入学試験の結果
未だに民放では地震のニュースが流れています。
被災地の皆様、頑張ってください。
さてと.....
2日前(9日)に受けた定時制の入学試験の結果ですが、
合格しました~~![]()
とはいかず・・・
不合格でした![]()
やってもうた・・・・![]()
息子が受験した高校は、定員の約8割が合格となっていたそうです。
残りは2割なので、後期選抜であと8名しか入れません。(さて、定員は何名でしょう?)
落ちたのは11名、彼女もそろって撃沈しました
(さて受験者は何名でしょう?)
前期の合格者は約6割程度と書いてはあったんですが、今回は大量の合格者を出してきました。
先生がとても心配していたようで、学校を途中で抜け出して、息子の学校に来ていたそうです。
まったく知らなかったんですが、実はもう1人うちの中学校から受験者がいたそうです。
(その子は母子家庭で、お姉さんもそこの学生さん、経済的な理由のようです。しかも近所で面識あり)
高校で顔を合わせて夕方5時に学校に来てと言われ、
夕方学校へ行って、
校長室へ行って、
ひとりぼっちの卒業式をしてもらいました。
(実は卒業式の当日頭痛がひどくて学校に行くことができなかったんです・・・・)
虚しいです。。。なんかとても虚しい気分でした。。。(卒業写真がこれだけってのもね・・・・)
さっさと済ませて、本題に。。。
不合格となったので、今後のことを話し合い、定時制の後期選抜を受けることになりました。
次はさらに難関となります。。。(他の学校の不合格者と全日制の不合格者が流れてきます)
万が一落ちると最後は通信制の高校に行くことになります。
(県内には2校しかありません。ちょっと遠いな・・・。)
今回の合否のメンバーを聞いたら、何が合否の要因なのかよくわからなくなりました。
受験者が掲示板のまえでたむろしていたんですが、容姿がものすごい子が2名いたらしいんですが、二人とも合格していたそうです。
そして彼女、、、
普通に学校行ってた子なんで、なんの問題もないと思っていたんですけど、落ちた。 何がいけない?
帰りに彼女と一緒だったらしいんですが、
「もうやめよっかな・・・(高校)」
って言ったらしいです。
え? 高校ってあんまり重視するところじゃないの?? 執着はないの??
う~ん・・ま、いっか・・・
彼女の人生は彼女の好きなように進めばいいんだし、高校がすべてじゃないもんな。
息子はまた大学に行きたいって言い始めましたし・・・。
なんか言うことがコロコロ変わります。。。 これって自然なこと?? 迷ってるのか?? 美容師は??
たくさんの方に励ましていただいたのに、
応援していただいたのに、
情報提供いただいたのに、
アドバイスいただいたのに、
こんな不甲斐ない結果を報告しなければならず、
本当に申し訳なく思っています。
息子なりに頑張ったんですが、誠意が伝わらなかったのか、アピールが下手だったのか・・・
もういっかい!
後期選抜でリベンジです![]()
友達が警察に捕まった?
今日は同級生3人と大型スーパーに行った上の息子(中3)
帰ってきたのが21時。
「遅かったじゃん。」
「あのさぁ~○○警察行っとった。」
「え? なんで?」
「それがさぁ~」
実はこっからが話がちょいと長い。。。
ショッピングセンター内でぶらぶらしていると、同級生Aくんの友達Bくん(息子は初対面)と偶然遭遇し、
みんなで近くの公園に行って遊んで、、、
ショッピングセンターに戻ろうとすると、、、、
Aくんの友達Bくんが(自分が)乗ってきたチャリ(自転車)を貸してやると言ってきたので素直に借り、
友達は歩いて帰ったそう。
借りた自転車をAくんが乗り、息子を含む他3名はとなりで歩いていたそうで、、、
逆方向からバイクが走ってきて、いったん通り過ぎたがUターンして呼び止められ、
「見慣れない顔だね、ちょっと待って」
乗っていた自転車を調べられて、、、
盗難車と判明......
パトカーが到着、続いてミニパト到着、さいごにワンボックス到着!
警察に連行されることになったのは自転車に乗っていたAくんだけでしたが、
息子たちも放っておけず、ワンボックスに乗せてもらい同行することに。
バイクの警察官に呼び止められて警察官と話をしている間に、、、
帰ったと思ったBくんがなぜか戻ってきて、
警察に事情を話してくれて、
Bくんの友達のCくんを警察まで連れてきてくれました。
犯人はこのCくんでした。 (BくんはこのCくんから自転車をかりたらしい...)
ということで、、、
自転車に乗ったAくんとその自転車を貸したBくんは参考人として事情聴取をうけるため別室に連れて行かれたそうですが、
警察官とBくんは悪い意味ではなく知り合いだったらしい。。。
だから形だけの事情聴取、世間話しながらグダグダやってたらしい。。。(顔写真は撮られたそうです)
息子たちは、事情聴取の間(約2時間)ただひたすら1Fの長いすでAくんを待っていたそうです。
(ロビーのテレビ見てたんだって)
Aくんには警察の人から、
「学校には言わないよ、でもお母さんには言っておいて、説明不足で困ったらいつでも警察に問い合わせてくれればちゃんと説明してあげるからね。」
って言ったそうです。
息子の時もそうでしたが、ここの警察は基本説教とかはありません、
なので、Cくんに関してもいたって事務処理だったそうです。
ただCくんは保護者がこないと釈放されないようで、Cくんを残して先に帰ってきたそうです。
えらいめに会いました、会ってしまいました・・・。
Bくんが戻ってきてくれなかったら、、、
Cくんが来てくれなかったら、、、
同級生のAくんが犯人と疑われていたかもしれません。。。
いくら参考人といえども、おそらく初体験の出来事にビビッたのではないでしょうか・・・
ちなみに・・・息子の万引きは学校以外誰も知りません。
息子の周りはどうしてこうもめんどうな出来事ばかり起きるんでしょうね。。。
あ、そういえば・・・
息子の友達もみ~んな卒業式が終わった後、ピアス穴開けたそうです。
やっぱりそういうことは真似したがる年頃なのね・・・。
入試終わりました
今日は定時制の入学試験でした。
会場(高校)に8時前に息子を送り、私は会社へ。
とりあえず、やるだけやったみたいです。
あいにく、定員超えの受験者数となり、前期の合格者は定員のおおよそ6割と決められていますので、今回の受験者の4割ちょいの方は不合格となります。
息子はほとんど学校に行けなかったので、面接の指導と作文の指導が受けられませんでした。
過去問題も名古屋の中央県民生活プラザで閲覧・コピーができる情報提供もふれんちさんからいただきながらも結局私が仕事がいそがしく、閉館時間に間に合わず、学科対策まったくできず・・・。
彼女も同じ学校を受験なので、
今朝メールが入って、
そのあと、電話が入って、
もう学校着いたって。。。
正門内まで車で乗り入れると、目の前に彼女らしき女性・・・。
仲良くそろって校舎へ消えていきました。
初めて見た・・・ あの子が彼女かぁ~~
やっぱり似てるなぁ、前の彼女と。。。
それはどうでもいいんですけどね。
学科は全部解いたそうです。
面接はこの学校の志望動機、欠席の理由、あとは覚えてないそうです。
作文は200字以上400字以内だそうで、40分のうち20分程度で全部埋めちゃって暇でしかたなかったそうです。
昨日は頭痛がすごくて、今日どうなるかと思ったけど、今朝はなんともないよぉだって。。。
こっちがハラハラするじゃん!
でも頭痛が治まってよかったです。(結構彼女に会えるっていう気持ちがあったのかな?)
合否はあさっての15時です。
落ちても後期選抜に賭けるしかないわな・・・(でも正直厳しいだろうな)
また報告します。
テーマ別記事一覧(1)*
テーマ別の記事一覧です。 お好きなタイトルをクリックしていただければ記事に飛びます。
(手作業なので、最近の記事は「最近の記事一覧」をご覧くださいね
)
▼このブログの目的
-
▼観察記録(下の息子)
▼観察記録(上の息子)
- ダメかも…
テーマ別記事一覧(2)
テーマ別の記事一覧です。 お好きなタイトルをクリックしていただければ記事に飛びます。
(手作業なので、最近の記事は「最近の記事一覧」をご覧くださいね
)
▼私のつぶやき
会えてよかったよ♪
▼世間(の記事)に思うこと
▼ブログ
▼ピグ・ブーシュカ
アメーバスタッフ用目安箱か?


