Follow me

役立つ情報を毎日更新しております。あとで読めるようにフォローしておくと便利かもです。フォローはこちらから

 

※お知らせ

未来手帳のシェア会1期生でお二人

増えました。よかったらご参加どうぞ。

 

===

 

 

記事に入る前にちょっとだけ・・・

 

 

子供を持たない人生の記事が

アメトピに掲載されましたので、

(アメブロ運営様、記事採用

ありがとうございました)

アクセス数が倍でしたが、

それだけでなく、多くの人が

そのことで傷付き、悩み、

傷付きながらも妊活中だったり、

あきらめきれなかったり、

あきらめた寂しさがあったり、

 

 

孫を親に見せてあげられなかった

罪悪感や、孫を抱けない寂しさと

いつも隣り合わせで、

夫がいなくなったらという

不安や恐怖があったりとか、

いろんな思いを抱えて生きていること

知りました。

 

 

慰めになるかどうかはわかりませんが、

独身、子供なし!老後一人でも

楽しく生きている様子を発信したら、

少しでも気持ちが楽になるのかな・・・

とも考えました。

 

 

素敵な王子様が私を迎えに

きてくれるかもしれない淡い期待も

多少はあるのですが、

なにせ私の理想が針の穴より小さい

1ミリもないので(笑 わはは)

ほぼあきらめており、アラカン

一人で人生を楽しむ方法を

模索しております。

 

 

あら?本のタイトルに良くない?

 

 

60歳になったら書こうと思います。

出してくださる出版社募集中。

(まだ先の4年後 笑)

ただ、パートナーを望む方は

諦めなくてもいいですよ。

何歳でも望めばできますから。

出会いの場は、昔よりも多いです。

 

 

 

さて、本題です。

派閥って今でもあるそうですね。

子供たちの学校ならまだしも、

職場やママ友の間でもあるそうで。

 

 

マイナビナースでの

ご質問にも回答しております。

病院で派閥ってどゆこと?

と思うのですが、あるんですね。

まずはこちらをご覧くださいませ。

こちらでは3人が下記の悩みに関して

回答しております。

私も回答しております。

 

 

 

 

 

時代はどんどん変わっていき、

個でありながら、横との繋がりが

重要になっていく時代。

その横との繋がりである、

同僚や友人たちと仲良くできない、

敵対している、というのは、

これからの時代、

楽に生きられないだろうなと思います。

 

 

昔の昭和の時代は縦社会。

上下関係で成り立っていた時代から

自由な関係が持てる時代。

 

 

意見が違ってもいいし、

自由に発言をしてもいい。

私は発信を生業としていますが、

よくおじさん、おじいさんから

暴言コメントを受けます。

 

 

いつまでも頭の固い昭和な状態でいる人は、

自由に発信をしている人を

見ると腹がたつのでしょうね。

 

 

昨日も爺さんからFBで、

「うるさいんだよ。わかったようなこと

吐き出してんじゃねえよ。いい加減にしろ」

とコメントがありました。

それでいて友達リクエストしてるの。

自分を客観的に見る塾とかあったら

入ればいいのに。それか幼稚園から

やり直すとか・・・

 

 

目に見えるもの、地位や名誉、

学歴、財産、立場、物質などなど

そうしたものが重要視された時代が終わり、

今は自由であり、自由人が成功する

世界になりつつあります。

 

 

まだその時代の入り口に入ったばかりですが、

これからもっともっと軽くなり、

今までみんなが価値を置いていたものが

ゴミのようになりますから。

 

 

時代が逆転していきます。

 

 

さて、本日のご質問です。

・・・が、その前に、これから

YouTubeライブでご質問を

扱わせていただこうかという計画があります。

今まで、文字が好きな人々に

情報発信をしてきましたが、

やはり、動画が好きな人もいる、

ということをある方からご指摘受けて、

チャレンジしてもいいのかな、

と思っています。

 

 

基本、YouTubeではコメント欄から

ご質問をいただいたものを優先的に

扱いますが、もし、コメント欄から

ご質問がなければ、ご寄附を下さった方の

ご質問の回答をする予定です。

 

 

記事下のアメブロのシステムの

ご寄付をいただいた方には、

お一人お一人お礼のメッセージを

送らせていただいており、

ご質問があれば遠慮なくください、と

お伝えしているのですが、

ほとんどご質問がありません。

この活動に寄付だけしたいと

思っていらっしゃるようですが、

ほんと、遠慮なさらずに、

ご質問お待ちしております。

 

 

あなたが知りたい質問の回答は、

誰かも知りたいものなのですから。

お待たせしております、数名の方

もうちょっとお待ちくださいね。

 

 

さて、本日の質問は

ママ友と不仲になってしまった件に

ついてです。まずは質問です。

 

Question

30代の主婦です。ブログ毎日見て励みにしています。このような機会をくださり、感謝申し上げます。私は今、ママ友のことで悩んでいます。

 

私は5歳の子供がいる主婦で、夏に夫の転勤で他県に引っ越しし、その土地の幼稚園に運良く入れました。ママ友というのが苦手なのですが、とても親切にしてくれるHさんという人がいて、少しホッとしました。

 

しかし、問題は後からやってきました。長くなりますので端的にいうと、Hさんと私の子供が喧嘩したのです。子供同士の喧嘩ですから、うちは子供に「自分で話して仲直りするんだよ?」と言って、私は放置していたのです。

 

私は次にHさんに会った時に、笑いながら「子供同士の喧嘩だからねー」と気にしていないことを言いました。どっちが悪いとかないと思っていたからです。なんなら、Hさんの子供の方が最初に叩いてきたので、Hさん謝るのかな?と思っていましたが、それもなく、しかし別に気にしていませんでした。そこからずっと無視され続けています。あからさまにプイ!とするのです。

 

Hさんに会わないように、お迎えに行く時も、Hさんの時間からずらすように計算して行ったり、Hさんがいないかどうか、キョロキョロするようになっている自分が情けない、本当にもう嫌!これ小学校6年間もそうなる?と思うと、気が重いです。長くなってすいません。どうしたらいいのでしょうか?

 

 

お気持ち、お察しいたします。

30代になってもこのような問題、

お辛いですよね・・・

 

 

悩む時間は早く解決して、

自分の楽しいことのために時間を

使いたいものですね。

 

 

コーチング的に

物事を扱っていくとするならば、

ご質問様が思う、Hさんとの関係性での

理想の状態とは何か?によります。

 

 

前のように仲良くしたいなら、

仲良くできるための方法として

相手に話しかけて、Hさんの話を

聞くしかないですし、

 

 

話すのは嫌!となりましたら、

今の状態が続きますが、

これからの自分の行動規範や

どう接するか、自分のルールを作って

とにかくメンタルにダメージがない

仕方を考えたほうがいいかもしれません。

 

 

気まずい関係のまま放置するのと、

ドキドキするけど、Hさんと

お話し合いを一回してみるというのは、

どちらがいいでしょうか?

 

 

参考までに私なら、というところを

お伝えしますと、実際に身近に

自分をあからさまに無視する人がいたら

ストレスになると思います。

(私は別になりませんが)

一般の人はかなりストレスだと思います。

 

 

ですから、私なら一回は話します。

言い方の例としては、

「この前のことなんだけど、少し

話をさせてもらってもいい?」と近づき、

「私の言い方で不快に思わせてしまったら

本当にごめんなさい!」と、

別に悪くなくても、相手を不快に

させてしまったかもしれない

可能性については謝ります。

こんな感じに↓
 

 

 

 

実際に以前経験がありましたが、

仕事でご一緒していた方が、

私の目を急に見なくなったことが

ありました。

私が目を合わせようとしても、

目をそらす、目が泳ぐのです。

 

 

さすがにおかしいので

周りの人々も心配して

「なんかあったんですか?」と

聞かれるくらいでした。

 

 

すぐにメッセージを送りまして、

「なんかご様子が変だったので、

私何かしでかしちゃったかなと、

心配しておりました。

雑な性格なので、もしかしたら

失礼があったかもしれませんので、

遠慮なくおっしゃってください。」

 

 

とメッセージを送りましたら、

「何もない」とは仰るものの、

そのあと色々とございまして、

縁は切れました。

 

 

ご質問様は、今きっと

ご不快な思いをされているとは思いますが、

嫌な態度をされたとしても、

自分の良心のために、相手を無視をしたり、

悪口を言いふらしたりなどの

大人気ない行為だけはしないようにして

自分の分だけ果たして堂々と

していればいいかな、と思います。

 

 

お子さんもその背中を

みていると思います。

 

 

勇気がいると思いますが、

自分から和解できるように、

『自分の分』を果たすといいんでは

ないかな、と思います。一度は。

 

 

そこまで下手(したて)に出て

ひどい対応する人は

あまりいないとは思うのですが、

それでも「プイ!」としたら

もう、一生付き合わなくても

いいではないですか。

 

 

Hさんがいても

気まずい思いをする必要もありません。

自分のやるべきことはやったのだから・・・

 

 

それでももし、少しのパワーがあるなら

礼儀と礼節と、最低限のマナーを示し、

接していけばいいのではないかと思います。

 

 

さて、もう1つだけ、

ご質問者様の理想の関係性というのが、

もう二度と口をききたくない

という気持ちがあるなら、

無視をされても気にしないで

明るく普通にお過ごしくださいませ。

 

 

交友関係で「プイ!」とする

大人気ない態度をする人と

付き合っていない、ということですから。

 

 

視界に入れない、

または人間観察の対象として

映画のスクリーンでも見るように

見てみたらいいですよ。

 

 

ビクビクする必要も

気まずい気持ちになる必要も

ありませんから。

 

 

どちらがいいのかは、

ご質問者様が決めることです。

 

 

この投稿を読んでいらっしゃる

皆様は、このご質問にどうお答えに

なりますか?ではまた明日。

 

無農薬・おいしすぎる雑穀米

 

【栄養たっぷりな、時短料理がしたい方へ】

 

自分の事だけでも色々とやることがあるのに、家のこと、家族のこと、仕事とやることが満載な現代女性。そんな時代だから、時短料理が流行っていますよね。時短料理の本を見てみると、電子レンジをつかう料理が多いなと感じます。

 

もちろん、忙しい時は電子レンジに頼るのも良いと思いますが、電子レンジに頼らずに、簡単にごはんができたら嬉しくないですか?

 

バランスの良い食事というと、人によってイメージが違うと思いますが、おかずを3品位沢山作らなくちゃと、思っている方もいるかと思います。毎日作るのが大変だから、作り置きもありますが作り置きを週末に数時間かけて作るのも、人によっては苦痛。

 

土井善晴さんが【一汁一菜で良いという提案】という本を出されていますが、普段の食事は、本当にこれで良いと思います。手塩にかけて作ってくださった栄養たっぷりな雑穀入りごはんと、味噌汁、おかず1品の一汁一菜で栄養は満たされるのではないでしょうか?味噌汁を具だくさんにしたら、食べる味噌汁になり、おかずにもなります。


作るのも楽ちんですよ。なにも、大変な思いをしておかずを2品3品作らなくて良いのです。おかずを沢山食べた方が良い?たんぱく質を多くとったほうが良いと聞くけどどうなの?と疑問に思うかしれません。

もちろん大切な栄養素ですが、極端にたんぱく質を多くした食事は、肝臓、腎臓などの内臓に負担をかけます。日本人にあった食事。これが、ずっと続けられる、心地の良い食事スタイルです。

 

おいしすぎる雑穀米入りごはんと味噌汁生活、慣れれば、とても楽ちんに続けられますよ。美味しいから、また食べたいと思っちゃいます。少し続けてみて、体の変化を感じてみませんか?きっと心地よさを実感するはずです。(コラム 管理栄養士sawasaki)

 

 

◆商品名:国産・栽培期間中農薬不使用「おいしすぎる雑穀米」

◆原材料名:青大豆、丸麦、きび、ひえ、あわ、たかきび、黒大豆、赤もち米、もち玄米

◆内容量:たっぷり850グラム

◆お値段:6980円(税込)+385円(送料)

 

※上記の中に、アレルギーのある方は、アレルギー反応が起きるものがないかどうかをしっかりお読みの上、お買い求めくださいませ。また、一個に付き、送料がかかります。ネコポスにて配送いたします。

 

雑穀米注文はこちらから

 

 

 

JAS オーガニックコーヒー、妊婦さんが安心して飲めるデカフェもあります


コーヒーコラム【いつ飲む?~1日3回のコーヒーが良いワケ~】

 

 3Coffee a dayという言葉を知っていますか? 「1日に3杯コーヒーを飲むと良いことがあるよ!」というメッセージのようなものですが、 こんな言葉が生まれたのにはちゃんと理由があります。 それは、コーヒーには身体に良い成分があって、それらの成分を取り入れるにはおすすめの杯数があるからなのです。

 

 さて、 “コーヒーのクロロゲン酸が良い”と耳にされたことはありますか? 多くの方が健康に意識を持つようになった今、よく取り上げられているので耳にされる方も多くなったのではないでしょうか。 クロロゲン酸って何? わかりやすく言うと、コーヒーの中に含まれる成分ポリフェノールの主な物質のことです。 強い抗酸化作用を持ちます。 

 

赤ワインに強い抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富なのはよく知られていますが、 じつはコーヒーはそれに並ぶほど多く含まれているのです。 このコーヒーポリフェノール(クロロゲン酸類など)は飲んで30分~1時間後に体内に取り込まれますが、残念なことに時間がたつと外へ排出されてしまいます。 (※カフェインも同じで体内に残りません。) 

 

だから、 朝・昼・晩とこまめに飲むと効果的。 もしかしたら、 飲み忘れた!ということがないように、長いコーヒー文化の中で食後のコーヒーがセットとして定着したのかもしれませんね。 ここでいうコーヒーは、できればブラックで。いつ焙煎されたかわからないくらいの酸化したコーヒーや、 コーヒー100%ではないコーヒー飲料と呼ばれるものは対象外です。 

 

私事ですが、 ハーブティーも大好きなので ハーブもコーヒーとうまく取り入れています。朝起きてお白湯の代わりにハーブティー、 朝食後、午後、夕食後、にコーヒーを、 夜寝る前にハーブティーで体を温めています。

 

あたたかい飲み物が恋しくなる季節。身体がサビる(酸化する)のを防いでくれる抗酸化物質を含むコーヒー。1日3杯のコーヒータイムで。(ライター/Coffee Specialist T)

おいしいのは当たり前!安心安全なオーガニックコーヒー、アラジンです。1杯110円の高級コーヒー。

※美味しいオーガニックデカフェもあります。

お求めはこちらから

 

 

未来手帳のシェア会・当コーチングスクールのコーチたちが全国、またはオンラインにて開催

アプリで5割増しに写っている写真でごめんさい 笑

未来手帳シェア会一覧
(申し込み順に掲載しております)

1期コーチ

ママ音楽家なつこ リトミック・親子コンサート・ことば音楽療法(オンラインZOOM)
ファイナンシャルプランナー・コーチ・心理カウンセラー小林多賀子(zoom開催)
スローエイジング美肌サロンgrace MASAMI エステティシャン(愛知県一宮市 zoom開催)

アロマスタイリストyuko(11/6(日)東京日本橋 リアル開催)
星読み・アロマテラピーとHerbクラス(佐倉市Zoom開催 )

接客コーチ 黒野章子(オンライン zoom)
 

 

0期コーチ

虹を架けるライフコーチ(zoom開催・宮城県在住)

ファッション・ライフプロデューサー内海陽子(Zoom開催)

プレシャスコーチ村井初美(神戸リアル開催)

卒薬減薬リカバリーコーチ(宮城県仙台市開催)

40代からのパートナーシップコーチ 大塚佳寿子(ZOOM開催とリアル開催・熊本県水俣市と神戸)

不登校コーチング 吉永美香(Zoom開催・福岡県在住)

ライフスタイルコーチ 宮崎ゆか (zoom&リアル開催三重県)

リラックスコーチング 須田早苗(Zoom開催 (茨城県在住)

魂の声をガイドする~龍遣いの夢実現コーチ 山岡順子(リアル開催・京都府福知山市&zoom開催)

心と体が喜ぶ幸せダイエットコーチ 江口千夏(zoomとリアル開催・新潟県)

美習慣コーチング®︎飯塚かこ 11/16(水)13:00〜15:00 帝国ホテル アクア個室

ダイエットコーチ 池田まこ(zoom開催)

足管理士 安田智香子(リアル開催&zoom開催・大阪府堺市)

足管理士 安井瑞枝(zoom開催&リアル開催・堺市東区)

発達支援コーチ 東海林睦(zoom開催・秋田県在住)

マナースタイリスト、伊藤朋江 11/16(水)13:00〜15:00帝国ホテル◦アクア個室

ことだまの力で夢を叶える ことば美人コーチ 鈴木 真由美(zoom開催・青森県弘前市在住)

星読みコーチ・音叉セラピスト KEIKO(zoom開催 山形県在住)

アドラー流自己実現サポーター 武田真由子(リアル開催・オンライン開催・岡山県岡山市)