曇り空の、東京です
午後は雨になるようです・・・傘忘れないでね
----------------------------------------------------------
うるいを見た事がないって声もあったのですが
東京では3~4月位に、スーパーに出回ります
若葉は柔らかく、特有のぬめりが旨みの有る山菜です
学名はオオバギボウシ:ユリ科:日本の本州から北海道に多く自生。
薄紫色の花が咲く、観賞用のギボウシ類も多いです
山かんぴょうの名もあり、乾燥して、保存食にも利用されます
スーパー等では、こんな感じで売っています
山菜コーナーは地味だから、見落としてる方も多いと思うよ
近所の方から毎年頂く、青森産の大きな大きな【うるい】
27センチのざるに乗せたら、このはみだしかた
上のものと、同じとは思えないでしょ
近所の方から毎年頂く、青森産の大きな大きな【うるい】
いつもの27センチのざるに乗せたら、このはみだしかた
詳細はこちらを見てね→うるいの話
----------------------------------------------------------
今年は話題のゴーヤですが、庭やプランターで育てている方も多いかな・
ゴーヤレシピ、役立ててね
◆その他のゴーヤ料理はこちら→ゴーヤ料理色々
ジェニファーさんが、フキの下処理と青煮を作ってくれました
初めてフキの下処理をしたようですが、美味しさが違うでしょ
どうもありがとう
fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださね
ご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてください
リンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮ください
----------------------------------------------------------
一日一回だけど、1クリックで1円募金
和が広がると、嬉しいね
◆バナーや、他にもできる事はこちらから→あなたにできること
----------------------------------------------------------
被災地の方に何が出来るか、いつもの自分に戻って生活する事
みんなで力を合わせて、計画停電と節電に協力中
◆追加更新中ですので、覗いてね→fellowの節約節電レシピ
・身欠きにしんの煮つけ
・自家製ツナと春キャベツのサラダ
・新玉ねぎのチジミ
昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね
定期的に食べたくなっちゃう、身欠きにしんの煮つけ
そして、ダーリンも釣りに行きたい食べたい禁断症状
頂き物の小松菜も最後に入れて、庭の木の芽も彩に
◆材料と作り方はこちら→身欠きにしんの煮つけ
新玉ねぎをたっぷり使って、チジミにしてみました
【材料】
・新玉ねぎ:1個(250グラム)
・ニラ:1/2束
・干し桜エビ:適量
・片栗粉:大4
又はジャガイモのすりおろし:大2個分
・小麦粉:50グラム
・水:100CC
【作り方】
1.ニラは、5センチぐらいに切ります
新玉ねぎも、同じ位の大きさでスライスします
2.ボールに片栗粉と小麦粉を入れ、水を加えて混ぜます
新玉ねぎ・桜エビ・ニラも入れて、ザクッと混ぜます
3.フライパンにごま油を引いて、生地を流します
具が偏らないように、厚くならないようにします
フライ返しなどで押しつけながら焼き付けます
焼けたら、ゴマ油を入れてカリッと仕上げてひっくり返します
両面、同様に焼き上げて完成です
fellowはニラ油だれで、頂きました
お好みで、塩やポン酢
コチュジャン酢・醤油・ゴマ・ごま油・ネギを混ぜた、たれ等も美味しいです
◆材料と作り方はこちら→ニラ油だれ
コンガリもっちり、簡単で美味しいですよ
そのほかの、新玉ねぎレシピはこちら→新玉ねぎレシピ
チジミには、韓国産のゴマ油が最高
|
|
|
マグロのアラで、自家製ツナを作りました
◆材料と作り方はこちら→自家製ツナ
春キャベツに若布と自家製ツナで、さっぱりサラダ
ごろんと入った、自家製ツナが美味しいよ
◆その他の春キャベツレシピはこちら→春キャベツレシピ
昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね
----------------------------------------------------------
お家にいる方は、明るい時に調理して夕方の消費電力を減らしましよう
土鍋・ルク・厚いお鍋で熱効率を良くして、保温効果と余熱で調理も大事です
ガスが使えるなら時短を優先して、電子レンジなど多用しないようにお願いします
【節電節約レシピ】
◆追加更新中ですので、覗いてね→fellowの節約節電レシピ
◆ペットボトルは大活躍等々・・・参考にしてね→節電の工夫と余震に備えて
----------------------------------------------------------
◆我が家のグリーンはこちら→fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ
fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ