今日は1月19日で、意育の日という語呂合わせになります。
(11月9日も同じことを書いた気がしますが)
最近の出来事は、先週金曜日に、地域の小学校の元校長先生が、パンジーの苗を持って来てくださり、
生徒と植え込みをしました。
春には綺麗な花で、新入生を迎えてくれると思います。
さて、昨日、一昨日とセンター試験がありました。
私が受験したのは、15年ほど前…。
意外に点数が取れたような、でも非常に中途半端な成績だったような記憶があります。
今年度から新課程になり、私が受けた時とは、かなり内容が違うようです。
受験は定員があって、その椅子を取り合うことになります。
何かの検定や資格は、合格基準点をクリアすれば、合格となりますが、
入試や就職の採用試験は、自分より上位の人が定数よりも多ければ、不合格になります。
そのことを頭に入れて、志望校等は、自分がやりたいことを学べるところを選んで欲しいですし、
結果、受験を突破した人は、希望して入れなかった人の分も、頑張って欲しいと思います。
ウィッツのA日程も今週金曜日になっています。
受験生のみなさん、どうか体調にはお気をつけて。
赫映でした。