10月に判明した、高血圧高血糖の治療中の女医です。

アンコントロールな高血糖とのことで、悪性腫瘍が疑われまして、ただいま検査待ち。



手のひらがなんだか黄色いのですけど、カボチャにんじんミカンの食べ過ぎ(柑皮症)でも手は黄色くなるのです。


黄疸なら、一番よく出るという白目で判断するのが良いのですが、私の場合あまりの充血でよくわかりませんでした。


がんで背中やおなかが痛くなることもあるみたいです。

そういえば、背中は痛くないけどおなかは痛い…

糖尿病でもメトグルコの副作用でも腹痛は出るので、真相は検査を受けるまで不明という、生殺し状態なのでした。


コップシリーズ前回はこちら。



いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

糖尿病が10月末に判明、治療中の女医です。

当初は空腹時血糖値340、食後2時間が450と死を意識するほどの高血糖でしたが…(注1)


一日三度のインスリン注射と、11月末から始まったビグアナイド系のお薬(メトホルミン。商品名メトグルコ)により、ここまで下がりました。


これはフリースタイルリブレ(注2)の今日のグラフ。



食後の高血糖スパイクはまだあるものの、投薬によりピークが100は下がりました。
しかも、記録中、初の2桁を記録。

これからは低血糖にも備えなきゃですね。
(今までは随時血糖値300オーバーのため、低血糖になりようがなかった)

みなさまあたたかなコメントありがとうございます。
なんとか、今月予定の造影CTものりきれればなと思います。


(注1)脅威の血糖値記録はこちら。死ぬかと思った。



(注2)リブレ装着の記録はこちら。




今日の体調は

 

Ameba健康部

 

うちの前の道路をトラックが通ると、家がブルンと揺れるんです。

築50年越えの借家ですから、仕方ないのですが…



正しかったのに、夫から否定されてしまった妻でした。

どちらも揺れるので、車が通る振動と、地震の区別がつきません。


最近感じる悩み

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する