わせはこちらです。

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら。