張り込み
昨日の朝のことです。
いつものように、上の息子(中3)に「学校は?」と聞くと、
眠たい目をうっすら開けて、
「…遅刻」
多分行かないかなぁと思ったので、寝ぼける息子の枕元で寄り添って、混沌と説得し始めました。
「いつか行こうと思っても結局行けなくなるから、今すぐ支度しな」
「もうわかったから
」
ものすごく機嫌が悪くなりました、朝から説教にしか聞こえませんよね。
でもこうでも言わないと学校に行かないなぁと思いましたので、無理やり支度させて学校に行かせました。
家を出るタイミングで(私が)送るから車に乗るよう指示しましたが無視…
こうなると、本当に学校に行くか怪しいなぁと思いまして、
学校に先回りして張り込みしちゃいました。
完全に不審者ですな。。。
張り込みを開始して暫くすると、先生が(車で)学校に入ってきました。
どうも別の生徒さんが逃げたらしく、学校の周りを車で捜索してたそうですが、見つからないとのこと。
へぇ、そんなことあるんだぁ。 何したんだろ? なんか言われたのか??
うちよりたち悪いなぁと心の中で思いました。 いろんな生徒さんがいるもんですね。
話を戻すと、、、
先生とはお互いに面識があり、息子の母親だということも有名のようで、私の顔をみるなりピンときたようです。
(まぁ、苗字が一緒なんだから当たり前だよね)
「○○(息子の名前)くんですよね?さっき見かけて声かけておいたんでそのうち来ますよ」
先生がどこらへんで見かけたか聞きませんでしたが、校内に入るまで油断出来ないのがうちの息子です。
見かけたというならその辺をまだ歩いてるかなぁと通学路を逆そうしたら、いました![]()
ものすご~くゆっくり歩く息子。
「(学校まで)すぐそこだけど乗りな」
声をかけたらびっくりしてました。私は会社に行ったと思ったのでしょう。
こっちをみましたが首を縦には振りません。 また歩き出しました。
でも、まだ信用できない…。
急いでUターンして跡をつけようと追っかけましたが、
あれ?いない??
逃げられました。。。
仕方なく学校に戻って再度張り込みしようと思いましたが、またさっきの先生が今度は歩いて捜索するとのことだったのでついでに息子の捜索もお願いしました。
「すみません、よろしくお願いします、じゃ会社行ってきます。」
「いってらっしゃ~い!」
ものすごい元気に「いってらっしゃ~い!」って言われました。
なんか変に笑えてきちゃいました。
で、学校に行ったかというと、ちゃんと行ってきたようです。
先日やったテストの回答および成績表が戻ってきました。 実はこれが見たかったんですよ。
順位は最後から… まぁ授業受けてないし、自習してないから当然の順位ですが、白紙で出してなくてよかったです。
私今仕事が大変忙しくてここまで付き合うつもりはなかったんですが、最終的に意地になってました。
今日は仕事の納期が迫ってるので頑張ってきます。
今日は付き合えないよ。
何が言いたいのかよくわからんブログですね。
自分でも意地になってつけ回すのっておかしいか?と自問自答してます。
