日中は天気も良く夏の陽気といったかんじでしたが、夜になると雨が降ってきました。まだまだ梅雨なんですね。
どうも、理科の古賀ですヽ(゜▽、゜)ノ
昨日の話になりますが、津市にある血液センターで献血ボランティアに参加してきました。
内容は献血を呼びかけるのではなく、七夕にちなんだ血液センターの飾りつけや呼びかけに使う看板の作製などを行いました。
学校にあるボランティア委員会とその呼びかけに集まってくれた生徒で参加しました。
ボランティア委員会のメンバーは今回で3回目です(・ω・)/
作業自体も手慣れたもので、センターの方にも顔を覚えてもらえてましたwww
作業自体は滞りなく進みましたが、参加していた他の学校の生徒さんとはあまりコミュニケーションをとれていない様子も見受けられました。
このようなイベントに参加する目的の一つは、初対面の人とコミュニケーションをとる練習だと思ってます。
頑張って作業してくれていましたし、周りの子が女の子だったのもありますが、うちの子たちの課題はこういうところかなと思ったりしてしまいます。
次回は冬にクリスマスの飾りつけボランティアが行われます。その次は献血の呼びかけのボランティアに参加する予定です。
参加することは楽しみにしてくれているので、もっともっと初対面の人とお話ができるようになってくれたらいいな~と思いつつ、そうできるようなサポートをしてあげないとな!!
という決意が芽生えた今日この頃でした。
ではでは