釣り師風来坊のつれづれ日記 -2ページ目

つかみかけた湾フグテクニック(ヒガン(アカメ)フグ)

2020年10月18日
この時期東京湾の湾フグ釣りは、ショウサイフグからヒガン(アカメ)フグに変わります。

関東周辺で釣れるフグの仲間で、私の個人的なランク付けをさせていただくと

1位 トラフグ(私は釣ったことないけど釣れます。)

2位 マフグ、ヒガン(アカメ)フグ

4位 ショウサイフグ、コモンフグ

・・・・下位 シロサバフグ

シロサバフグだけ順位をつけなかったのは、4位と比べてかなり味のレベルも釣りの難易度も落ちるからです。
捨てて(リリースともいう)帰る人も多いです。

刺身で食ったことがないですが、火を通しても旨味に乏しいです。

干物とかにすれば結構いけます。(下関の土産で売っているフグの干物はこれがほとんどです。

 

それで、ヒガン(アカメ)フグは、釣りの難易度は高く味もかなり良いです。

関東ではこのフグをアカメフグと呼びますが正式名称はヒガンフグです。

 

それで毎年この時期に数回程アカメフグ狙いで行くんです。

 

ただ、このフグは、岩礁地帯に多く、カットウ釣りでは、根がかりが多くて釣りずらい魚です。

 

タックルはイラストのようになっています。
今回もかみさんが同行して湾フグ初挑戦でした。
彼女のタックルは、鹿嶋沖で使う竿でちょっと硬すぎるので、レンタルを勧めたのですが、自分のタックルを使いたかったようです。(笑)

 

出船は浦安の吉野屋さんからです。
ここは、原則予約が必要ないので天気や釣果情報を見て行けるのがよいです。
反面、予約なしなので人気の釣り物は激込みで、その日の状況で2船出し3船出しがあります。
それでも人でいっぱいでこの日も万銭で2船出しになりました。

 

両船ともフグです。

 

フグは仕掛けがシンプルで楽ですね。

 

ポイントは横浜周辺です。
ヒガンフグでは定番のポイントですね。

実はここマダコのポイントでもありますが根掛かりがすごいです。

 

そしてかみさんにも根掛かり対策を教えて仕掛けを投入したところ、一発目でかみさんが根掛かりSOSです。
外し方も教えたのですが真逆の対応でどうしようもない。
なんとか外して自分の釣りに戻ろうとすると、また根掛かりSOS・・・・

 

おいおいおいおい

 

いい加減にしてくれ・・・・釣りにならないじゃないか。

フグも地合いがあるんですけど、1匹釣って勢いに乗ろうとしたら、また根掛かり、半ギレでうっかり仕掛けを上げるのを忘れて対処していたら今度は自分の仕掛けも根掛かり、しかも完全に食い込んでしまいました。

こんな調子で結局この日は、私が3匹、かみさんが2匹とちと情けない結果でした。

この日の釣果は0~17匹でしたから、まぁ…情けないですよねぇ。

ただ、釣果は悪かったのですが、誘い方など今まで少し見失っていたところは、船長のレクチャーでつかみかけた気がしました。

 

また、かみさんの方は一向に釣れないので、私の竿と交換したら2匹釣りました。

私はその後、かみさんのカットウ竿で一匹何とか釣りましたが、竿が外洋しようなので、オモリとのバランスが悪くあたりや誘いがえらく難しかったです。
これじゃぁ、初心者のかみさんにはちょっと釣るのは無理だと思いました。

(後日、かみさんは湾フグの竿を買いました(笑))

 

 

フグ釣りの定石は、

仕掛けを底に必ずつける事(ただし活性が高いときや大型が多いときは1m位上でも食ってきます。
こういう場合はあまり早く合わせない方が良いです。

 

食いが渋いときはむしろエサは少なめにつけて(エビだと一匹がけが普通なので、構成が難しいですが青柳などは1~2匹分しかエサを付けません)

 

悔いが渋いときは空合わせが有効である。(船長のワンポイントアドバイスにつながります)


船長のワンポイントアドバイス

・フグは、そこに仕掛けを落としっぱなしでは食ってこない。
・4~5秒に一度軽くしゃくって誘い、仕掛けはゆっくり落とす。

・しゃくった数の多さが釣果を伸ばすコツ

 

湾フグは今度いつになるかわかりませんが、集中できる時にもう一度復習して結果を出したいと思います。

鹿嶋沖 もっとでかいのが釣りたかったテンヤ真鯛

10月に入ってテンヤ真鯛が上向いているというので、前回のリベンジも兼ねてかみさんと鹿嶋不動丸さんからテンヤ真鯛に行きました。

集合時間は、朝4時半ですが、よい場所を取るためと仮眠をとるのために前日の23時に到着しました。

左舷のミヨシが開いていたのですが、少し遠慮をしてミヨシから2番目3番目を取りました。

 

これが後になって後悔することに・・・・(笑)

 

不動丸さんの席取りは、前日15時位から船ごとにあるボードの磁石を取って、受付時に料金と一緒に渡すと、正式な席札と引き換えられます。クーラーや竿を船に置いても場所は確保されませんので注意が必要です。

 

最近、かみさんも船釣りに目覚めてしまい(というか最初に引き込んだのは私だが・・・)かみさんも一緒に釣行です。
共稼ぎだからできる芸当で私の安月給じゃとても2人ではできません。(笑)

 

車中で仮眠を取った後、受付をして乗船し、仕掛けの準備を始めます。
今回は、かみさんは(安物の)マイロッドを持ち込んでやる気満々。

私のタックルは、シマノ炎月BB-MHにリールは、ちょっと大きめシマノの4000番にPE1.0号でスタート
予備に 紅牙 テンヤゲーム(ベイトモデル)MH-240Bリールはダイワの200番PE1.0

 

かみさんのタックルは、某ショップブランドMH-240にリールは、私の40年前のスピニングにPE1.0 (^^;;;

 

前回の生きエビの時のような失敗(エビがビビッてはねる前あたりを勘違いして合わせていた。)をしないように、仕掛けの癖など頭に叩き込んで挑みました。

 

エサは、冷凍エビ(だから即合わせでOK)で、テンヤは8号からスタート。

 

船長が、パラシュートを打ち込むけど、潮がほとんど流れず無風に近いため、パラシュートを回収しエンジン流しに変えていました。

 

投入の合図でいきなり両舷のミヨシの人が3.8kgと4.3kgの大ダイを上げちゃいました。

マジか?後に続けとばかり集中していると”コン”というあたりが一回、前回のビビりから次のあたりを待つ・・・とコン・・・

すかさず合わせてフッキング・・・・よぉぉし・・・俺も続いた・・・って、引くには引くけど、ドラグもほとんど出ません。

 

上がってきたのは1kg弱の食べごろサイズの真鯛。 (^^;;;

まだ始まったばかりだしまぁ・・・いいかぁって・・・

 

かみさんは、あたりにうまく合わせられないようで、エサが取られて上がってくる。

その間私はボチボチ釣っていたんですけど、型は大きくなるどころか小さく外道ばかりに・・・ (^^;;;

 

途中、かわいそうなんで私の竿を貸したら、いきなり真鯛をゲットしちゃいました。 (^^;;;

 

なにやらブツブツつぶやいております。
どうも、竿の違いが判るようで、安物買いの銭失いを悔いている様子。 (^^;;;;

私のシマノ竿も買値で13000円位で決して高い物じゃないんですが、同じMHでもかみさんの竿は明らかに硬い。

 

これじゃ、軽いテンヤだと跳ねちゃって食わせにくい、かみさんの腕じゃまず扱えないと思いました。

錘を重くして棚がもっと深ければ(鹿島普通20~30m位)使いようもあったかもしれません。

 

竿はそのまま貸して、私はベイトタックルで釣り始めました。

しかし、その後食い渋ってしまい、最後にちょこっとハナダイと真鯛を上げて終了。

 

私の釣果:真鯛3匹、ハナダイ3匹、ウマズラ1匹、カサゴ1匹

かみさんの釣果:真鯛、ハナダイ

 

全体的に渋かったですが、イメージ通りに釣りができたので私は満足でした。

かみさんは、ずっと竿が竿が・・・とつぶやいております。(笑)

 

今回はマジで駄目かと思った伊豆新島沖のキンメダイ釣り

大型連休開始間もない 2019年4月29日に伊豆稲取港 晃山丸からキンメダイ釣りに行ってきました。

 

茨城県人の私からすると伊豆稲取は遠い・・・
最近金欠で、交通費をケチってずっと下道で行きました。

今回は、嫁さんもついてきて車のところで留守番するそうだ。

前日のお昼過ぎに家を出て稲取に着いたのは7時間後の21時過ぎ。
疲れました。 WWW

https://goo.gl/maps/X1nJL8dAbJsrRm216

 

まず現地について最初にやることは、晃山丸さんの宿前にある席取ボードに名前を書きます。

伊豆のキンメダイ釣船は、基本的に片弦に数人しか乗せない(晃山丸の場合は、MAX8人)

私はトモが空いていたのでトモに場所を確保して、港に向かった。

 

晃山丸の場合は、船宿は、港から少し離れた旧道沿いにあり、出船は稲取港の「直売所こらっしぇ」裏になる。

集合時間は2時とえらく早いので、こらっしぇ横の駐車場に車を止めて仮眠を取る。

 

大体ゆっくり眠れるはずも無く、寝苦しい時間を過ごしているうちにうつらうつらしていたら目覚ましがなる。
眠い目を擦って船に行くともう、何人か集まっていて乗船準備をしている。

私も急いで、道具を準備するが、今回もオールレンタルなので、それ程道具も多くはない。

キンメダイ釣りは、水深400~600mをミヤマエコマンドZ-9のような超大型電動リールに仕掛けは10~20本針で錘は2kgの鉄筋というかなりヘビーな釣りであるが、これらの道具を全部そろえると軽く30万円を超えてくる。

キンメダイ釣りには一年に1~2度しか行かない私にとって、流石にこの道具をそろえるのは至難の業だが、伊豆の多くの船宿では、オールレンタルがあるのだ。

私もこのオールレンタルでいつもお世話になっている。
晃山丸のオールレンタルセットには、乗船料金のほかに竿、リール、オモリ、仕掛けとエサ(8回分)がセットになって、28000円でできる。

 

今日はなぎで釣りやすい。

 

・・・


1投目

 

・・・・・・

 

何もかかっていません。 ドンマイドンマイ (^^ゞ

 

2投目

 

・・・・・・・・・・・・

 

何もかかっていません。 こ、これからが本番よ! (;´∀`)

 

3投目

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

や、やっぱり何もかかってない・・・・・ まじか? (-_-メ)

 

4投目

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

まおいおいおいおい・・・・・・キンメダイ釣り初めての坊主か! ((+_+))

 

黒潮の神様お願いします。
このままでは、箸を持って待っているニャジラ・・・・じゃなくて愛する?妻が、ゴジラ・・・じゃなくて怒り狂って手の付けようがなくなります。

 

5投目

 

・・ん (゜o゜)!

て・・・手ごたえがある。

 

仕掛けを慎重に手繰り寄せると・・・おお! 2匹付いていた。

これで、ニャジラの怒りを買わずに済む。 (^^;;;;;

 

ぢゃなくて・・・愛する妻?がお喜びになる。(^^;;;;

 

しか~~~し、6投目~8投目まで何も釣れず、終了の時間となりました。

 

*伊豆の新島周りのキンメ釣りは、資源保護のため色々と決まりがあります。

 ・ 1日最大8投

 ・ 枝針数は、20本以内

 ・ 土曜日は禁漁

 ・ サンマのエサは禁止

 

2019年Amebaおみくじ

 
あなたの運勢は・・・
今年はショボいてすねぇ(笑)
でも、実は二番煎じで、ちょい前にある占いが初物で、それがまた凄かった。
果たしてどうなることやら(笑)


 

一年ぶりのタチウオ釣り

シルバーウィークの1日

一年ぶりのタチウオ釣りに行って来ました

人生3度目のタチウオ釣りでしたが・・・

この日、あろうことか荒天で、横殴りの雨の中、荒行のような釣りになりました(笑)

東京湾のタチウオと言えば、夏から好調を維持していて連日良く釣れていました

しかし、この日は、風雨激しい荒天です

正直やっちまったと思いました

利用した浦安吉野屋さんは、予約なしで行けるので、別の日に仕切り直しても良かったんですけどね

そんな酷い状況で、船長の指示だなは、底から5m~10m海底までは、60m位で釣りやすいコンディション

雨風さえなければね(笑)

しかし、1投目からいきなり当たりが来た

思わず、びっくり合わせをしてしまいました(^_^;)

タチウオの当たりは、かなりはっきりしているのですが、餌取り名人と言われていて、当たりがあったからとすぐあわせてもまず乗りません

何度か当たりが続いて、根掛かり見たいに重くなってから大きく合わせて、初めて乗るんです

私は、このセオリーを反射的に破ってしまったのです


しかし、このような時は、諦めず誘い続けると食い込んで来ることが多々あるのです

私もあせる気持ちを抑えて辛抱強く誘い続けたら、クグググぅ~と手応えがあり、大きく合わせました

しっかり乗って早速一匹ゲットです

この日波もあって非常に釣りにくい状況でしたが、当たりはかなりありました

誘いのパターンもあっていたのでしょうね

隣の初心者グループは、中々釣ることができませんでしたが、私の方はコンスタントにかけていました

途中風雨が更に激しくなって、集中力が切れて釣果が伸びない時間帯がありましたが、何とか20匹をつり上げることが出来ました

この日の竿頭は、常連の名人で34匹でした

もう少し集中力と手返しが良ければ、名人の背中位見えたかもしれませんが次回の楽しみにしておきましょう




こんだけ釣れるとかなり嬉しいです

タチウオは、色んな料理に化けますが、最近のイチオシは、蒲焼き丼です




これは、とっても美味しいです(笑)

南蛮漬けもいけます




行きつけの居酒屋さんに持ち込んだらこんなに洒落た料理になりました




焼き物にマスタードソースをかけた一品です




天ぷらにもしてもらいました

釣ってよし、食べてよし、タチウオ釣りは面白いです