節電や救援物資を訴えるチェーンメールは回さないで | 失恋した子供に親が出来ることって何?

節電や救援物資を訴えるチェーンメールは回さないで

誤解してました。


ご指摘を受けました。


中部電力供給エリアはすでに送電を開始していますが、送電できる容量が限られている(設備能力に限界がある)ので、


私たちが節電しても送電できる量に変化はないそうです。


私がニュースで聞いたのは、「中部電力も電力支援を始めました。」


といった内容が一瞬でした。


これを私が勝手に誤解してしまいました。 家庭で節電すれば、送電量が増えると勘違いしたのです。


ここに目をつけたのか?


誤った情報の「チェーンメール」が出回っているそうです。



関東の電力がもうすぐ底をつき、九州電力などから送電するらしい。

節電により、被災地の電力が安定供給され、病院なども十分な医療が行える。



↑こんな内容です。


また救援物資を募るメールも出回っているらしいです。


こちらもまったくのデマのようです。


このようなメールが届いたら絶対に回さないで下さい。 速やかに削除してくださいね。